
大阪のショップに依頼していたボアアップ作業(128cc化)&強化パーツ等の取付が完了し、この前の休みに引き取りに行ってきた。
早々に燃調を開始したいのだが、軽二輪登録せずに公道走ったら違法になるので、まずはそこから。
鳥取県で軽二輪登録(ボアアップ時)に必要な書類は
・申立書
・総排気量計算書
・車両の前・後・横の写真
・車台番号と原動機型式の拓本(石ずり)及び写真
・カタログ
・自賠責保険加入証明
・原付二種廃車済証明
・住民票
・印鑑
とのことである。(令和2年8月時点)
まず車台番号と原動機型式の拓本(石ずり)と写真撮影を行う。石ずりは最初鉛筆で頑張ってみたがうまくいかなかったので、カーボン紙を使った。バイクの写真撮影のため、マフラーと外装をノーマルに戻した。(色々つつかれるのも嫌だし。特にマフラー)
申立書と総排気量計算書はこの前陸運局に聞きに行ったときにもらってきた。
あとの申請書類は折り曲げ不可なので申請時に書いてもらうとのこと。
それなりに必要書類が完成した。
平日じゃないと手続きできないので、仕事抜けだし、市役所と陸運局へ行ってきます!
Posted at 2020/09/23 11:56:32 | |
トラックバック(0) |
バイク作業 | 日記