• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fu-Riderのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

慣らし&燃調、中断してました

慣らし&燃調、中断してました前に付けたナローバンドの空燃比計ですが、ナローバンドは理想空燃比値(14.7)に近い所は正しいが、それを外れると値が正しいかは?で、濃いか薄いかの目安ぐらいにしか使えないことを最近知りました(恥)。
今後は高速乗ったりで高回転まで回すこともあるだろうし、そこそこの調整ができてなかったら、エンジンブローすることもある。非常にまずいので、新たに、ワイドバンドの空燃比計を購入しました。自分の無知ゆえに無駄金を使ってしまった(泣)
マフラーに穴開けて計測センサー取付ボスを付けてくれないかとお世話になってる車の板金屋さんに聞いてみたけど、特殊な溶接機が必要らしく(TIG溶接機)できないとのこと。知り合いにも聞いてもらったけど見当たらず(泣)。ネットで検索し、このショップに依頼しました。それが先週出来上がって、バイクに取り付けまではできてました。やっと今日の午前中、ワイドバンドの空燃比計を取り付けできた。基本車用なのでケーブルが非常に長い。流石にレッグシールド内に全てを収めるのは厳しい。悩んだ末、ベトキャリに収めることにした。かっこ悪いけどこんな感じになったw
alt


alt

alt
 
午後雨が止んだので乗ってきました。
ナローバンドで、ほとんど13の値しか表示されなかった回転数&アクセル開度で、ワイドバンドでは12.5から13.5とかと値が目まぐるしく変化する。時間が経つと前の値と違ってくることもあり、エンジンが温まってきた関係とか気温の変化(山の方に行ったし)からなのか、途中で判らなくなってきた。まあ薄すぎるわけではないので気にしないこととした。というか気にしてたら何時まで立っても設定できないし(汗)目標はアイドリングで13.5から14ぐらい、加速時で12.5から13ぐらい、50kmから70kmの一定走行で13.5ぐらい、70km以上で12.5ぐらいにしたい。
今日のところは、4500rpm、アクセル開度25%辺りまではなんとか設定できた。目標よりはちょっと濃いが、今後詰めていきます。やり方はスマホでサブコン(Type-e)に接続した状態で走ると、その時の回転数とアクセル開度に応じた噴射量の表の箇所がひと目でわかるので、空燃比メータ見ながら、だめなところを覚えておいて止まって設定して試走しての繰り返し。今日だけで3時間ぐらいかかった。慣らしを終えてからでないと高回転域は設定できないしまだまだ時間かかりそう。週末しか乗れないし、寒くなる前に慣らしが終われるか微妙です。全て完了するのに、来年の夏ぐらいまでかかりそうです〜(汗)
Posted at 2020/10/17 18:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク作業 | その他

プロフィール

30年ぶりにまたバイクに乗り出したリターンオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
テネレ700からセロー250に戻りました。 やっぱりセローが好きだ! のんびり、とこと ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スバル製最後のサンバー(TV2)を手放し購入。サンバーは錆が結構目立ってきてたけどまだま ...
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
写真整理してたら発見したのでUP 1枚目は横浜赤レンガ倉庫にて 2枚目は確か山梨の峠にて ...
ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
セロー250からテネレ700に乗り換えました。   (R7.8末をもって売却) 年齢的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation