ガラス磨き
ただし、RSE1250じゃなくて静かなシャインポリッシュにて。
お隣のお店が休みの時じゃないとね
けど今日のでなかなかいい感じ、だいぶ光の線が伸びなくなったし細くなった。もうちょい。
そしてあれも届いた

アンダーカバーのフック、パチっと感がヤバい
ついでにATFフィルターも購入したのだが、いつやろう。
フェンダーライナーは捲らないといけないだろう。オイル垂れるだろうし。
思うんだが、よくATF交換時にゴミがって聞くけど、レベルゲージからどうのこうのじゃ問題無しかと。たとえ砂入ってもね。
オイルパン部分は多少のゴミがあったとしてもストレーナーがガードしてくれる。そのためのストレーナーだ。だからこそオイルパン剥がしてストレーナー洗って再利用は怖い。入っちゃいけない側にゴミが行くかもしれない。
昔純正交換タイプのスポンジエアフィルターを使ってた。洗ってオイル湿らすやつ。
バケツにお湯張ってジャブジャブ洗ってて、ふと気づく。片側だった汚れが両側に付着するよねこれ。スポンジ痛むほど濯げばいいかもだけど、これは怖いと思って使うのやめた。
脱線した
次買うと思うのはサクションパイプかな
タービン側が膨らんでるのと付近がオイリーなので、リフレッシュしたい。もちろん純正で。
Posted at 2022/04/16 00:36:01 | |
トラックバック(0)