• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デラシーの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2023年8月11日

フロントコンソール周辺取外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
1+2列目用フットランプ取付にあたっては、写真の状態まで各種内装部品を取り外す必要があります。
しかし、センターコンソールのバラシ方がみんカラでも出てこず、酷暑の作業中に詰みかけました。
探り探りで辛うじて出来ましたので、写真少なめですが記録しておきます。
スマートエディション7人乗り、Qi充電あり、タイプCの USBです。
2
シフト周辺の分解です。
シフトノブ、シフトパネルの外し方は沢山記事がありました。
シフトノブはU字のピンで止まっているのと、シフトパネルやサイドのパーツはビスは無しで、クリップのみです。

既にドリンクホルダー外れていますが、工程的には先になります。
赤丸部分のビスを外します。
青丸にもボルトがありましたが、これは取り外し不要でした。
3
Qi充電器もクリップ2箇所でした。
DESAY SVという中国のサプライヤーの製品のようです。
この辺は日本メーカーは海外勢に押されてるんでしょうね。
4
キックパネルの取り外しです。
ビス1箇所と裏側にクリップです。
左右同様。
5
センターコンソールボックスの取り外しです。
2列目用エアコンパネルは後ろに引っ張れば剥がせます。
赤丸のビスが見えてくるので取り外します。
6
センターコンソールボックスの蓋〜ドリンクホルダーは上に引っ張れば外れます。
7
ドリンクホルダー、センターコンソールボックスの蓋を外して見えてくるビスは取り外します。
6〜8本あったと思います。

あまりにも暑くて写真撮影失念。
8
2列目エアコンパネル下部のビス取り外し。
左右同様。
9
2列目エアコンの送風口横のプラスチックファスナー取り外し。
10
1列目のサイドから、赤丸のビスを取り外します。
左右同様

これで漸くフロントコンソールのデカい左右のパネルが取り外しできて、2列目フットランプの取付&配線ができます。

発売から6年、誰も記事にしなかった需要の無い作業でした。
色々含め、探り探りの休み休みで3時間近くかかりました。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久々のバッテリーチェック!

難易度:

夏ホイール選びに向けて・・・

難易度:

Fドアデッドニング(簡易版)

難易度:

車高調に交換しました

難易度:

映り込み対策(お手軽)

難易度:

バータイプセンサーライト取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年の夏は十数年ぶりの山梨県。ハイドラの山中湖推しが凄い😅」
何シテル?   08/16 10:01
今はCX-8に乗っています。 i-DMを活用した運転技術向上に取り組んでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なべお家、春のアウェー北海道ツアー 1日目&サポーター編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 19:35:09
Torque Pro の設定 その5 (取敢えず最終回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 00:03:01
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 23:56:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CWプレマシーからの乗り換えで、初の新車購入です。 乗り換えの理由は沢山ありますが、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
Sグレードの為4AT、初期型だけど末期の為内装コストダウン、リアのトーションビームは乗り ...
日産 セレナ 日産 セレナ
免許取ってはじめて乗っていた親のクルマです。 全長4.3mのボディに、座席下エンジンの ...
トヨタ ハイエースバン HIACE (トヨタ ハイエースバン)
今は乗ることはありませんが以前のメイン営業車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation