• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月25日

KCSC無駄な往復の日~(;´∀`)アヒャ

KCSC無駄な往復の日~(;´∀`)アヒャ どうもです。

先日の21日(月・祝)
久しぶりに策師井戸ちゃんにロードバイク積んで
関西サイクルスポーツセンターへ行ってきました・・・
(;^ω^)<ところが!?







うんうん。
確かにその通り、大阪は河内長野のKCSCへと向かったのですよ。
(KCSC → 関西サイクルスポーツセンター の略です)

自宅を出発し、R170~をひたすら南下して走ること約1時間。
走り慣れた街道なので、特に問題も無く施設の入り口へ到着。
Pへと入ろうとすると、予想通り係員さんが連なっている入庫車両の
割り振りをされていました。
そして、その入庫車両のハンパ無い多さに驚きました!
これまでも土日には何度か訪れていましたが、その時以上に多いぞ?
こ、これが連休最終日のPower か?
思わず、入庫の入り口で、係員さんに
「サイクリングコースだけ走ってササっと
帰るつもりなんですけど大丈夫ですかね?」と聞いてしまいました。
すると
「まだこの時間でしたら、コースはそんなに混んでいないと思いますけど
今日は、イベント目的のお客様も多いですから」と。

(´゚д゚`)!?<そうだった!!

昨夜、KCSC のHPで営業時間と共に確認していたのですが
今日はイベント広場で、
デリシャスパーティ♡プリキュアショー が催されるのです。
このいつも以上の入庫車両の多さと、入場窓口の長蛇の列はこれだったのです。
まさか、こないに超絶な人気と集客になるとは、油断と言うか
スミマセン、プリキュアの人気に対して舐めていました。

その場で瞬時に、
この入庫車両の多い中、策師井戸ちゃんを駐車して
ロードバイクを組んで、最大の問題は自分が、
その場でウエアに着替えられるのか!?
こりゃ、左右の駐車されている車の横で、気を付けながらバイクを降ろすのも
接触の傷などに気を付けながら相当に気を遣うだろうな、と。
~などなど、と頭の中でグルグルと考えた結果、こりゃ今回は駄目だと。
Pの係員さんにはお詫びを言って今来た道を回れ右して出庫しました。
((+_+))<無念である。

今度はたった今、走ってきた道を逆戻り~して帰りました。
結局、今回は、約1時間半の往復の(無駄なw)ドライブ~となりました。

自分のPの倉庫に戻り、まだ時間があるので
手つかずだった作業をすることにしました。
それは、ドライブレコーダー取り付けです。
ドラレコは既に持っていまして使っていたのですが、1台めは
ニホバで購入したバリバリのNoブランドの中華製の2.5Kで買った製品・・・(;^ω^)w
一応、録画は出来ていたみたいですが、カメラの性能でしょうね。
太陽光線に向かって走ると、画面が真っ白になり何も映らなくなるんです。
今回は、中古を譲って頂いたのですが、一応、ケンウッド社製品。
マイクロSDも付属しており、取説は無かったのですが
あちこちしばらく付属のボタンをいぢくり回していたら大体の操作は分かりました。
取り付けは、強力な両面テープでフロントウィンドウの上部に固定。
電源は簡単なシガーソケットより繋ぐだけで完了でした。

ただ、後付けの製品やパーツをDIYで取り付けしたことがある方には
きっとアルアルでご同感頂けると思うのですが一番のムズイ部分は配線の引き回し。
取り付けはね、位置決めしてそこに固定してしまえばサクッと終わるのですよね。
ところが、パーツから出ている配線の処理が一番の悩みどころとなります。
つまり、別にこだわらない方でしたら、ブラ~ンと目の前に
ケーブルが垂れ下がっていても、
常に見えていても何も気にはならないと思うのですが、
私の場合、特に空間に制約の多い車内ですとそうはいきませぬ。
何とかして、出来るだけ、スムーズにかつ見えないように配線は隠したいのです。
ほんと、コレが毎回一番悩むところです。
エーモン社製品の内張外しを駆使して、シガーソケットからの配線をハンドル部の
下へ通し、そのケーブルをさらに
ダッシュボード右下より上へと見えないように通したい。
なので、右ウィンドウ横のパネルを内張外しで外してその中にケーブルをはわす。
その流れで、ウィンドウの上部前面の天井部分の内張の中に隠して
ドライブレコーダーまで、可能な限りケーブルが見えないようにして接続して完了!
電源を入れると、問題なく作動しました。
そして、さすがのケンウッド?
GPSより受信して、現在位置と現在の時刻まで自動で表示してくれました。
このそれでなくても面倒な設定をすんなり終わらせてくれました。
取り付け作業は両面テープでの取り付けが約5分。
その後のケーブルの引き回しで約20分。
作業後の車内の片づけで約10分。
予定より早めに終わりまして、今後は更に快適なレコーダー生活が送れそうです♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/25 07:03:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

新幕登場
ふじっこパパさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日レヴォーグちゃんのDレコーダーから不具合発生のアナウンスが!? 販売店にご相談下さい、とな?念のため本日SUBARUさんに点検に行きます=3 京都までかるぅ~くドライブですわ(;^ω^)<am の予定を入れ替えたし終わり次第どこかでランチして大阪に戻ります~♪」
何シテル?   08/22 08:09
白のレヴォーグに乗り換えました。 ぼちぼちとカスタムして行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Ayu 浜崎あゆみ公式HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/12 22:28:09
 
オーディオ プロショップ Sound 21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/07 08:15:53
 
「プロボックス&サクシードカスタマイズページ」へようこそ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/06 23:04:14
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ 虎・ヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2024年(R6)02月17日 納車 これから始まるレヴォーグとのDRIVEが楽しみです ...
トヨタ サクシードワゴン トヨタ サクシードワゴン
☆彡H18年 4月に 乗り換えました。 乗り心地も ほど良く、荷室も広いので 使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation