• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月20日

ハイキャラット 20220320

ハイキャラット 20220320 どうもです。

3連休のなかび。
お仕事がOFFの私は、久しぶりのカー・イベントへ参戦して参りましたYO!!





会場は、京都は岡崎公園内の平安神宮の前の広場。

『ハイキャラット京都 2022年3月20日(日)』

HP はこちら ↓
https://kyotookazaki.com/about/

こちらへの参戦は初めてでした。
京都は、まぁ~高校=大学と8年間通いましたので土地勘はバッチリ!
平安神宮は岡崎公園内で、周辺には京都市動物園、博物館、美術館、
ロームシアター京都、岡崎勧業館~などなど
大きな施設が隣接しており観光地としても、超・有名ですよね♪

この会場で、古き良きアメリカの雰囲気を残しながらのイベント。
アメ車、旧車、ピックアップトラック、アメリカ~ンな雑貨のブース。
古都とアメリカの空気とズンズン♪ドコドコ♪と重低音も響いておりました♪

参戦するにあたり、当日は連休中でもあり、一番の懸念は交通渋滞。
なので、前日よりしっかりと計画を練ってみました。
☆起床は、早めに朝の6時(朝ごはんは軽めに)
☆出発は、7時30分(運転前の始業点検も完了)
地元の街道は交通量もまだ少ないので、名神高速の吹田ICまでは下道で移動。

ただ、IC前で、コンビニのPで、車が燃えているのを見て驚きました!
ほんと、大きな炎に包まれて、煙火がもうもうとしていたんです。
それを横目で見ながらビビりながら通過。
((+_+))<マジ、驚いた。

IC少しまえくらいから、時刻も8時に近づくと、
ぼちぼちと車も増えてきました。
ETC を通過して、名神高速で京都へと向かいます。
こちらも、もうこれまでに数えきれないくらい走ったコースなので余裕w
途中の 桂川SA でトイレ休憩。
すれ違う車のナンバーを見ると、京都と大阪以外の他府県も多かったです。
京都南IC で高速を降りまして京都市内へと向かい R1 を北上します。
突き当りの東寺の横をさらに直進しまして、ちょいと渋滞を避ける横道へ。
そこより、堀川通りをさらに北上。
二条城の横を通過するときに、時間的に開門時間なのか、観光のお客さんの
並んだ入場列が動き始めていましたね。
さらにさらに北上し、またまた?京都御所の横の抜け道をスルリと通過。

ハテ? 向かっているのはどちらへ??
(;´∀`)<実は、ハイキャラットの開始時間は11時ですって。
京都市内へ渋滞の影響も無く、無事に入れたのが9時~すぎ。
さすがに時間が早いので、ちょいと予定を入れましてお墓参りです。
実は、京都のお寺さんに母の両親、つまり私からは祖父母のお墓があるんです。
そちらへ久しぶりのお参りへと向かいました。
お寺のPに入庫し、お墓を7つ、お掃除しましてそれぞれにお線香と読経。
その後、時計を見るとまだ9時40分すぎ~だよ!?
開場時間まではまだまだ早いのですが、のんびりと向かうことにしました。
それでも、岡崎公園@平安神宮前に着いたのが、10時~。
広場には、もうすっかりイベントの形が出来上がっていました。
屋外のイベントなので、全体から見渡せます。

※遠くの後ろに見えるのは、平安神宮の入り口ですね。


※規則正しく、出展車両が並べられています~の後ろに平安神宮のがw


※古き良き時代のおお~きな、アメ車。
この車体、おそらくポッピングする車両なのでしょうね。
この画像では、大きな車体を大きく傾かせておりますが
実際は、この状態で固定されているのです。
本当に、ポッピング~しているみたいに見えるから凄いよね!

そんな感じで、まずは、全体を、ブラ~っと一周してみました。
広場の全体を配置と割り振りもうまいこと分けられていて
場内に流れる音楽を聴きながら、お散歩みたいに会場内をブラブラ。

雑貨のブースもなにやら楽しそうなお店がたくさんありました♪
古着や、ジーンズのお店。


細かい物から大きな装飾品までアメリカのブランドやマークがたくさん!


すぐのお隣は、ロームシアター京都@昔の京都会館ですね。


キッチンカーも来られていましたね♪

すごい雰囲気のある車ですね。
こちらは、ドーナツ屋さんでした。

それぞれの車やブースでは、出展者、参加者の皆さんがたが
楽しそうに交流されていて、のんびり~としたイベントと感じました。
途中、何度か天候の急変がありまして通り雨が降りまして
OPEN にしているアメ車は大丈夫なのだろうか?と少し心配に
なりましたが、日差しが出てくると安定してきたみたいでした。

多めの画像は、アルバムにUP させて頂いております。
よろしければ、そちらもご覧下さいましたら幸いです~♪p

12時過ぎにイベント会場から離脱。
最後の目的へと向かいました=3
それは、R162 号線の下見でございます。
通称、周山街道と呼ばれている、京北町を経由して最終的には
福井県は小浜へとつながる国道です。
この道は、私が京都の高校で自転車競技の現役時代に
毎日街道練習で走ったコースでございます。
今は、自宅~なんばの仕事場へと通勤しておりますが
いずれは、再び、こちらの周山街道を思い出と共に走る計画にしてます。

※ここは、その周山街道の1つの拠点。
笠トンネルの入り口前です。
街道走行中も細かく天候の移り変わりがありまして路面も濡れていました。
このトンネルより京都市内へと戻る道で、ロードバイクのライダーさんを
1人だけ見かけました。
私も、あんな感じで早く走りたいな~と思いながらスライド。
市内に戻ると、出来るだけ交通量の多い街道は避けまして
ソロリソロリとまたまた抜け道を東へと走り、元来た道の堀川通り
へと合流出来ました。
そこより、京都南IC へと南下します。
時間的には、13時30分~なのですが、この時間でも高速の乗り口へと
向かう、車の列がかなりの列で並んでいましたね。
帰路の反対側の 桂川SA で簡単なお昼として食べた醤油ラーメン。


それを食べ終わると、再び車に乗り込みまして 吹田JC へと走ります。
この時間ですと、まだ渋滞も始まっておらず、スムーズに大阪へ。
その後も無事に安全運転で帰宅することが出来ました。

今回は、早い時間に出発して、
1、祖父母のお墓詣り
2、ハイキャラット
3、周山街道のコース下見。
と、一気に予定のミッションをクリア出来ました~(∩´∀`)∩<ヤホ~

本日のリポはこれにて終了。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
m(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/20 23:18:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

大和魂
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年3月21日 8:02
流石に水着の尾根遺産の洗車Showは、寒いですね

大阪-京都は電車で1時間くらいですか?
コメントへの返答
2022年3月21日 20:04
(;´∀`)<ぉ、おねいさん?
居たら良かったのですが(ぇ?w

大阪=京都は、駅to駅ならばJR線、私鉄の阪急電鉄、京阪電車でもおおよそ約1時間くらいですね。

コロナ化が収まったら是非、サクちゃんでもいらして下さい。
土日・祝は漏れなく大渋滞のオマケが付きますがw

プロフィール

「先日レヴォーグちゃんのDレコーダーから不具合発生のアナウンスが!? 販売店にご相談下さい、とな?念のため本日SUBARUさんに点検に行きます=3 京都までかるぅ~くドライブですわ(;^ω^)<am の予定を入れ替えたし終わり次第どこかでランチして大阪に戻ります~♪」
何シテル?   08/22 08:09
白のレヴォーグに乗り換えました。 ぼちぼちとカスタムして行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Ayu 浜崎あゆみ公式HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/12 22:28:09
 
オーディオ プロショップ Sound 21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/07 08:15:53
 
「プロボックス&サクシードカスタマイズページ」へようこそ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/06 23:04:14
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ 虎・ヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2024年(R6)02月17日 納車 これから始まるレヴォーグとのDRIVEが楽しみです ...
トヨタ サクシードワゴン トヨタ サクシードワゴン
☆彡H18年 4月に 乗り換えました。 乗り心地も ほど良く、荷室も広いので 使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation