2022年04月24日
なんだか脚が動く時コトコト聞こえる
もっと限定すると、片脚降りてボディが左右に振られる時に聞こえる
鳴りそうな部分って
ロアアームボールジョイント
タイロットエンド
スタビリンク
けどロアアームボールジョイントは交換したばっか
スタビリンクも2年前に交換済み
あとはタイロットエンドか?と
まぁタイヤ外して揺らしてみたが、ガタは感じられない
こりぁどこだ?
と触りまくる
カバーでした
ロアアームのボディ側付け根あたりにE側のカバーがあるんですが、運転席側がぷらんぷらんしてまして、ボディと当たる度にコトコト聞こえます。
とりあえずクリップが死んでたので手持ちの新品に交換、これだけでもカチッとしたんですが、まだ触るとコトコト聞こえるので、緩衝材というか薄手のゴムスポンジでカタつかないようにしました。
そして助手席側も多分同じだろうと見てみると、こちらはクリップが新しめでそこそこカチッと止まってたので、緩衝材だけで終わらせました。
しかしほんとお金かかってますね
こんな場所のカバーに吸音材まで取り付けてあって、いったいなんの意味があるのかわからないけど、コストダウンでカットされない理由もあるんでしょうね。
Posted at 2022/04/24 13:23:52 | |
トラックバック(0)