• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎谷。のブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

台風の爪あと・・・

どうも~です。

先日の大型台風の来襲。

全国各地で、災害の報道がされておりましたが
皆様の地元は大丈夫でしたでしょうか?

私の愛車の策士居℃ちゃん。
いつもWAXかけておりますので、
雨水は、へっちゃらさ~
しっかり、はじいているのさ~と油断しておりました。

そして、台風一過。
昨日、出勤前に、車体をタオルで、拭き拭き~してましたら・・・



(゚Д゚;)<ぇ!?

後部ストップライトの中にチャプチャプ~♪

雨水が、貯まってるヂャン!

またです。
(過去にも数例経験アリ)

予想以上の雨脚の影響で、内部に雨水が侵入してました。

まぁ、毎度の手慣れた作業なので、サクッとライトを外して
ライト球も外して、逆さにするとこないに水が出てきました;



このあと、長い棒にティッシュを巻き付けて、ライト内部に入れて
中の水分を出来るだけふき取る。
あらかた、水分が取れましたが細かい部分にまでは届かず。
そこで、前回も使った手法なのですが、ドライヤーの投入デス!!
あまり熱風を直であててしまうと、ほとんどがプラスチックのパーツなので
熱で歪んでしまう恐れがありますので、
熱風と冷風とを交互に内部に送り込みました。
こうすると、通風で、時間は掛かりますが内部が少しずつ乾燥。
みるみる乾いてくるのが分かりました。





作業後、外した手順の逆で、そろそろと取り付け。
ポジション、ウィンカー、そして、ブレーキライトは自分では踏めないので
シートを前に移動させて、傘でつっかえ棒をして点灯させました。
両方のブレーキ・ライトもしっかりと点灯する事も確認。
それを確認したあと、それぞれのナットを本締めし組み付けて作業終了♪

来週あたりも、次の台風が予想されておりますので
今後、大雨の予報が出た時には、倉庫のP 内へ避難させる事にします。

(^^ゞ
Posted at 2017/10/26 06:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

晴天だワゴンだ、スーパーカーニバルだ!

晴天だワゴンだ、スーパーカーニバルだ!ひょにょぉ~ん♪

先週に引き続き、今週の日曜日も行って来ましたよ♪

毎度の舞洲スポーツアイランド、風そよぐ丘会場にて



ワゴニスト・スーパーカーニバル 2017


先週は、オールジャンルのオーディオ車両のイベントでした。

今週は、ワゴニスト@「ワゴン」ですので、セダン or クーペはほぼ無いですね。

一応? 私めの策士居℃ちゃんも、商用車ベースながら5ナンバーのワゴン。
(ノД`)<残念ながら、プロサク ベース車両のワゴンは皆無デシタ(涙;

会場では、elo50gt さんが来られていまして、ブラブラ一緒に見て回りました。
約2時間ほど歩き回って疲れちゃったのでお先に失礼させて頂きましたが
その説は、お世話になりました~m(__)m

ほっとんどと言って良いほど、今の流行りの

アルベル、ハイエース、キャラバン、そしてプリウスにCH-R ばっかし・・・

それでも各社、各参加者さん達の個性豊かな車両はたくさんありましたYO!!

(;´Д`)<鹿し~ 前日までの大雨がウソの様にGood!晴天!!
       急にお天気になって、しか~も気温も急上昇で、暑い!!
       2時間ほど、会場をブラついていただけで、また日に焼けたよ・・・;


*今回、気になった車両のハイエースがこちら。
   オーバーフェンダー付けてみたい♪
  もし、私がこの仕様にするのならば、ここまでホィールを引っ張りにはせず
  普通にほどほどのホィール径にしてガッツリと固めてみたいデスね。


*WALD さんの50プリウスのエアロも気になっておりました♪


*ロウエンさんの CH-R もエアロの迫力ありますね♪


*次期車両候補。 ちょい気になっておりまするハリアー♪


*後姿も、So Cool!!


*そして、ベルのエアロはこちらが気になる。シャーク・フィンみたいなこのエアロの造形が良いね♪



*サイドのエアロも良い感じ♪ 


そして、ベルには、こないはホィールを合わしてみたい!のTOP1がこちら。
*BBSさんの、FI-R
  しかし、車種専用設計とあるが、ベルには付くのかな???
  HP 調べたら、ポルシェ、アウディ、BMW しか表記されていないのだが;


*それか、こちらのRAYZ さんのこちらの新作ね~♪
  (ぶっといカタログ頂いたので、ぢぃ~っくり眺めてみますねw)

そして、私が、いつもオーディオやバッテリーの交換時にお世話になっております
Sound 21さん@ソニックプラスセンターさんのブースですね♪

*こちらは、試聴車が、CH-RとVOXY とありましたが、これ、実際に聴いちゃうと凄いよ!!
 フロントのスピーカーだけ交換しても、えぇー!?ってくらいその音の違いが分かります。
(一説には、聴いてはいけない魔のスピーカー ←ハマルとマヂで欲しくなるwww)


いつも出展されている各ショップさんブースで掘り出し物を探すのも楽しみですが、
出来れば、デイライトが欲しかったのですが、残念ながら見当たらず。
そこで、バックライト?をelo50gt さんが買われていたので
一緒に真似して買って見ました。
さて、どうやってインストールするか悩むのも楽しみの一つと言う事で(;^ω^)b




今回も、たくさんのショップさんもブース出展されていました。
一般のエントリー参加者さんの車両も、実に個性的で色々観ていて楽しかったです。
今回も、たくさんの刺激を受けましたのでまた自分の車にも何か反映出来たら良いな。

m(__)m<最後まで、お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
Posted at 2017/10/08 22:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

※今日のイベント参加の皆様へ緊急のお知らせ!!※

おはー!!

昨日のブログで、本日開催の

ワゴニスト・スーパーカーニバル 2017

大阪は舞洲スポーツアイランド 風そよぐ丘 会場ですが
緊急のお知らせがゴザイマス!!

これ、先週も工事がありまして、参加予定だった車両が
大きな影響受けて開場時間が遅れるアクシデントがありました。

ご注意ください!

ご来場者およびエントリーユーザー、出展社のみなさまへ
「スーパーカーニバル2017」開催日の10月8日(日)は
、阪神高速5号湾岸線の尼崎末広から北港JCTの区間で
リニューアル工事にともなう終日車線規制が行われます。
それにともない、湾岸舞洲出入口が閉鎖されます。
詳しくは、下記の阪神高速ドライバーズサイト(WEB)まで。

阪神高速ドライバーズサイト
https://www.hanshin-exp.co.jp/renewal/wangan2017/

       ↑
これ、いちばん厄介なのは、出入り口が終日~の工事なんですよね。
なので、各地よりナビの指示により、会場へ向かって走って
来られる場合、この工事までは表示されないと慌てます!

かく言う先週も、三ノ宮から来た、○○まる氏もこれにハマリ
1つ先の出口で降りた。
そして、もう1度ナビ入れて、反対の入り口から高速へ乗ったものの
出入り口が封鎖なので、また大回りして悪戦苦闘したそうです。
この場合、面倒なことですが、1つ手前で降りて、
その先は下道で向かって来られたほうが無難だと思います。
それか、通り過ぎてからまた戻る・・・

でも、(;^ω^)<気持ち的に、行き過ぎるのは嫌ですよね;

くれぐれも、道中、お気をつけてご来場くださいませ。
Posted at 2017/10/08 06:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

本日の入金と明日のイベント参戦予定♪

本日の入金と明日のイベント参戦予定♪ばおーん♪

今日は、先日、驚きつつも当選した、


「あゆ☆」のLIVE のチケット代の入金をして参りました(^^♪




ayumi hamasaki 『Just the beginning -20- TOUR 2017』

こちらのライヴですが、12月に開催予定の、今年の第三章の公演です。

前回、参戦した会場は、毎度の大阪城ホール公演。
こちらは、ステージのセッティングで誤差は出ますが
だいたい、入場定員のキャパ(着席時)が、約1万1千~超。

ところが、12月の会場は、奈良100年会館と言う会場です。
こちらは、座席は 1、476人なんです。

つまり、アバウトですが、約1/10 ほどの差がありまんネン!
今回も、FC(ファンクラブ)先行予約申し込み抽選~と言うことでしたが
このキャパを比較した時に、本当に当選出来るのだろうか!?と
望み、期待しつつも、諦めも半分ありまぁ落選しても仕方が無いなと
メンタルだけは、どっちに引っ張られても良いように大人のテンションでした;

それでも、当選メールが着信して、交換用のIDナンバー持って
コンビニでロッピーから入金票が発券されてくるのを見て
改めて、当選の喜びをかみしめておりました。

(∩´∀`)∩<ぃやっほぉ~~~い!!

※実は、入金の期限が迫っていたのを、すっかり失念しておりまして
  慌てて、今日、コンビニに走ったのはナイショです・・・(;^ω^)

さて、無事に入金して領収証を頂いた後に考えることは、ただ1つ!!
会場が、いつものアリーナクラスよりこじんまりした会館クラスなので
より近く観えるのでしょうが、あとは、出来れば1F あたりの良席を期待します~♪


そして、そしてそして!
先週のオーディオ・イベントに続きまして、
今週のいつもの、風そよぐ丘 会場では、昨年に続きまして今年も開催!

ワゴニスト スーパーカーニバル 2017

策士居℃ちゃんは、きっと、皆無だと思われますが、ワテらワゴン乗りのイベントです!!

明日も、もちろん、カメラ抱えて参戦予定です。

(*´▽`*)b<あ~ タノシミ 楽しみ♪


Posted at 2017/10/07 18:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

ACG(AudioCarGallery)いん かんさい さんせん ちょぃブログ

どうも~です。

昨日の土曜日と、今日の日曜日。
大阪は、それわそれわ見事な秋空&晴天!!
(いわゆる~運動会の日よりですね♪)

いつもの会場?

大阪は此花区。
舞洲スポーツアイランド@かぜそよぐ丘
USJ へ行く道と同じで、途中で皆さん左車線に寄って
皆さんが USJ へと曲がって行くのを横目で見ながら
此花大橋をかっ飛ばして会場へと向かいました。

到着した時刻は、am8:20~頃。

あれ?

搬入車両は??

いつものイベントの様子ならば、この時間だと
会場内へとエントリー車両が、ぞろぞろ並んでいる頃。
なのですが、会場最寄りのP にもすんなり~と入庫でき
見ていても、まだまだP に余裕があるんですよね!?

あとから、いつもの相棒の? 〇〇まる氏もP に到着。
いつもの、リーフちゃんかな?と思っていたら50プリウスちゃんでした;
しょっちゅう乗り換えているから、見るたびに車が違うのよね (^^ゞ
そろそろ開場かな?と言う事で会場入口までブラブラ~と歩いて行く。

おろ?


*これまでのイベントですと、それこそ会場からエントリー車両が
  あふれ出んばかりだったのですが、わりとこじんまりとまとまっておりました。

参加車両は、とくに目立つような傾向も無く、メーカー&車種、車両もバラバラ。
セダンからクーペからトラックからワゴンまで。

オーディオショップさん系、個人のマニアさん、マニアの団体さん?
様々な傾向で、それぞれが競い合うように、音量、音響でガンガン!!♪♪
出品されている車の数だけ、カスタムの数があり、凄いですわ~♪

私だと、出来るだけベース車両は大きめ&広めのワゴン車、
例えば、ハイエースやアル&ベルなどのキングワゴンを~と
考えてしまうのですが、軽トラから軽車両、コンパクトカーまでと、ほんと種類も限りなく。

何個もバッテリーを積んでいたり、同じくスピーカーも大小何個も積んでいたり
ウーハーも、でっかい!のを何台も積み込んでいて腹に響く重低音♪

そのスピーカーの車両への取り付けとか、外向けへの見せ方。
最近では、スピーカー周りをLED でライティングでアレンジしたりが主流みたいですね。

在宅のオーディオでも、スピーカー沼 とか密かに言われたりしますが
音量で行くのか音圧で行くのか、カーゴ中心か、車両の中まで全てカスタムか。
外側のエアロやマフラー、あるいは、エアサス付けてアニメ系まで手を付けて行くのか?とか
実に、様々なカスタムの方向性があるようですね~!?
はるか、遠くに車両があるのに、大音量で音源を再生されても
スピーカーの音がハッキリとクリアに聞こえました。
しょぼぃスピーカーだとボディの外に音が漏れちゃうし
音量上げて行くとスピーカーがビビってしまい音が割れたりするんですよね。
ところが、参加車両の皆さんのはまずその様な事も無く良く聞こえて来ていましたよ~♪

並行して、フォトギャラの方もごらんくださいませ~ m(__)m
Posted at 2017/10/01 18:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日は、なんとっ!?FM大阪では倖田來未1Day Special として、この後の番組もJack!で登場とか!新譜リリース&ツアーに向けて精力的に活動されている模様~(∩´∀`)∩<凄いパワーだ!!」
何シテル?   08/11 14:01
白のレヴォーグに乗り換えました。 ぼちぼちとカスタムして行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

Team Ayu 浜崎あゆみ公式HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/12 22:28:09
 
オーディオ プロショップ Sound 21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/07 08:15:53
 
「プロボックス&サクシードカスタマイズページ」へようこそ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/06 23:04:14
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ 虎・ヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2024年(R6)02月17日 納車 これから始まるレヴォーグとのDRIVEが楽しみです ...
トヨタ サクシードワゴン トヨタ サクシードワゴン
☆彡H18年 4月に 乗り換えました。 乗り心地も ほど良く、荷室も広いので 使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation