• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシー0929のブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

ダッシュの中

一本横棒が入ってますよね
あれを制振すればなかなかに効くとの記憶がなんとなく覚えてて、いまやどこ情報かもわかりませんが。

ということで一枚残ってた制振シート、アルミ箔にブチル貼ってあるレジェっぽい何かですね
ダッシュの小物入れ抜いて横棒に貼りました
絶対的質量が足りないと思いますが、一枚あまらしてもしゃーないですし

そしてきっと多分、静音計画のタイヤハウス静音スプレー買います

使う場所はタイヤハウスじゃないです

ロードノイズってタイヤから真っ直ぐ聞こえてるわけではなく、繋がってる部分で吸収できない振動が車体に伝わって、室内まで届いている訳ですが、室内に届く前に減衰させられればロードノイズを減らすことが可能なはずです
ちなみに以前やったフロントスプリングにタイヤチューブ切った物を縛り付けるのも同じ狙い

スプレー箇所はエンジンルーム内のストラットマウント付近のボディ、乾燥具合を見てそこそこ乾燥するようならロアアーム。ベタつくならロアアームは無し。車検で余計な心配されたくないですし。

制振ワッシャーはgcから外したものを入れてあるんだけど、どうなんだろ?

皮シートの擦れ音はシリコンスプレーで擦れる所を潤滑して全くなくなりました。
ヘッドレストと背もたれの間、背もたれと座面の間、リアシートも同じく、ドア開口部のプラとの当たり面

ここまでくるとロードノイズと、車体が縦に揺れた時の何かが揺れる音くらい。たぶんきっと荷室のアンダーボックス内の何かとか、純正工具とかじゃないかと。

静音スプレーでダッシュ内の横棒も塗装するかな
小物入れから届く範囲で

あとは、リアマフラーの上の遮熱板に隠れたボディですね。

とまぁ妄想は続くよ何処までも
Posted at 2020/11/03 22:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

ロードノイズ

ロードノイズが気になり出したのでタイヤハウスにチッピングスプレーでもと思って

アストロプロダクツ
ホルツ
ソフト99
静音計画(ちょっと違うけど)
ノックスドールのごはんですよ

値段的にもそんなに大差ない
乾燥まで時間かかるものとかからないものと

って調べてて
あぁタイヤハウス洗わなきゃなぁって覗いたら

ベットベトでボッコボコなノックスドール系が塗られてました

この上から塗ってもしゃーないなということで
中止

そして



こいつを

最近エッヂを修復したマッキンスピーカーの周りに付いてる触るだけで崩壊するスポンジと交換

マッキンスピーカーって周りが折り返してるもんでこのスポンジじゃ厚すぎる

ということで真っ二つにカット

最近お気に入りのフィットカーブのハサミでサクサクカット

ついでに真ん中のスピーカーのスポンジも交換
ここのは超ベタベタ
ここはエプトシーラーな隙間テープで

ウーハーのスポンジは下地のスポンジもそれなりに取ってなんとか貼りました。まぁ取れてこなきゃいいし、トリムとの間が埋まればいい

こんな物で音質が変わる訳はないけど、元々あった物が部分的に無くなってるのは嫌だね

ついでにドア開け閉めする時のノブって握るとキシキシ言いますよね、これは金属クリップとプラの擦れ音だろうけど、こういうとこにテサテープだと外れにくくなりそうなんで、シリコンスプレーで誤魔化しておきます。


Posted at 2020/11/03 14:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

オイル交換中

モリドライブのPLUSは初めて使ったけど、オイルの色が面白い

たしか最近モリドライブのオイルシリーズは高確率で全合成油と書かれるようになりました。
まぁ鉱物油だって合成油だし、化学合成とは書いてませんしそのへんたいして気にしませんが、気にするのはメーカーくらいですか。
GCの時はオイル滲みもあったので硬めのモリドライブレスキュー10w40ばかりでした。

普通は茶色だと思うけど(どっかで青とか紫とかもあったっけ)
これは緑

モリブデンの黒も混じったような緑

現在抜いてオイル入れてアイドリング後のゲージ見る前です、オイルの落ち着き待ちですね

フィーリングはきっと新油効果で静かで滑らかでしょう。なのでインプレはしません

今回はフィルターは無交換です
フィルターは多少詰まってからが本領発揮だと思う人です。レースするならフィルター内のオイルも新油にしたい所ですが、町乗りしかしないんでフィルター無交換だと4リッターで済むのはありがたい。

とはいえ4リッター入れてません、経験的に量で入れると大抵ゲージMAXオーバーするんで、少なめで後からちょい足ししていきます。

うちの駐車スペースが傾いてるんで正確には見れないんです。特に水平対抗は傾きで露骨に変化します

さてどっか水平な所行って見てみるかな

Posted at 2020/11/03 10:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ヨッシー0929です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 4 5 6 7
891011 1213 14
15 161718 192021
222324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 04:44:31
スバル(純正) クレビスピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 06:04:43
TEIN FLEX Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 01:31:23

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
50周年記念モデル、A型最終月 82000キロで乗り始め stiローダウンスプリングも純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation