• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシー0929のブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

気になった

なんかステアリングを横から見るとクルコンの配線の青いカバーが見える、これって今は接触してないからいいけど接触したら皮膜剥がれちゃうんじゃないか?

元々どーなってんだろって、オークションとかの画像からお勉強
なんか裏通ってるんだよな、フレームの手前には居ないから裏側なんだよな、うーん

って気になって夜だがむりしゃりバラし始める
おお、ちゃんと配線挟む場所が用意されてある、さすが純正、これなら裏側に飛びでもしない

あとは組み戻しだって所でアースがフレームに接触、クラクション鳴ってしまった。ごめんよ近隣住民。

あとの心残りはブレーキスイッチのナットに緩みどめ塗って無い事

まぁ次回かな
Posted at 2020/07/06 22:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月06日 イイね!

クルコン



付きました

動作確認はこれから
クルーズランプも付いたしブレーキランプの確認もした。

ついでにエンジンスターターも付いてた関係でブレーキへの配線し直し。

そして同時購入したoリングたち

デフ、AT、エンジンのオイルレベルゲージ。
オイルフィラーの根本のoリングはもう角ばってました。滲む場所で有名ですね。

あとはセンサー類かなぁ

Posted at 2020/07/06 14:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月06日 イイね!

肘掛

届いた
とゃんとアイボリー色のが届いた



織り込んで接着されてるはずの表皮がほぼ開いてる

というわけで自分で接着
GPクリアーというPPも接着できる接着剤で貼りました。

そして補強は?

まだやってません

バンパープライマー塗ってエポキシで補強材貼るしかないかな
FRPでってのもかんがえたんだけど、グラスファイバーが細かい部分に曲がってくれないと思われる。
Posted at 2020/07/06 06:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月03日 イイね!

さらに

ドアエッジの当たり面には某 ウインダム流用なモールモドキな静音計画っぽい9mm厚のゴムモールでフロント、リア共に遮音。隣の車からの音がかなり無くなりました。
そうなると気になるのはリアからの柿本改

トランクのスペアタイヤ周囲の響く所に貼ってそれなりの効果もあったのですが、まだまだ響く

丁度マフラーの上が鉄板薄いとの情報から、制振材を準備、パキパキっと発泡スチロールを剥がす

やばいね、まじでカンカン響くわ

それなりにガシガシ貼って抑えられてはいるがが、叩くとまだ響くがしゃーない

戻して走ってみると、あらかなり遠くに聞こえるじゃない? こりゃ更なる効果を期待するなら遮熱板の裏に吸音シートですか

そこそこ効果があったので今日の所は良しとする
Posted at 2020/07/03 16:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月03日 イイね!

ついでに

カウルトップ の塗装をしました
面倒だったので外さず養生して塗りました





以前GCのサイドスカートを塗った時に余ったバンパープライマーがあったからよかった

塗料も普通にホルツの艶消し黒にしました

ミラミンスポンジで擦って油分取ってプライマー、塗料でいきました

まぁこんなもんじゃね?

ボンネットに隠れる所は塗りません
Posted at 2020/07/03 13:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ヨッシー0929です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
5 678 91011
12131415161718
19 20 2122 2324 25
262728 29 3031 

リンク・クリップ

水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 04:44:31
スバル(純正) クレビスピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 06:04:43
TEIN FLEX Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 01:31:23

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
50周年記念モデル、A型最終月 82000キロで乗り始め stiローダウンスプリングも純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation