• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョイ悪のブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

コーティング3回目~

今日は真夏日なんで~
6時少し前になって日がいくらか影ってから
水をかけてホコリを流して~

シャンプー洗車







ファインクリスタルでコーティングしてから水を流して拭き上げましたw

後ろからパシャっと




前からパシャっと





3度目なので細かい洗車キズはだいぶ取れてきたような気がしますw
Posted at 2011/05/20 18:53:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2011年05月20日 イイね!

原子力施設の見学について

原子力施設の見学について3月11日東日本大震災発生以来~

福島第一原発事故で原子力発電の安全性とか~問題になっていますが・・・・・・・



茨城県の東海村(日本原発に発祥地)に原子力発電の施設を見学できる資料館とかがあります
電車ですとJR常磐線東海駅から見学バスが出ています

是非、日本の原発の歴史を自分の目でご覧になってください!





自分は(独)日本原子力研究開発機構東海展示館アトムワールドには行ってないので機会を見て行ってきたいと思っています








※見学バス

原子力展示館や原子力施設構内を案内する見学バスを運行しています。

運行日:日・水・金曜日・祝日
定員:45名(予約制、電話で予約状況をご確認ください。)
出発時刻:10:00、13:15(1日2回)
所要時間:水・金 約3時間  日・祝 約2時間10分
見学コース:東海駅東口→原子力科学館→日本原子力研究開発機構展示館アトムワールド→原子力科学館→※日本原子力研究開発機構構内→日本原子力発電(株)構内・展示館テラパーク→原子力科学館→東海駅東口
※は、水・金曜日のみです。

 (社)茨城原子力協議会
 電話:029-282-3111
Posted at 2011/05/20 08:39:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年05月19日 イイね!

「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」改訂第2版

「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」改訂第2版ミシュランガイド:長瀞散策コース掲載 宝登山神社や荒川の岩畳 /埼玉
毎日新聞 5月18日(水)11時7分配信

 ◇町「世界の観光地」
 長瀞町の宝登山(ほどさん)神社を中心にした散策コースが、今月フランスで出版された旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」改訂第2版に県内で初めて掲載された。町や町観光協会は「世界の観光地に選ばれた」と東日本大震災後の観光客減少を食い止める明るい話題に喜んでいる。
 掲載されたのは、一つ星が付けられた宝登山神社と、秩父鉄道上長瀞駅から恐竜や巨大サメの復元模型などを展示する県立自然の博物館と荒川左岸に広がる「岩畳」を見ながらの散策コースなど。
 同ガイド本は、レストランなどの格付けで有名な「ミシュラン・ガイド」の観光版(初版は09年4月発行)。フランス語版は13日に出版され、フランス、ベルギー、スイスで販売。今後、英語版が米国、イギリスで出版される。日本語版は予定されていない。
 長瀞町内の観光スポットが掲載されたことで、観光協会は国内はもちろん外国からの誘客にも大きな期待をかけ、17日から長瀞駅前に記念の横断幕を掲げたり、観光施設用に卓上用記念のぼりを配布するなど「観光長瀞」をPRするキャンペーンを始めた。西武鉄道や秩父鉄道などの車内ポスター掲示や車両に記念ヘッドマークを付けての運行なども計画されている。
 同町観光協会によると、大震災以降、外国人を中心に観光客が大幅に減ったという。大沢芳夫町長は「県を代表する観光地として掲載され喜んでいる。客足が減少する中で復活を考え、模索しているが、多数の人が来てくれれば」と話した。【岡崎博】

5月18日朝刊



~~~



県内の観光施設がミシュランガイドに掲載されたので客足が増えてくれればいいなと思います

自分も近々足を運ぼうと思っています
Posted at 2011/05/19 17:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月19日 イイね!

スティッチ&エンジェル

スティッチ&エンジェルちびちゃんがお誕生日で月末にやってくるかもしれないので~w










「お誕生日に横浜のアンパンマンミュージアムに行こう?」といったら~

「じぃじ!ディズニーがいい!」と


最近はスティッチがお気に入りらしいので


梅雨に入る前に一度「ねずみの国」へ行かないとかな?




とりあえずPCの壁紙をスティッチ&エンジェルにしてみましたwww
Posted at 2011/05/19 08:46:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月18日 イイね!

今話題の壁画♪

今話題の壁画♪岡本太郎「明日の神話」への落書き 「いたずらと切り捨てられない」  
2011.5.18 07:18


岡本太郎「明日の神話」の右下に加えられたいたずら書き(岡本太郎記念館提供、1日撮影)
岡本太郎記念館の館長・平野暁臣さん


 東京・渋谷駅構内で展示されている芸術家、岡本太郎(1911~96年)の巨大壁画「明日の神話」に先日、原発事故を思わせる落書きが付け加えられる騒ぎがあった。岡本太郎記念館(東京・南青山)の館長、平野暁臣(あきおみ)さん(52)は「いたずらと切り捨てられない」と語る。決して褒められた話ではないが、核と人類をテーマにした「明日の神話」がいま、その存在感を増していることを感じさせる出来事でもあった。

 「太郎が生きていても、別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう」。平野さんはそう語る。

 「明日の神話」は縦5・5メートル、横30メートルという巨大な作品。代表作「太陽の塔」と同じころ、1968年から69年にかけてメキシコで制作された。しかし、依頼者が倒産し、作品も行方不明に。30年以上の歳月を経て発見され、修復作業を受けて2006年に再公開された。複数の自治体による誘致運動の結果、08年から渋谷駅の連絡通路で公開されている。

 今回の騒動は、壁画の右下のパネルが空いている部分に、福島第1原発を描いたベニヤ板がはめ込まれたというもの。壊れた4つの原発建屋が、太郎のタッチをまねて描かれている。







~~~

粋な計らいを期待します!

Posted at 2011/05/18 17:22:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

プロフィールは「みみちゃん」です。 カレンダーのバックは「まろちゃん」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【重要】SSL3.0の脆弱性に対する対応について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 07:18:15
iPhoneのWi-Fiを速くする方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 18:31:58
妖艶なるシャキーラ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 07:25:03

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
免許とってはじめて買った車 白だったと思う 家族を乗せてあっちこっちへドライブした
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ウグイス色のハードトップ・・・ 小さくて可愛かった~ 2ストだったかな? 「フォトは ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
グレーの無難な車両~ SUツインキャブでした 「フォトはお借りしました(_ _)」
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
白のロングノーズで直6・・・ 燃費が最悪で 短期間の所有だった 「フォトはお借りしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation