
※1/9に遡って投稿してます。
3連休の最終日は、上野の森美術館で2/5まで開催されている兵馬俑展に出掛けました。
今から35年前、学生時代に友人と2人で中国放浪の旅に出掛け、西安で兵馬俑博物館に行ったことがありました。
中国の旅は人の多さとスケールの大きさに圧巻されました。兵馬俑もそのひとつです。あまりの大きさ、人形の多さに感動し、写真を撮り続けてしまい、警備員に捕まり、博物館から追い出された苦い思い出がありました。
フィルムの没収を要求されましたが、カメラを抱え、要求に応じませんでした。最後はカメラを抱えた私は博物館からひきづり出されたのです(笑)
※その時の写真はアップは避けます。
という記憶が広告を見て蘇り、足を運んだ次第です。
今回の展示は写真撮影が可能なエリアもあり、安心して見学と撮影をしました(*´∀`*)
ビデオの西安の博物館紹介映像です。このカットを撮影して警備員に捕まりました(-_-;)
兵馬俑展見学後は上野公園あたりを散策。
上野東照宮も参拝しました。今年家康が大河の主役なので人気スポットになっています。
参拝後はお腹も減りました。
山門脇の茶屋で遅い昼をとりました。
平成を飛び越えて昭和の雰囲気満載。

熱々のラーメンは500円でした。

のんびり公園を歩いて帰宅しました。

動物園は今度来たいですね。
実家の本棚の兵馬俑のミニチュアの置物。
警備員に引きずり出されたあと、売り子が殺到してきて、買わされたものです。かなりの量を買いましたが、土産として配ってしまい、今はこの6体が残っています。
博物館の前でのスナップショット。若かったです。
ブログ一覧 |
日々のこと | 日記
Posted at
2023/01/17 13:06:31