2019年12月15日
ECUのリセットを再度試みるため短絡線を作成するも、端子が大きくサービスカプラにささらない(泣)ハサミで先端サイズを半分にカット。保存されたDTCの消去→スロットル開度センサーのリセット→IACバルブの初期学習を行う。
やり方は細かくは書きませんが、DTCの消去は記載通りの現象起きず、スロットル開度センサーのリセットは完了、IACバルブの初期学習は記載通り25分ほどアイドリングしましたが記載通りの現象起こらず。
諦めてECUに学習させるため、走りに行くことにしました。
25Kmほど走りましたが、ECUの学習が済んだのか済んでないのかわからないのですが、メータ読み50〜55km辺りに若干のトルクの落ち込みを感じます。それ以外は前よりトルクアップを感じますが、マフラー交換の関係もあり、ようわかりません(爆)もう少し走りこんでみてからかな。でも走ってて楽しいので、いいか〜(笑)
Posted at 2019/12/15 16:24:51 | |
トラックバック(0) |
バイク作業 | 日記
2019年12月02日
ビームス パワークラシックキャブトンマフラーの音を録ってみました。
そばで聞く音と、録音した音では、低音の響き具合とか音質がちょっと違う気が
しますが(^^;)
雰囲気だけかな...
Posted at 2019/12/02 16:35:39 | |
トラックバック(0) |
動画 | その他