
軽二輪登録に行ってきました。
まず原付二種の廃車手続きと住民票の取得に市役所へ。
廃車手続きはあっさりと完了。住民票も10分ほどで出来上がった。
そのあと陸運局へ。
受付窓口で自分の作成した書類を見てもらったが、他にボアアップキットの説明書等はと言われ、前回そんなこと言わなかったやんか~と焦った(汗)
まあそのようなことがあることも登録したことのある人のブログ等で知っていたので、その時のために、Cub工房からもらった販売証明書、作成しておいたキット&ボアアップ作業の写真書類を提出。登録書類を渡され、言われたとおりに鉛筆&ボールペンで記入。とりあえず、書類を検査官が確認するとのこと。
ドキドキしながら20分位待たされOKが出た。は~作っておいてよかったよ~(^^)
自分の番号が呼ばれ、自賠責保険の加入と重量税の支払手続をしてないのに自動車届出済証を渡そうとする(驚)窓口のおばちゃんにまだ重量税等払ってないけどと言うと、ボアアップの書類のことですっかり忘れていたらしいw
自賠責保険加入、重量税、ナンバープレート代を支払い、結局1時間で、無事白ナンバーを取得できました(^o^)/
マフラーと外装を戻し、任意保険の手続きができたら燃調スタートします!
Posted at 2020/09/24 10:07:56 | |
トラックバック(0) |
バイク作業 | 日記