
~~18日(水)~~
週末のオフに向けて、いつもより丁寧に洗車と吹き上げをして、家に帰る時にゲオにちょろっと寄り道
ゲオの駐車場に停めて帰ってきたらおもくそやられてしまった我が愛車。犯人はそのまま逃走

突然の出来事すぎて、ショックと、何としてでも直ぐに直したいという気持ちが高まって、その場から動かさず警察に電話を掛けることが出来ず、真っ先にお世話になってる車屋に持ってく事しか考える事しか出来なかった。
そして車屋に持って行ったら、すぐに対応してくれて、無償で安全に走れるようにはしてくれたのでホントにありがたい。
洗車したはずなのに、何故かボンネットにはもう細かいホコリ(ゴミ)が付いていた
~~20日(金)~~
愛車の生々しくて、痛々しい傷は見たく無かったので、黒のスプレーが無くて、カーボンシートで代用

撮る数十分前まで雨降ってたからか、ライトの下に垂れてる水滴が、愛車が泣いてるかのように見えてしまう。辛いよな…早く治って欲しいよな…
早く元気な愛車にせねば…と思い、ヤフオクでとても状態の良いバンパーと

フロントアーチを購入した。

2つで2万777円、この値段で購入出来たのはホントに奇跡だと感じている。
~~21日(土)~~
支払い金を払い、そのままずっと楽しみにしてたオフに行きに道東に行った。ホントは綺麗な状態で行きたかったオフだが、仕方ない。
最高に頭の悪すぎるルートでオフへ
カーボンシートが絶対剥がれて余計目立つ & 付いた塗装が、余りにも目立ちすぎるので、行く時にオートバックス行って、ZJ3スプレーを購入して、カーボンシートを取って、黒く塗装した。

(交換直前に撮った写真⬆️)
比布町~上川町間を高速乗って、下道で北見行って
そのまま網走にある道の駅 流氷街道網走に行って

サロマ湖経由でフォロワーさんの家に行って
21から23日の3日間に渡る撮影を伴う宅オフをして
帰りは北見行って、湧別町行って、遠軽のIC経由で帰宅
3日間の走行距離は約687km

最高の3日間のオフになりました
~~6月1日(水)~~
そしてパーツが車屋に届いたとの事で速攻行ってパーツ交換した
遂に復活!!!!!
………と思いきや、同じHN22Sだから大丈夫だろ〜〜って思って、買ったフロントアーチが、普通のKei(中期型)用だったというハプニングが発生😇(アホ)
でも車屋の方で、出来る限り直してくれてあまり違和感無いのでヨシ!!!
警察には、3日以内に被害届を出しているので心配なく😌
ドラレコはモード切り替えなくても、常時録画できるやつにしようね!!!!!!(大事)
Posted at 2022/06/01 14:41:04 | |
トラックバック(0)