2022年12月23日
BPBLでは有名なビルシュタイン折れを体験しました。まぁゴリゴリです。
ネットで車両番号入れて調べるとリコール済み車両らしいですが、折れるものは折れると。
雪降って路面がガタガタだったのがトドメ刺したのかな。
代替ショックは中古を即日手配しておりますが、年末だけありなかなか届きません。
ストロークが長いだけあって、バンプさせなければ抜ける事は無さそうですが、音がヤバいので走らせたく無いです。バネ抑える鉄板はゴリゴリ傷だらけでしょう。
今度のショックは早いうちに車高調に交換したのか、そんなに距離の走ってないうちに外した物らしく、とても程度良さそう(まだ届いてないので写真でのみ判断)
とにかく倒立ショックは距離走ると外壁のグリスが無くなりストロークが固くなります。なので、倒立ショックを中古で選ぶなら距離を見ないといけません。
そして折れる原因の一つが倒立方式のせいかと
太い部分から急に細くなると根本に負担が集中してしまいます。いくら倒立は剛性が高いっていってもボルト部分は一緒ですからね。逆に正立ショックならシャフトから太さ変わらずトップナットまであるので、たとえ負荷がかかったとしてもシャフトでイナシてくれるので折れる事はないでしょう。
っていうか年明け前に届いて交換間に合うんだろうか。ただでさえ年末は輸送遅れるのに
Posted at 2022/12/23 10:58:27 | |
トラックバック(0)