• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いがいがくんの愛車 [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2022年11月27日

ルーフライナー生地張り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正生地を剥がさず張り替えできるかチャレンジ!
生地はAUTOMAXizumiさんのスエード調のダークグレー。重ね貼りなので糊面にスポンジ無しのです。
2
まずはAピラーで練習
右が純正、左が施工後
3
左右施工。ダクト部はデザインナイフで簡単にくり抜けます
4
ルーフライナーの純正生地に接着面強化でDAISOの布用強力両面テープを貼りました
5
貼った後の記念撮影。
両面テープが強力なので生地貼り直す度にホチキス抜ける…
両面テープは微妙かも。
穴開けは×の字に切り込み入れて裏に折り込まないと、伸びる生地なので穴が広がり下地が見えちゃうのでご注意を
6
これ入る?出てきたんだから入るよね?
って横幅ですが勇気出して丸めましょう
7
あとは逆手順で戻すだけ
純正と似た色合いも重厚感増して
ちょっと室内重いかなと思いましたが、
昼は光が反射するので気になりませんでした。
なお、取り付けの時にやらかしてる事に気付きました。詳しくはブログにて…
8
細かいミスはあれどシワやたるみが目立たない生地です
費用は生地3mの約1万でできます。
これで失敗しても外して店に持ち込めば安く上がります。
純正にホチキスして重ね貼りは、生地にもよりますが1つの案としてはありです。
両面テープは線じゃなく点で貼るのが良いかも。
9
半年後の2023/5/1の経過報告です。
リアの曲面が垂れてきました。
穴開けて確認したところ垂れてるのは新しく生地だけ。
ダイソー布用テープで補強しました。
曲面は予想以上に補強が必要なようです。
10
1年後の2023/12/4の経過報告です。
天井は大きく落ちてきません。
と言うか少々浮いたところで目立たないので、気にならないと言うのが正しいかな。
起毛生地のいいところですね。
ただし、Aピラーが日焼けしてグレーからパープルに変わりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SRP取り付け

難易度: ★★

バックカメラ交換

難易度:

ナビ交換

難易度:

エアコンフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

キーシェル交換

難易度:

バックカメラ交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3184090/car/2836917/profile.aspx
何シテル?   10/12 19:52
いがいがくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

徒然なるDIY 初心者のリアフェンダートリム脱着&ラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 22:26:37
リヤフェンダー板金塗装とホイールリペアの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 01:02:01
エアコン洗浄&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 13:02:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
緑のシロッコに乗っています。 同じ車とはほぼすれ違わないです^ ^ 絶対的な速さは他の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation