• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎谷。のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

オオミソカノコウドウ

おばんどすぇ。

本日は大晦日。

2013年もあと数時間ですね。
今年は、OFF会未参加で絡みも無くすみませぬ。
(車も特に進化無し)

本日の行動をツラツラと。

AM9:30に起床し、昨夜の雨で濡れていた車を拭き上げ。

・・・が!!

その後、フツーに扉を閉めてセキュリティをON!にした途端
キュイーンキュイーン!!
パーン! パーン!!と、警報が発砲!!

これ、当然、誤発砲なのですが、朝の住宅街にけたたましく鳴り響く警報!
突然の誤作動に大慌てで、セキュリティ解除し、冷や汗タラタラ;
再度、同じ操作を繰り返すも、再度、サイレン鳴り響かせる懲りない椰子;

セキュリティのマニュアルで調べると、バックドアがこじ開けられた履歴が?
(-"-)<そもそも、オーナーであるワテがその場に居て、自身で閉めて
セキュリティを作動させているのに、ナゼよ???

も一回鳴らしたら、シャレならんなコレわ・・・と(((ドキドキ)))しながら
E始動にキーをひねると・・・無事に始動したので、ゃゃ安堵;
(本来、警戒中ならば、Eは絶対にかからない仕様なので)

その後、気を取り直して、大阪市内の実家へと向かう=3


この年末年始の大阪市内は、平常時とはガラリ様子が変わりまして
営業車が激減するので、タイミングさえ良ければ信号が多数青でスルー可能。
そして、いつもの半分くらいの時間で、目的地へと行ける・・・ハズが?

まぁ~皆様もご経験お有りカト存じますが、この時期の他府県ナンバー車と
明らかに普段、アナタの車、車庫で眠って居るでしょう!?と言う車種の
フラフ~ラとした運転と、リズム感の無さとKYっぷりな運転に
こちらは、ブチキレ寸前で、かっ飛びながらスルー&パスして高速走行=3=3=3

実家では、妹夫婦が、帰省から今度は地元である石川県へと戻る準備中。
車へと運ぶ荷物を手伝ったりしながら、時々、姪っ子と遊んだりして♪

彼女達を無事に送り出して、実家でせしめた?おせち料理を積み込みワテも帰宅、
~のハズが、悪いユーワク?に打ち負けてホールへと寄り道。

火曜サスペンス劇場を1K撃つもまったくカスリもせず。
続いて、170ほど回転させて当たり0の牙狼ファイナルを撃って見ると?
なぁ~んか、知らない間に、黄金マスクがガッシャーーン!!
その前に、浮かび上がるスクリーン?ヴィヂョンの牙狼マスクも赤で
なにや~ら、ちょっと期待して良いヨカーンが?www
まだ0.2Kしか投入してないのに、ぇ~のんか!?状態www

はい。
888で、当たるも、ホラーバトルで鋼牙が負ける?
それでも復活ボタンの連打で、見事にフカーーツ!!
魔界ラッシュ獲得~の、一気に3玉で継続のキュキュキュイーーン!!
これで1箱確定w

確立変動が確定なので、余裕のヨッチャンで、撃ち進む。
これまた、888で、大当たり。
ぁ~ぁ、まあ軽く・・・と思って見ていたら、ジャキーーン!!
と、777に文字が大変化!!
これで、2箱確定w

続いて、777なので、確実当たり引くのよね♪
3箱確定&球出し16ラウンド後、再び魔界ラッシュ。
~が・・・158回もブン回しても、あえなくラッシュ終了左打ちに戻せと
ザルバの声が悲しく響く・・・
この瞬間、深追いせず、アッサリと上の玉台もドル箱に流し込んで離脱。
1.2K投資の回収4K~♪

・・・orz 大晦日にホール遊戯とかって、まさに廃人ダナ・・・orz

かろうじて今年最後のホールを勝ち越しで終えられたのでヨシとしよう!(マテ

今度こそまぢめに?帰宅する前にGSで給油。
これがまた久しぶりに?策士居℃ちゃんのガソリンタンクを満タンにしてやりました♪
(これわ、1月2日の滋賀県へのOFF会参加時の燃料となるのデスwww)
※久しぶりに、タンク半分以上のガソリンを給油してみたら・・・
車体が重たくなって動きが悪く感じたのはナイショです。


ほんでもって、今は、紅白歌合戦を観ているのですが。

E-Girlsと、EXILE 観れたしマンゾク♪マンゾク♪
Posted at 2013/12/31 21:16:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

パーツ取り付けは仕込が肝心

どもも~

画像無しの文面のみの投稿ですが。

本日は連休の2日目となりまして、タプーリ睡眠も取れました。
体調も良いので、午後からは明日の納品の準備作業を。

その後、久しぶりに、ヒミツ基地で愛車の策士居℃ちゃんのお手入れを。
~っと、その前に、洗車センシャと言う事で、行きつけのGSで洗車機突入=3
キレイなったところで、基地に帰還し拭き拭き・・・していたら・・・?
後ろのトヨタマークの塗装がハゲてたので、タッチペンで手直し。
前のエアロの割れを黒いテープで修復(上から隠しただけw)
ボンネットのメッキパーツの手直し。
続いて、メッキのアルミの汚れが気になったので磨く磨く磨く。
目の細かいシリコンで汚れ&サビ落としし、ツルピカ☆彡
になったあとに、液体のコート剤で、保護。

実は、本来の目的は、昨年買い求めてそのまま放置していた
デイライトの取り付けだったのですが~~

ライト本体は、エアロ&前のバンパー下に埋め込まれている
フォグライトの位置に、両面テープなどで貼り付けてしまえば簡単に。
ところが、皆様もご経験がお有りかと思いますが、実は、一番厄介なのが
最後の仕上げと言いますか、配線の取りまわしデスヨね・・・
今回のデイライトも、フォグの位置に取り付けた後、バンパー内側に
配線を引っ張り込みます。
そして、他の回転系の機関などに絡まぬように配線を固定しながら
Eルーム内を這わせて、運転席側より車内までその配線を引き込みます。
次に、デイライトなので、Eの始動と共に、常時電源の流れる配線を探し
それに、接木?結線すれば良いのですが、それをさてどこから?
ワテの一番分かりやすい部分としては、シガーソケットとか?と思うのですが
ヒューズBOX内のIGの配線からでも良いかな?とも。
それらの作業の為に、ライト部分の固定、配線を引き込みかけたら
このバンパー内部がこれまた、手狭で前のタイヤハウス内の
カバーも開けないと作業時に手が入らない・・・
それを左右各一回。配線作業も、向かって右側の時には
バッテリー側に取り回しして、部分的に固定して行く。
左側は、そのままハンドル部分まで引っ張り車内へ引き込む。
それらの途中経過と、常時電源への配線、及び点灯確認と仕上げ。
その作業にかかろうとして時計を見たら、午後の15時。

冬の日はつるべ落としに・・・

こりゃ、ど~やっても、16時を回った辺りより陽も暮れてくるし
気温も下がります。

(-"-)・・・細かいお手入れの時間に手が取られすぎましたので
今回は、デイライトの取りつけは、中断しました。
まぁ、大体の要領と言うか段取りは分かったので
次回の作業時には、もそっと手早く作業出来そうな気がします。

~っつ~ことで、特に作業したネタでも無いのですが今日の報告を(ぇ?w
Posted at 2013/12/23 21:47:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

気がつけば…

気がつけば…お久しぶりのブログです。

気がつけば、走行14マソKm超でした。

14年式なので一年間で約1マソKm走ってる?


まだまだ乗りますよ♪
Posted at 2013/12/08 13:18:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「おはです♪3連休の最終日。本日はこれよりSUBARUさんでレヴォーグちゃんの点検に行きます!その後はランチを挟んでお墓参り&雑草の除去へ。この猛暑の中、大丈夫!?黒い傘や飲み物、タオル等持参で対策はバッチリか!?皆様も毎日のこの暑さにどうぞお気を付け下さいませ~(゚Д゚)ノ」
何シテル?   08/01 08:00
白のレヴォーグに乗り換えました。 ぼちぼちとカスタムして行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

Team Ayu 浜崎あゆみ公式HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/12 22:28:09
 
オーディオ プロショップ Sound 21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/07 08:15:53
 
「プロボックス&サクシードカスタマイズページ」へようこそ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/06 23:04:14
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ 虎・ヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2024年(R6)02月17日 納車 これから始まるレヴォーグとのDRIVEが楽しみです ...
トヨタ サクシードワゴン トヨタ サクシードワゴン
☆彡H18年 4月に 乗り換えました。 乗り心地も ほど良く、荷室も広いので 使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation