フロントのブレーキをディクセルのローターとパッドに交換しました。
レスポンスも良くなった、加速もいい
だがブースト計が上がらない
0.1あたりで止まる
なんだ、二時エアでも吸ってるかと
インタークーラー外してパッキンにゴミ噛んでないかとか。カシメしっかりとか。
取り付けてエンジンかけてあちこち隙間っぽい所にパークリ吹いたり。
二時エアは無いらしい。
だが、ブースト計は負圧は大丈夫だが正圧が低い。
そいやブーストコントロールのソレノイドのお掃除の動画見たんだった、やってみよう
丁度ブラウンの髭剃りの充電器が12ボルトだったので配線繋いでソレノイドに、in
カチっと動くのでパークリで掃除。まぁ茶色い液体が出てくるででくる
これでどうだ
まだダメだ
うーん、もしかしてオートゲージの安物だからメーターが壊れたのかな?
まずはセンサーの予備があったので交換
ダメだ
インプレッサの時にあった0.5病?
というか0.5も行きません
あれっ?なんか溶けた跡あるな
それがコイツだ

ピンボケだった
ブースト計のフィルターなんだけど、白く溶けた跡ある
もしかしてフューエルホース交換した時にガソリンかかったのかな
お、なんかヒビみたいなのがある
もしかして割れてる?
外して片方不安定塞いで吹いてみる
ダダ漏れ
これか
負圧の時は縮む方に動くため漏れにくいが正圧の時は膨らむので割れも広がり漏れまくる
よし、プラリペアで割れ修理。
もちろんフィルターは発注しますけどね
吹いてみたがダダ漏れ
なぜ?
と思ったら接着されてる所がパカパカしてる
プラリペアも勿体無いため、瞬間接着剤と重曹で周りを固めました。
これでバッチリ漏れません。
さて、オートゲージの700円の買って補強して使うか、倍の値段の日本製で安心感を買うか悩む
たぶんブースト圧の表示は治ってることでしょう。
Posted at 2023/10/15 15:49:19 | |
トラックバック(0)