• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fu-Riderのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

リアボックスの取付変更

リアボックスの取付変更
空燃比計を取り付けた後、最近気になっていたリアボックスの取り付け位置を変更してみた。これまで、タンデムできるように、そしてタンデムしない場合はピニオンシートに荷物が載せられるようにと、リアボックス(GIVI)は延長キャリアに付けていた。しかしこれまでタンデムは一度もしたこと無い(乗ってくれる人がいない T T)し、バイクが間延びしてバランスが悪いので、ボックスは直接リアキャリアに取り付けることにした。

GIVIは専用のベースを使うことで簡単にボックスの取り外しができる作りになっている。このベースの取り付けにはリアキャリアを外して付けないとうまく付けられない。しかし真ん中に付けるとリアキャリアを車体に取り付けるネジにアクセスできない。
結局後側に取り付けることになった。ベースのみだと見栄えが悪いが仕方ない。
alt

 ボックスを取り付けるとこんな感じ。
alt

alt

シートとボックスとの間にスペースができたことで運転姿勢が窮屈にならないし、ちょっとしたものを乗せられるから逆に良かったと思う。
Posted at 2020/06/27 23:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク作業 | 日記
2020年06月14日 イイね!

年調確認のために

年調確認のために今日は雨の止み間を見て、先週の走行で汚れたカブの洗車。その後付ける場所を悩んでいたライセンスホルダーの取り付けを行った。ライセンスホルダーのシールは作り変えた。厄除けにと麻の葉柄と、くまモンを忍ばすw

本当は燃調確認でプラグの確認などを行うつもりだったのだが、梅雨入りしちゃったし、非常に蒸し暑く、やる気が起きない。走行確認も必要なので、梅雨明けまでこの作業はしないことに決めた。それまでにこの辺の知識を得ようとネットを見ていたら、空燃比計(AF計)なる物で燃焼の調子がそれなりにわかるらしい。数値で表された方がわかりやすいので注文した。1軒めはメーカー発注かけたが、コロナの関係でいつ入るかわからないらしく、注文をキャンセルとされてしまった(TT)流石に諦めきれず、別の店に注文。注文した2日後に届いた。ちょっと高めだから在庫があったのかな...。
alt

とりあえずプラグも注文しておいた。贅沢にイリジウムw

alt

電装部品をいろいろ付けたので、全体的に配線をもう一度見直さないといけないかな。
でもその前に配線をどう繋いだかを思い出さねば(^^;)
Posted at 2020/06/14 16:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク作業 | 日記
2020年06月08日 イイね!

近場まで走ってきた

近場まで走ってきた時間があったので近場まで走ってきました。出発は遅く10時頃、昨年行った引原ダムまで。
昼食のあと来たルートで帰ろうと思ったのですが、同じ道で帰ってもつまらないので、途中県道48号を朝来の方に抜けて国道9号で帰ることに。
いつも走るときはスマホナビを使わず、道の看板案内で走るのですが、途中位置関係がわからなくなり停車。町の案内板があり確認すると、明延鉱山の文字が。
帰るのやめて明延鉱山跡に行ってみました。
alt

alt

alt

alt
  
行ってはみたものの、鉱山で活躍した電車が飾ってあるぐらい。生野銀山みたいに坑道跡に入れるのかと期待してたのですが、予約しないとダメみたいでした。ちょっと残念。
仕方ないので峠走行を楽しんで、結局国道29号で帰りました。

しかしmyカブ、5500rpm辺りのトルクの落ち込みが最近非常に気になり始めた。それ以外の回転数は問題ないのだが。もっと細かく燃調設定できるのに変更しないとだめなのかも。完全にカブ沼に足を突っ込んでいる(汗)エアクリボックス解放、燃調設定変更とかしてみるかな。
Posted at 2020/06/08 14:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

30年ぶりにまたバイクに乗り出したリターンオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
テネレ700からセロー250に戻りました。 やっぱりセローが好きだ! のんびり、とこと ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スバル製最後のサンバー(TV2)を手放し購入。サンバーは錆が結構目立ってきてたけどまだま ...
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
写真整理してたら発見したのでUP 1枚目は横浜赤レンガ倉庫にて 2枚目は確か山梨の峠にて ...
ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
セロー250からテネレ700に乗り換えました。   (R7.8末をもって売却) 年齢的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation