• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンコちゅのブログ一覧

2022年12月22日 イイね!

冬至

冬至今日は冬至。1年で1番日が短い日です。

出勤時の乗り換え駅。真っ暗でした。

午前中までの雨は帰宅時にはあがっておりました。
傘を忘れないように気をつけて帰宅しました
(*´∀`*)

今日は柚子湯🍊とかぼちゃ🎃です。




今年はさつまいも🍠が病害で不作のようです。
黒霧島が販売中止になっているそうです。

忘年会シーズンのかき入れ時に気の毒なことです。
勿論、愛飲家にとってもショックですね。
Posted at 2022/12/22 22:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年12月21日 イイね!

ひこうき雲

ひこうき雲日中は陽が出て多少、寒さも和らぎましたが、朝は雲の多い天気でした。在宅勤務前、空を見上げると、一筋のひこうき雲が西へ伸びていきました。


♪空に憧れて 空をかけてゆく あの子の命はひこうき雲
ユーミンが荒井由実時代にリリースした曲のさびが流れてきました。ユーミン、今年、デビュー50周年。地元八王子出身の著名人です。ご実家は地元で有名な呉服店。


中学生の頃、このお店の向かい側の学習塾に通っていました。この頃、「守ってあげたい」「待ちぶせ」がヒットしていました。

ひこうき雲。雨が降る前には発生しやすいそうです。今日は夜になり、雨が降ってきました。
各地で雪の予報。明日は出勤のため、夜更け過ぎに雪に変わらぬことを祈ります。




さて、先週末の大失敗。メーカーの修理サービスマンが部品を交換してくれました。
(before)


(after)


高い掃除代となりました(*´∀`*)
Posted at 2022/12/21 22:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年12月20日 イイね!

60年前の今日

60年前の今日今朝はこの冬1番の寒さでした。


車庫の寒暖計は、-4℃でした。

日本海側での大雪。新潟長岡周辺での立ち往生のみなさまをはじめ、お見舞い申し上げます。

30年程前、大阪時代に、スキーの帰りに北陸道で日曜日の午後から明け方まで立ち往生したことを思い出しました。

さて、60年前の今日は、首都高速が開通した日だそうです。物心ついたときには、既にありましたが、まだ、未開通区間が多くありました。4号新宿線は高井戸で終点。母の実家の都内からの移動では、中央道の調布までは甲州街道を利用していました。






各所で老朽化が進み、リフレッシュが必要な時期を迎えているそうです。
自身とあまり変わらない首都高の年齢。私も健康に気をつけたいと思いました。
Posted at 2022/12/20 23:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年12月18日 イイね!

とんぼ返り

とんぼ返り今日は自宅マンションの来年の管理会社に関する説明会があるため、昨晩から自宅に戻っておりました。
今年と来年の2年間、輪番のため、役員になっております。
ほぼ一日、掛かってしまいました💧

鎌倉殿と13人の最終回を18時からBSで視聴し、妻と娘と晩ごはんを済ませてから、実家に戻りました。自宅滞在時間は22時間でした。とんぼ返りです。


みんカラの愛車紹介。MPVのいいね!が「150」になりました。


みなさま、ありがとうございます。
Posted at 2022/12/18 22:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年12月18日 イイね!

本当は。

本当は。ガスコンロのトップコート破損ややらかしてしまいましたが、本当は、充実した1日でした。
朝は、枯れしまった皇帝ダリアの片づけをしました。






その後、母を買い物に連れて行き、若鯱で昼食。
定番のカレーうどんです。


母が買い物の間、ブラブラ。私も買い物しました。 
ひとつ目は、コンパクトなスモーカー。
これなら、自宅のキッチンでもスモークが作れます。
チップも買いました。


帰宅後、事件のあと、さっそく、試してみました。
今回は、かまぼことソーセージです。




出来上がりがトップ画像です。

二つ目は、自動車ガイドブック。
69号なんですね。30号あたりまでは、毎年購入していました。

ほぼ全ての車種の写真とスペックが網羅されています。
小学生になる前からの私の愛読書です。トミカとともに、私の車好きの原点です。
バスのページが好きでしたが、今でも健在。




新旧クラウンの比較。


新型クラウン。私も違和感ありましたが、3代目クラウンは、ボディカラーに白を設定したり、2ドアハードトップを追加するなど、当時としては、革新的だったようにおもえてきました。4代目MS60型はスピンドルシェイプで失敗したといわれていますが、時代の変化に応じてきたブランドなのかもしれません。

Posted at 2022/12/18 08:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニ 【Rover Mini79,067㎞】洗車(花粉落とし) https://minkara.carview.co.jp/userid/3187598/car/2841811/7262363/note.aspx
何シテル?   03/12 22:54
ポンコちゅです。よろしくお願いします。 【2022.11.25 追記】 □自己紹介 愛車は1995年式ローバーミニ メイフェアと 2001年式マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
456 78 9 10
111213 1415 16 17
1819 20 21 222324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 解氷スプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 06:29:02
咲いたぁ~ 咲いたぁ~ ハイビスカスの花が~ ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 05:48:57
タイヤの硬度を測ってみた😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 00:48:32

愛車一覧

マツダ MPV マツダMPV (マツダ MPV)
気づいたら、選挙権取得。 再来年、成人式です!
ローバー ミニ ローバー ミニ
1995年式ローバー ミニメイフェア1.3iに、30年間、乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation