• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月24日

数年前の経験ですが・・・

先ほど、ヤフーやTVのNEWSで、鳥取県内で、積雪の為
身動き取れなくなった車が立ち往生の映像観ました。

ワテも実は、オバーチャンが鳥取市内に居りまして
以前は、良く大阪⇔鳥取~を往復しておりました。
やはり、休みに合わせて行くのでお正月を過ごすことが多かったです。

当然、冬の真っ盛り?で、その時々の天候や雲の状態で
山陰地方は、曇り~雨~最悪、雪。
日頃から、降雪の普通な地域にお住まいの方には、なに言ってんの?
~でしょうが、普段、身近に雪の降る事の無い、大阪在住のワテが
その道中で、雪に出会うと、それはソレワ、恐ろしく感じました。

まず、危機管理がなってないので、中国道をノーマルタイヤで走る無謀さ;
山崎IC、佐用IC に近付くにつれ、高速の路肩に積雪を見つけ、不安に・・・
佐用IC のETC を抜けて、国道R373~とかR53 は、昼間は
それなりに通行量も有り、センターラインより、お湯?お水?が噴水されてて
ノーマルタイヤでも走れます。
これが、夜間になると、凍ります;

そんなある時、仕事が昼に終わったので、出来るだけ早く鳥取に向かおうと
夕方~夜間の走行を敢行。
もちろん(←バカ→)ノーマルタイヤで。
ある時、左へ曲がる緩やかなコーナーで、センターラインが光った?
ん? と思った瞬間、シュンっっ!!と、車が回転し、見事にスピン☆!!
ど~~ん!!と、アウト側の山の斜面に刺さった・・・
ちょうど、新雪だったらしく、車には、ダメージ無く自分の事より車を心配。

そのまま、鳥取市内へ向かうと・・・あら? 雪だよ。
降って来ているよ、積もってるよ・・・
路面はタイヤの間隔で、わだちが出来てて見るとレール走っているみたい(ぇ?
ふと、横を見やると・・・、タンクローリーが、脱輪してまんがなっ!!

(゚Д゚;)<えぇ~~

なんか、市内方向へ向かう車やトラックの大型貨物車が渋滞しているな
と、思ったら、このローリーのおかげで、通れない状態でした。
幸いにして、ワテの策士居℃ちゃんは、なんとかそのトラックの間を
通り抜けられましたが、さすがにこりゃマズイと感じまして
コンビニのP に、潜り込んで慣れない手で、用意していたタイヤチェーン巻きました。
チェーン巻いていると、油断してそのまましゃがんでいたもので、お尻が濡れたw
前輪には、簡易式ゴムのチェーン、後輪には、金属チェーン巻いたよ。
その後は、用心しながらもサクサクと雪の道路を走行=3

途中のトンネルにさしかかると、前後のチェーンが、ちゃりんちゃりん♪と
トンネル内にその音が鳴り響き、チェーンの注意書きで、30Km/h 以下で
走行してクダサイとあったので、ノロノロ(車で30キロ走行はかなりストレスw)
走りました。
正直、始めは、わ~! 雪だ~!!なんてのん気に景色を見てましたが
積雪量と、降り続けるボタン雪、慣れないタイヤチェーン、
ワイパーは、ウィンドゥに雪をかき集め、段々と重たくなる、
ヘッドライトにも雪が積もり、熱のある処だけ溶けて、それ以外はまっしろ、
タイヤハウス内にも、自分で巻き上げた雪と融水で、ツララが、
滑り続ける車体、それぞれに怯えながら、夜間の雪中走行を続けて、
なんとか無事にオバーチャンの家に辿り着けました。

翌朝は、Pに、こんもり~と雪を載せたワテのサクちゃんがおりました・・・

災害救助要請が出されたと言う事ですが、そのNEWS を観ていて
あの時の記憶が蘇りました。
当地の皆様には、何よりも早く、無事に通り抜けられます様に祈っております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/24 10:30:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

みんカラ定期便
R_35さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2017年1月24日 12:39
雪国に向かう際は、最大限の装備でですね

勿論、スタッドレスでね
コメントへの返答
2017年1月25日 10:51
ほんに、そう思いました。

スタッドレス・・・

買っても良いのですが、
1回しか使わない予感~~(;^ω^)
2017年1月25日 19:31
おとついが正にそんな感じでした(・∀・;)
実家に行く途中に数キロ区間なのですが
そんな地域があるのです。危なかったら
もーどろ((´∀`))と思っていたのですが
時既に遅し!!高速下りようにも、その下り
勾配を滑らずに下りる自信なし 次々に路肩
に駐車して脱落していく車。止まろうと思っても 
ここで止まったら閉じ込められる(゚∀゚||||)
でも次のトンネル抜けたらもう諦めよう(´;ω;`)
と思ったらそこには雪がありませんでした(・∀・)b
雪を甘くみてはいけない(三ФÅФ三)
コメントへの返答
2017年1月26日 1:40
何とか、雪隠詰(せっちんづめ)を
免れたし、良かったヨカッタ♪

短い距離でも、積雪、
凍結は用心ですね…(;´_ゝ`)
2017年1月26日 18:50
たぶん本州で降雪量が最少クラスの千葉県住みですが12~3月くらいはスタッドレス履いてます。
雪の警戒はもちろんですが主な理由は
①突然の雪が慌てるどころか嬉しくなる♪
②万年日陰の凍結路対策
③夏タイヤの温存になる(3ヶ月強未使用はデカイ!)
④別のアルミホイールなのでイメチェン期間になる☆
と結構良い事づくめですよ~
(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2017年1月27日 11:03
なるほどw

その時期、季節により
交換されて、変化を楽しまれて?
いるのですね!?

鹿も、ほどんど毎日、
お運びで運転されているし
タイヤの温存にもなりますよね♪

ワテは、まったくの
SUNDAYドライバーやしなぁ・・・(^^ゞ



プロフィール

「先日レヴォーグちゃんのDレコーダーから不具合発生のアナウンスが!? 販売店にご相談下さい、とな?念のため本日SUBARUさんに点検に行きます=3 京都までかるぅ~くドライブですわ(;^ω^)<am の予定を入れ替えたし終わり次第どこかでランチして大阪に戻ります~♪」
何シテル?   08/22 08:09
白のレヴォーグに乗り換えました。 ぼちぼちとカスタムして行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Ayu 浜崎あゆみ公式HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/12 22:28:09
 
オーディオ プロショップ Sound 21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/07 08:15:53
 
「プロボックス&サクシードカスタマイズページ」へようこそ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/06 23:04:14
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ 虎・ヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2024年(R6)02月17日 納車 これから始まるレヴォーグとのDRIVEが楽しみです ...
トヨタ サクシードワゴン トヨタ サクシードワゴン
☆彡H18年 4月に 乗り換えました。 乗り心地も ほど良く、荷室も広いので 使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation