• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎谷。のブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

ミシュラン交換とチェーンも同時に←RBだけどw

どうもです。

久しぶりの投稿ですが、寒いですが変わらず過ごしております。
さて、
先日は、ショップでタイヤを購入して来ました。
銘柄は、Pゼロかコンチネンタルかと散々迷った挙句
ミシュランのタイヤにしました。
セレクトの理由は、チューブも同じミシュランに揃えられるから♪

それが、こちら どんっ↓


(;・∀・)<期待されていた皆様にはスマソン;
      実は、私の趣味であるロードバイクのタイヤの事でした。

市販の車でも有名なタイヤメーカーさんは、バイク用はもちろん
自転車のタイヤも作っておられるのですよね。
国産ですと、BS社とかパナソニック社、井上タイヤもありますね。

今回は、ミシュランのタイヤでサイズは、700Cの25C
今までは、700Cの23C(レース用の最極細タイプ)
でしたが
日ごろの通勤用としましては、細いタイヤサイズだと路面状況にも
少々の不安を感じておりましたので、今回は、ワンサイズUPしてみました。

が、後輪のタイヤをミシュランの25C に交換した後で、まだ交換前の
ハッチンソンの23C と並べて比較してみましたが~?

それが、こちら どん↓



左が、ハッチンソン、右が、ミシュランなのですが、余り太さの差を感じられず;
正直、交換したよ~と言われなければ解りにくいレベル・・・(;^ω^)
まぁ、あとは乗ってみての感覚で感じてみたいと思います。

それでは、ロードバイクをひっくり返しましてハンドル部とサドル部を固定。


クイックレリーズレバーを緩めて車輪を外しまして、まず後輪より交換です。

今までのタイヤを外すのは割と簡単ですね。
気を使わなくても良いので、力任せでバリバリっと引っ張り剥がします。
タイヤのビート部分も簡単に外れまして、中のチューブも同様に。

続いて、ミシュランのタイヤを用意しまして、ビート部分よりリムへはめ込みます。
※この時に、私も一度、失敗しましてやり直しをしましたがタイヤサイドの
ブランド文字の部分。
白いミシュランの文字の位置を前輪後輪で統一するために、文字の部分を
バルブの位置に合わせる事にします。
そうすると、リムのSHIMANO の文字とも重ならなくてスッキリ!と見えます。
細かい気遣いですが、ブランド名を魅せる~と言う意味でも細かい演出w
片側半分のビート部分をはめ込んだ後に、チューブをバルブ部分より差し込みます。
この時にも、ほんのすこ~しだけチューブにエアを入れるとチューブが
展示時に圧縮されていた状態よりバリバリっと剥がされて作業がしやすくなります。
全体に、タイヤの内部にチューブが納まったところで、残りのタイヤの
ビート部分をはめ込んで行きます。
半分までは簡単に指の力もさほど要らずにはまります。
が~、残りが最後の15cmくらいまではめ込んだところより
超絶はまりにくくなります・・・(*_*;

それが、こちら、どんっ↓


こうなると、最後の頼みは、工具のタイヤレバーの登場です。
リム部分にレバーの片方を引っ掛けまして、ビートを押し込んではめ込みます。
※この際に、中のチューブをレバーとリムの間に挟み込むと、
すき間の圧力でゴムを押し切ってしまうので、要注意でございます;
十分に気を付けながら何とか無事にハマリました~(∩´∀`)∩ゥレシィ



完成形がこちら。
※ただし、ミシュランのホワイトレターの位置がズレていますよね(^^ゞ
これは、失敗画像でして、このあと再度エアを抜いてタイヤの位置を直しました。
(負け惜しみwww)

こちらが、2本とも外した後の、ハッチンソンのタイヤ。
よ~く見ると、やはり、ゴムもタイヤサイドも劣化しているのが分かりますし
トレッド面もボコボコに痛んでいるのですよね。
これが、今年一年間の走行後のタイヤです。
ほんと、今年の一年間、安全に走ってくれましてありがとうございました。


m(__)m<タイヤに御礼です。

続きまして、同時に購入し、交換して頂きましたチェーンが
こちら、どんっ ↓

アッサリと画像は一枚だけですが、見えますでしょうか?
コマとコマを繋いでいるピンの部分。
そのピンのシャフトの部分に穴が開いておりまして中空なのです。
今まで使っていたチェーンは、普通のピンでしたが
この中空化により同サイズのチェーンと比較すると、
約30グラムの軽量化になるそうです。
極わずかですが、これも回転部分の軽量化なのでフロントのチェーンホィールよりの
回転力の軽さの伝達と本体の軽量化と言う事でフィーリングは変化するのかなぁ~?
本体の鈍いシルバーの輝きも、そのチェーンだぞ!交換しているのだぞ!と
言うアピールにもなるのかしら?(´艸`*)←自意識過剰野郎w

本日も出勤なので、いよいよ交換後の初試走をしてみたいと思います。

それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございます。

m(__)m<アリガタヤ~
Posted at 2021/12/30 09:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはです♪3連休の最終日。本日はこれよりSUBARUさんでレヴォーグちゃんの点検に行きます!その後はランチを挟んでお墓参り&雑草の除去へ。この猛暑の中、大丈夫!?黒い傘や飲み物、タオル等持参で対策はバッチリか!?皆様も毎日のこの暑さにどうぞお気を付け下さいませ~(゚Д゚)ノ」
何シテル?   08/01 08:00
白のレヴォーグに乗り換えました。 ぼちぼちとカスタムして行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

Team Ayu 浜崎あゆみ公式HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/12 22:28:09
 
オーディオ プロショップ Sound 21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/07 08:15:53
 
「プロボックス&サクシードカスタマイズページ」へようこそ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/06 23:04:14
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ 虎・ヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2024年(R6)02月17日 納車 これから始まるレヴォーグとのDRIVEが楽しみです ...
トヨタ サクシードワゴン トヨタ サクシードワゴン
☆彡H18年 4月に 乗り換えました。 乗り心地も ほど良く、荷室も広いので 使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation