• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎谷。のブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

タワーバー 取り付け

先日、快竜さんにお願いしてお譲り頂いた、
タワーバーが昨夜、着弾!

今日、おうちに帰ったら・・・


(´▽`*)<こんなん届きました~

開封すると・・・


(; ・`д・´)<じゃんっ!!

意外と、赤いキレーな感じでした



(∩´∀`)∩<仮止めしてみました~



(^v^)<ネジを外しますよ!


※レンチを当ててみたら、12mmとか!?
ワッシャーもかまされておらず、緩まないか?と心配になったが
一応、袋ネジ型なので、取り付けには問題無さそう。


ネジを外したあと、取り付け前に、グリスUP!
どうやら廃盤らしいのですが、往年の?カンパグリス!
これ、自転車業界では、ネ申 に近いグリスです。
CAMPAGNOLO=カンパニョロ~のメーカーさんの専用なのです♪
(伊太利の有名高級な自転車のパーツメーカーなのです。)



作業時間は、
仮止めイメージ作り
ストラットネジ部にCRC 塗布
ストラットネジ外し
ストラットネジグリスアップ
タワーバー取り付け
タワーバーねじ止め固定
「取り付け終了」


作業時間は、約30分ほど。
(この画像を撮る時間は含まずwww)

さて、
さっそく、作業場の近所を、軽く試走してみたのですが~?

まず、タイヤのゴツゴツ感が増えたかな?と。
同時に、制動時にタイヤのトレッドと路面との接地の感覚と言うか
その1つ1つのコトンコトンと言う手ごたえが感じられる。
それらの抵抗感が、ハンドルを握る手元にまで伝わってくる感じ。
右左折時のクイックさは?不明です。
たぶん、ストラット上部をバーの両端で締め上げているので
路面からの凹凸の上下感がダイレクトに手に伝わるんだろうな~と。
今までは、それぞれ左右の足回りが、良い意味でそれぞれが
ねじれると言うか、よれて?それぞれの衝撃を逃がしてたのかな?

これで、後ろにはシートピラーバーを取り付けております。
(これの取り付け時には、後ろの車体のヨレが無くなったので
効果は絶大に体感できました)
今回、前にストラットタワーバーを取り付けたので、
車体への硬性化は、さらに進化したものと思われます(自己満足)

(;・∀・)<まぁ、しばらくこのまま走っていれば、慣れるのかしら?

あどん~♪(人まねw)
Posted at 2016/01/23 19:54:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日レヴォーグちゃんのDレコーダーから不具合発生のアナウンスが!? 販売店にご相談下さい、とな?念のため本日SUBARUさんに点検に行きます=3 京都までかるぅ~くドライブですわ(;^ω^)<am の予定を入れ替えたし終わり次第どこかでランチして大阪に戻ります~♪」
何シテル?   08/22 08:09
白のレヴォーグに乗り換えました。 ぼちぼちとカスタムして行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4567 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Ayu 浜崎あゆみ公式HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/12 22:28:09
 
オーディオ プロショップ Sound 21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/07 08:15:53
 
「プロボックス&サクシードカスタマイズページ」へようこそ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/06 23:04:14
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ 虎・ヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2024年(R6)02月17日 納車 これから始まるレヴォーグとのDRIVEが楽しみです ...
トヨタ サクシードワゴン トヨタ サクシードワゴン
☆彡H18年 4月に 乗り換えました。 乗り心地も ほど良く、荷室も広いので 使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation