• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンコちゅのブログ一覧

2023年04月26日 イイね!

わかっちやいるけど‥‥

わかっちやいるけど‥‥♪わかっちやいるけどやめられない

昭和の高度経済成長期。



「日本一の○○男」というタイトルのサラリーマン映画がヒットしたそうです。主演はクレージーキャッツの植木等さん。ご本人は映画の役とは真逆のいたって真面目な方だったそうです。

子どもの頃はお正月の隠し芸大会でもよく見掛けましたし、渋い中年役が似合う俳優さんでもありました。
小松政夫さんがデビュー前は付き人だったことも有名なお話しです。


学生時代、憧れのサラリーマンは、課長島耕作か、植木等さんでした。日本一シリーズの映画はリバイバル上映を、よく観に行きました。

さて、今週は年度始め。飲みに行く機会も多く、ついつい、〆のラーメン。どんぶりを、前にこのフレーズが頭をよぎるのです(*´∀`*)

Posted at 2023/04/26 23:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2023年04月23日 イイね!

久しぶりのランニング

久しぶりのランニングツツジが綺麗な時期になりました。


週末は自宅で過ごしましたが、今日は天気がよかったです。風が少し冷たい感じでしたが、ランニング日和でした。

昼前に出発して、多摩川河川敷をゆっくり走ってきました。


箱根駅伝1区、10区の中継で有名な六郷橋。


上流の多摩川大橋。


東京と神奈川の県境です。


残念ながら富士山は見えませんが、シンゴジラで破壊された武蔵小杉のタワマン群が見えます。


GWの頃までは気持ちよくランニング出来そうです。

Posted at 2023/04/23 23:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2023年04月21日 イイね!

東京駅丸の内口

東京駅丸の内口今日は仕事で都内に出張です。
大手町。先月の東京マラソンの苦い思い出が蘇ります。今日の目的地は4年ぶりです。よくよく見ると高いビルだらけ。


懇親会も終わり、今晩は、実家に帰ります。
東京駅周辺の夜景が綺麗です。

かつて、丸の内で働くサラリーマンに憧れました。
もう20年以上前に3年ほど、丸の内勤務を経験しましたが、こんなに綺麗な夜景を感じたことはありませんでした(*´∀`*)




当時は丸ビルも建て替え前。上司に連れられて、八重洲の居酒屋か、残業で終電に駆け込み、丸の内の夜景を見る余裕はなかったと思います。

今晩は、中央線に乗って実家に向かいます。 


乗り過ごして高尾駅のリヤカーにお世話にならないように気をつけたいと思います(笑)

※ネットから借用いたしました
Posted at 2023/04/21 20:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2023年04月20日 イイね!

昭和のはたらく自動車と懐かしい時代

昭和のはたらく自動車と懐かしい時代夏日も続き、すっかり新緑の季節となりました。
新年度が始まり3週間近くになり、出勤日も増えています。
電車の中吊り広告で読みたいと思った本があり、会社帰りに本屋に寄りました。目的の本を見つけたあとは自動車雑誌のコーナーに足を運びました。
子ども向けの絵本のようなムック本が目に入り、結局、購入してしまいました。
まさにタイトルのとおり、懐かしい車がたくさんありました。


隣の家が乗っていた三菱の軽ライトバン。初代ミニカのバンタイプだと思っていたら、三菱360が正式名称で、こちらをベースに乗用車のミニカが開発されたとのこと。

スズライトフロンテ。こちらは前のお宅が乗っていました。この当時でFF。先進的だと思いましたが、どこかで見たことあるようなフロントフェイス(笑)

しかもマイナーチェンジ版は四角いフロントフェイスに変身。


ミニとミニクラブマンの関係みたいですが、本家より先に対応していたようです。



モーターリーゼーション黎明期。いつかはクラウンを目指して、おとうさんたちは小さな車に大きな夢と家族を乗せていたんでしょうね。

父の最初の愛車もマツダB360ライトバンでした。私が小学校に入る頃まで乗っていました。



Posted at 2023/04/20 22:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2023年04月15日 イイね!

4月15日(土)雨

4月15日(土)雨朝から雨の1日で、自宅で過ごす、週末でした。
前日の訃報は、英国のデザイナー、MaryQuantさんでした。

MaryQuantさんといえば、1960年代の世界的なミニスカート流行の火付け役。他にもたくさんの女性ファッションに影響を与えたそうです。ミニスカートがショートスカートと呼ばなかったのは、彼女の愛車がMiniだったからと本当のような嘘のような話しがあります。愛車だったことは事実のようです。1980年代にはMaryQuantバージョンが発売されています。

我が愛車もフロントバッジをMaryQuantバージョンにしています。
享年93歳。ご冥福をお祈りいたします。


終日の雨でしたが、自宅隣接の工場跡地で新しいお店がオープンしました。

最寄り駅とは反対方向であまり人通りのないところでしたが、多くの人が来ておりました。私もその一人。妻と娘と冷やかしに出掛けてきました。徒歩2分。
晩ごはんは、久しぶりに私が担当。
カレー風味の肉じゃがを作ってみました。
具材を刻み。

中華鍋を使い、肉、玉ねぎを炒め、


その後ににんじん、じやがいも、しめじを入れて、

だし汁、調味料を入れて煮込んで完成です。


Posted at 2023/04/16 22:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニ 【Rover Mini79,067㎞】洗車(花粉落とし) https://minkara.carview.co.jp/userid/3187598/car/2841811/7262363/note.aspx
何シテル?   03/12 22:54
ポンコちゅです。よろしくお願いします。 【2022.11.25 追記】 □自己紹介 愛車は1995年式ローバーミニ メイフェアと 2001年式マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 45 6
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントリップを考えよう ⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 11:05:34
KURE / 呉工業 解氷スプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 06:29:02
咲いたぁ~ 咲いたぁ~ ハイビスカスの花が~ ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 05:48:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダMPV (マツダ MPV)
気づいたら、選挙権取得。 再来年、成人式です!
ローバー ミニ ローバー ミニ
1995年式ローバー ミニメイフェア1.3iに、30年間、乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation