ほんとはフロントバンパー下回りのクリップ交換のつもりが、ついでだからと樹脂パーツも発注。
謎なパーツが、
46064AE000
ライト下のステーに止まってるんですが、横にボルトがあるので意味不明。そして交換してみて謎は多分解明、バンパーとの緩衝材がわりっぽい。新品はステー側に4つの突起が有るので取り付けると浮いて見えるんですが、お古はぺったんこ。
そして今回初バンパー下ろしだったんですが、なんとまぁクリップの固着。ぜんぜん外れません。なのでSSTを導入

アストロプロダクツのやつです。
おかげで超楽に外せました
だがしかし、フェンダー内の片側だけなんか感触が違うなと思ったらボルトナットで止まっておりました。
まぁ狭くて外すの大変
なんとか外しまして、ご開帳ですが、諸先輩方の忠告どおり、フェンダー側にはマスキングテープを貼っておきまして、案の定バンパーが当たるわけですよ。マスキングしておいてほんと助かりました。
そしてタイトルのスライダはというと

見事に割れておりまして、どおりでバンパーがおたふくのようなぷっくり頬だったのでした。
そしてこのスライダ自体もカッチカチで、なんとか引っ張り出したのですが、四角いクリップ側が多少歪んでしまい、ハンマーで元に戻してサビ対策に塗料塗っときました。
ヘッドライト下のステーも涙目ぶぶんのサビが気になったので削って錆止め。
現在乾燥中です。
バンパー取り付けたらそのまま半年に一度のオイル交換でもしようかと思います。
スライダとクリップ交換でフロントからのゴトゴト音消えたらいいな。
Posted at 2022/10/09 11:54:07 | |
トラックバック(0)