セローからテネレに乗りかえて林道は2回ほど行きましたが、さすがにスキルが無いのでテネレでは納得の行くような走りが出来なかった。普通に舗装路をツーリングしてるだけでも良かったのですが、だんだんとつまらなくなり、1年でセローに戻りました。やっぱりビッグオフ車は上級者の乗り物だと痛感しました。
ということで、今日は天気もいいし、久しぶりに林道に走りに行きました。
今回は、天谷加保坂林道から梅ケ久保線、轟安井林道を通って瀞川・氷ノ山林道南側途中に合流し、瀞川・氷ノ山林道北側のはちまき展望台まで。そこでお昼を食べてUターン、瀞川・氷ノ山林道を南側まで全線走りきって戻るというルートです。
天谷加保坂林道入口
天谷加保坂林道出口 (起点!出口じゃなくてこちらが入口か...)
梅ケ久保線出口
轟安井林道入口
瀞川・氷ノ山林道南側途中に合流地点
はちまき展望台
大段ケ平 氷ノ山はもう秋まっただ中
久しぶりの林道(砂利道)はさすがに怖い。怖いのでフラットな所でもスタンディングを多用してしまい、足が筋肉痛になってしまった^^; ガレ場以外はシッテイングで走れるように練習せねば。
セローはやはり車体が軽いし、低速トルクもそこそこあるので扱いやすい。ガレ場もそれなりに走れるので、楽しいです。やっぱりセローに戻して良かったと思える1日でした!
しかしシート部分にバッグがあるとスタンディングがしずらいったらありゃしない(体動かすのに邪魔)やっぱり荷物はリュックだな。
![]() |
ヤマハ セロー250 テネレ700からセロー250に戻りました。 やっぱりセローが好きだ! のんびり、とこと ... |
![]() |
ホンダ フリード+ スバル製最後のサンバー(TV2)を手放し購入。サンバーは錆が結構目立ってきてたけどまだま ... |
![]() |
スズキ GSX-R750(GR71F) 写真整理してたら発見したのでUP 1枚目は横浜赤レンガ倉庫にて 2枚目は確か山梨の峠にて ... |
![]() |
ヤマハ テネレ700 セロー250からテネレ700に乗り換えました。 (R7.8末をもって売却) 年齢的 ... |