• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンコちゅのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

3月23日は何の日?

今日は晴れ間もありましたが、冬に逆戻りした感じの1日でした。
3/2はミニ、R32スカイライン、サニーの日として、集まりがありました。
今日、3/23は、かつてのマツダの主力車種のファミリアの日でしょうか?現在は末裔モデルが、MAZDA3になっていますが、かつてのファミリアの輸出名が、MAZDA323でした。(ファミリアは絶版ではなく、トヨタプロボックスのOEMでファミリアバンがありました!)

※実車の写真がないのでトミカで!
 手前がBD型。奥がBF型です。かつて買ったものです。
 1番奥はジャンク品をヤフオクで落札したBD型です。


今から3○年前に免許取得したときに実家の車がBD型ファミリアでした。赤のXGは大人気車種でしたが、我が家はサルーンタイプで全く別の車のようでした。

(自動車ガイドブックにカラー写真があったので拝借しました)
自分の車を持てる余力もなく、このファミリアでドライブ、スキー、合宿と、随分乗り回しました。
今となっては軽自動車サイズかもしれませんが、175/70サイズの幅広タイプのタイヤを履かせたり、323バッチをつけてみたり、勝手に弄って、親に叱られたりしたのも懐かしい思い出です。
カチャカチャ、タイミングチェーンとタペットの音のうるさかったことを覚えています。
Posted at 2022/03/23 23:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年03月21日 イイね!

安全運転で!

安全運転で!暑さ寒さは彼岸までと言いますが、今日は寒かったです。

この春、卒業そして就職する息子を両親がお祝いしてくれました。(今日まで、まん延防止期間なのですが、お許しください。)
週末、自宅に戻っていましたので、今日は家族で実家に移動。3連休でしたので、道路も少し、車が多かった感じでした。
みんなで実家で昼食を済ませて、私はそのまま、実家に残り、妻と娘、息子は自宅に帰りました。免許取得から半年弱の息子の運転で帰っていきました。
2時間後、無事到着の連絡があり、ホッとしました。

みんカラ、整備手帳。昨日は1位になってました。

ショップ作業の備忘録。みなさん、目を通していただき、ありがとうございました。
Posted at 2022/03/21 22:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年03月20日 イイね!

間違えだらけの・・・・

間違えだらけの・・・・『間違えだらけのクルマ選び』初版の増刷版です。
ヤフオクで見掛けて落札しました。

1976年に発行が開始され、長い間、年度版が販売されいました。著者の徳大寺有恒さんが亡くなられて久しいです。当時はこのペンネームの著者が誰なのか、話題になったそうです。



著者の舌鋒するどい評価を毎年楽しみに読んでいました。時として、愛車に対しての厳しいコメントには首をかしげたこともありましたが。


初版は個々のクルマに対しては後ほどよりは、厳しいコメントではない印象で、各々の推奨グレードが記載されており、バイヤーズガイド的な感じもします。

それにしても45年が経過し、ずいぶん、クルマも様変わりしたものです。
Posted at 2022/03/20 17:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年03月19日 イイね!

春霞

春霞3連休初日の今日、夕べの大雨は朝方にはあがっていましたが、雨戸を開けると、一面の霧でした。これは春霞とは言わないのかもしれませんが、暖かくなる前兆でしょうか?
朝食が終わる頃には、陽も差し始め、いつもの猫が縁側にやってきました。

今日は、久しぶりに自宅に戻り、夕方は都内で学生時代の先輩と夕食をご一緒しました。
晴れていた天気は移動中に雨になり、集合時間には、大雨となりました。
まん延防止は明後日の解除ですが、3名でのマスク会食ですので、お許しください。
この世代、話のちゅうしんはやはり、車です。話題は現在の愛車から、行き着くところは、学生時代の車とスキー、音楽です。
久しぶりにタイムスリップし、楽しい時間となりました。
タイムマシンがあれば、あの時代に戻りたいと思いました。
Posted at 2022/03/19 21:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年03月13日 イイね!

コロナ・・・・・・

コロナ・・・・・・今日、3回目のワクチン接種に行ってきました。
自治体によるのでしょうが、私の住むところでは、集団接種会場では、モデルナ社のワクチンになります。
心配されていた副反応は今のところ、ありません。

集団接種会場の市民館は図書館が併設されていますので、ワクチン接種後に図書館に寄りました。
『コロナとブルーバードの時代』というタイトルの本。
昭和30年代から平成までの両車の歩みを日本のモータリゼーションとともに記してありました。
ブルーバードは叔父が、310、510、610に乗っていた記憶があります。コロナもよく見掛けました。どちらもブランド消滅から久しいです。まさか、コロナのなまえが、令和の時代にここまで注目されるとは、思いませんでした。

接種会場からの帰り道、また、懐かしい車を発見。
パルサー。春を感じる花たちとともに写しました。


菜の花


河津桜



Posted at 2022/03/13 21:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニ 【Rover Mini79,067㎞】洗車(花粉落とし) https://minkara.carview.co.jp/userid/3187598/car/2841811/7262363/note.aspx
何シテル?   03/12 22:54
ポンコちゅです。よろしくお願いします。 【2022.11.25 追記】 □自己紹介 愛車は1995年式ローバーミニ メイフェアと 2001年式マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MSR ロードスター12Rは760万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 00:05:33
フロントリップを考えよう ⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 11:05:34
KURE / 呉工業 解氷スプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 06:29:02

愛車一覧

マツダ MPV マツダMPV (マツダ MPV)
気づいたら、選挙権取得。 再来年、成人式です!
ローバー ミニ ローバー ミニ
1995年式ローバー ミニメイフェア1.3iに、30年間、乗っています。
スバル フォレスター スバルフォレスター (スバル フォレスター)
新たに我が家の愛車に加わりました。 初めてのスバル、AWD、SUV車です。 妹が新型(S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation