• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともずの愛車 [トヨタ クラウンエステート]

整備手帳

作業日:2007年9月8日

LEXUS LS460純正セキュリティインジケータ取り付け前準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
部品を準備します
写真の左から
インジケータランプASSY
81850-50010
インジケータランプカバー
81822-50010
インジケータブラケット
81879-50020
3点で2000円ぐらいです
2
ランプASSYの本体とカバーを分離させます
3
このまま電源を入れても点灯するだけで
点滅はしてくれません
4
暗い場所ではこんな感じ
5
本体からLEDと抵抗を切り取ります
LED取り付け部分は白いガイドの根元まで
バッサリ切り落とすと高さが合います
(LEDを5mm砲弾へ変更する場合)
6
本体へ高輝度赤色点滅LED(5mm砲弾)と
CRD(15mA)を取り付けます
この時LEDが大きくなるので
交換前と高さを合わせる事が重要です
高さが違うとカバーと組み合わせる事が
出来なくなるので注意!
(多少の誤差は大丈夫です)
7
カバーと合体させれば完成です
8
これで1秒間に2回点滅動作をするようになりました

結局、未加工品を取り付けたのでお蔵入り…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スモール断線〜ショート😭ウィンカーLED交換

難易度:

No.灯LED❗

難易度:

消臭剤設置見直し

難易度:

バックランプLEDを新調❗

難易度:

フロントバンパー補修(失敗)😭

難易度:

砂埃は黑ボディには脅威😭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月25日 22:52
ともず様、はじめまして。

整備手帳を参考に工作しようとしています。

⑥15mAのダイオードに変更しないと
まずいですか?
老眼なので付け替えが苦手です。

未加工品では点滅はしませんよね?
コメントへの返答
2011年7月26日 5:47
初めまして。

CRDに交換したのは明るさ対策ですね。
抵抗のままでも使用出来ますよ。

点滅させるには電源自体が点滅信号になっているか点滅タイプのLEDに交換する必要がありますね。
2011年7月26日 19:31
ともず様

アドバイスいただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

当方のヴェルファイアの運転席メーターには
点滅タイプのインジケータが標準装備のため
メーター裏から配線を取りドア内部まで
持っていこうと計画しています。
コメントへの返答
2011年7月26日 21:42
設置時の穴あけは慎重に行なって下さいね。

失敗すると取り返しがつきませんので…

プロフィール

「ガレージ床に設置して(笑)」
何シテル?   05/30 11:00
2007年9月6日にクラウンエステート納車記念でみんカラ登録しました。 知識や技能はありませんが出来るだけ自分でやろうと思います。 どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) コペン純正シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 20:43:12

愛車一覧

トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
平成14年式 2007年9月6日に納車しました。 屋根・V(ターボ)・マルチの3点モノ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation