• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月08日

KCSC(関西サイクルスポーツセンター)参戦<懐かしすw

KCSC(関西サイクルスポーツセンター)参戦<懐かしすw どうも〜です。

先日の舞洲会場でのSBMの参戦に続きまして
本日は、関西サイクルスポーツセンターへ参戦してまいりました。
(特にイベント or LIVEでも無いので参戦と言うのはどうか?とも思うのだが)

同じサイクルスポーツセンターとしては、伊豆の修善寺にもありますね♪
有名な競輪学校がありますね。
こちらのベロドローム(板張りのバンク)は走ってみたいです♪
あと、群馬県と名取(宮城県)にもあるそうです。

当日の朝、自宅よりチネリ号を伴って倉庫Pへと向かいます。
前日に、ウエア上下、グローブ、ヘルメット、シューズ類を用意。
同じく前日に走行時に不要なライト、テールライトは外してます。
愛車、策士居℃ちゃんにFホィールを外して2分割して積み込む。
ナビに目的地としてサイクルスポーツセンターをセット!
所用時間はおよそ1時間で、コースはほとんど一本道でひたすら南下。
平日の月曜日の朝の走行でしたが、郊外と市内の境目のICを
通過すると急激に車の交通量が激減。
トンネルを2個過ぎると急に山間部のコースになり自然と樹木がいっぱい!
その前後で、サイクルスポーツセンターはこちら〜の看板が目に付き出す。
開演時間10時の20分過ぎ位に到着しましたよ〜♪

P代金は入口のゲートの自販機で先払い。
1台1Kでした。
だが鹿し!!
Pを見まわしてマヂ驚きました!
なんでこんなに入場者のお車が今日は多いのか???
平日ならば空いているだろう〜と予想して来てみればその予想がおお外れ・・・
この月曜日の平日の中、お父さんお母さんに小学生くらいの子供たちがワンサカw
???〜と思いつつも、入口横の切符売り場へ。
窓口での告知を見ると、JAF会員割引施設のPOPがありますやん!
(うっすらと予想&期待はしておりましたがw)
やはり、割引施設だったのですね♪
おとなの入場料は定価が¥800
JAF会員の会員証の提示でそれが¥640〜になります♪
ちょっぴりお得な気分です〜(^0^)v
他には園内の全てのアトラクションが当日乗り放題となる
フリーパスチケットの設定もありますよん。
または、乗りたい時にその都度利用料金を払って乗る方法もあり。

チケット購入後、入口ではソーシャルに十分に注意しながら
検温、手指の消毒をして入場しました。
ガイドマップを手に取りまずは、園内の主な施設の場所の確認
そして、下見をしました。


園内の遊歩道はオブジェがやはりすべて自転車にちなんだ形でした。
入園してすぐのメインとなる、ターミナルハウスがあります。


その右に向かうとレストランがありましてその先が目的でもあるw
サイクリングコースでした。


こちらを通過して坂を下りて行きますと〜バーベキューハウス、
夏場のみ営業しているプールです。

さらに進みますと、いよいよ〜私の一番見たかったバンクがありました。
\(^o^)/<ウッヒョハ〜!! なぜだか血が沸く思いwww


学生時代の現役の選手の時はこのバンクを走って入たんですよね〜♪
立ち漕ぎした時のSOYOの細いピストタイヤが路面から
ジャ〜ジャ〜とタイヤの独特の接触音を鳴らすのですよね〜♪
今日は、パンフレットにもありましたが平日の午前中は
地元のプロの選手が練習されているのです。
私がバンクに辿り着いたその時にも、筋肉質な体で足のぶっとい
選手たちがピストで走っておられました。


(;´・ω・)<う〜ん・・・出来ることならば、私もまたバンク走ってみたい(夢)
※事前に確認したら、ピスト、ヘルメット他諸道具を整えて
  申し込みして使用料金を納めれば、私でも使用可能だそうです。


目玉でもある、変わり種自転車の数々。
子供たちは、ご家族が見守る中を思い思いに好きな自転車で
楽しんでおられましたね♪
2人のりや横並び、後ろ向き、車輪の大きさが違うなど面白いのがイッパイw

このあと、ターミナルハウスへ戻ります。
ここの1Fには、記念品やおみやげグッズ売り場のコーナーが。


上にあがり2Fの階に行きますとミニ自転車博物館。
アドベンチャーサイクル展などがあります。


こちらは、昔の自転車からそのパーツ、レトロな自転車の展示コーナーです。


その昔、大流行?したセミドロップの自転車にピカピカ光るフラッシャー!
いわゆる26インチのスポーツ車が懐かしかったです♪


アドベンチャーの展示は、自転車で世界一周をされた池本氏にちなんだ展示。
1代目、2代目、3代目(つまり3回、世界へ行かれておられる)の
実際に使用されていた自転車の展示。
車で言う所のリアルなラリー参戦車両みたく過酷な走行を物語る痛みぐあい。
これで実際に世界の道を走られたんだな〜と思うとより凄みを感じました。
それらを見学したと、一旦、入場口へと向かいました。






そうです。
チケット購入時に確認しておりましたが、再入場はOKだそうです。
各場所の位置確認を済ませましたので、いよいよロードバイクの登場です!!
策士居℃ちゃんに戻り、ウキウキと準備をします。
Fホィールをはめ込みクイックを調整して固定。
ウエアに着替えて、最小限必要な物だけを背面ポケットに入れます。
シューズに履き替え、ヘルメット&グローブを装着し準備完了!
サングラスを片手にロードバイクを転がしながらシューズをカチャカチャ☆彡
言わせながら入口へ。
再入場用の半券を確認してもらい入場しました。
カチャカチャ☆彡 カチャカチャ☆彡 歩いて坂道を下りて行きます。
園内は自転車移動はできないので、コース入口まで引いて歩きます。
そして、シューズでの移動時の下り道でのシューズの滑りに気を付けながら
目指す目的地であるサイクリングコースの入口へ到着しましたよ♪

さて、この先はちょっと入場まで長くなりますのでまた別便で。
(ひきのばし〜 ひきのばす〜)

<つづく・・・>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/08 10:17:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年の桜撮影
amggtsさん

空模様が(><)
tatuchi(タッチです)さん

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

落とした代償💦
KP47さん

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2020年10月10日 5:09
自転車のサーキットみたいなものですかね?
いろいろな施設も併設されていて親子連れでも楽しめそうですね
コメントへの返答
2020年10月10日 8:52
おはようございます。
バンクはまさにインディレースみたいな高速周回コースです。

自転車を楽しむことをメインにした遊園地とお考え下さいw

まさに、頭でさんご家族には
バッチリな楽しめる施設です。

施設利用料金もリーズナブルかつキャンプで宿泊も出来るんですよね♪

お弁当を持ってぜひいらして下さい(^_^)v

プロフィール

「おはです♪本日は、「ノスタルジック&ハチマルミーティング2025」by泉大津フェニックスへ参戦です!その後はレヴォーグちゃんの引き取りに行く予定。GW中ですがお天気は晴天☆彡 皆様、お仕事に、行楽に、車移動はどうぞ十分にお気をつけて運転されて下さいませ。」
何シテル?   04/27 07:40
白のレヴォーグに乗り換えました。 ぼちぼちとカスタムして行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

Team Ayu 浜崎あゆみ公式HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/12 22:28:09
 
オーディオ プロショップ Sound 21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/07 08:15:53
 
「プロボックス&サクシードカスタマイズページ」へようこそ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/06 23:04:14
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ 虎・ヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2024年(R6)02月17日 納車 これから始まるレヴォーグとのDRIVEが楽しみです ...
トヨタ サクシードワゴン トヨタ サクシードワゴン
☆彡H18年 4月に 乗り換えました。 乗り心地も ほど良く、荷室も広いので 使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation