• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンコちゅのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

せたがや梅まつり

せたがや梅まつり3連休最終日。
天気予報で桜の開花予報がはじまりました。

世田谷の羽根木公園に梅を観に行きました。





花と言えば、桜🌸と思っていましたが、梅も綺麗ですね。









571本の梅が開花しているそうです!

梅まつりは来週まで開催。
寒い日が続きましたが、春が近づいてきているようです。
Posted at 2025/02/24 21:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月21日 イイね!

今時、

今時、相変わらず、寒波の影響で冷え込む日が続いております。

母親が古い腕時計の電池を交換したいとのことでしたので、まずは、大手のカメラ量販店に持ち込みました。
1,000円前後だったという母の言葉でしたが、受付の料金表では3,000円前後~の表示と全てメーカーへの発送での交換の旨の記載。また、店員さんも少なく、明らかに買い物しないであろうと思われたのか、全く声掛けもなく、こちらから声をかけようにも忙しいそうなオーラが満載でした。何度も脚を運びたくないのでその日は交換せず、持ち帰りました。



週が明け、とある時計修理店を覗いてみたところ、電池交換は1,000円ちょっと。
ただ、修理専門店の看板と綺麗な店構えで古い時計を持ち込むのは気が引けましたが、中に入ってみました。

30代と思われる男性は、快く引き受けてくれ、その場で交換。リューズの調子がよくないため、時間をあわせたあとの動作確認であずかりたい旨の申し出がありました。

預けた翌日は定休日だったので、今日、受取に行ってきました。




料金は完全な作業とならなかったので工賃550円だけでよいとのこと。預かり動作確認があったので逆に交換代以上の請求かと思ったので、びっくりしました。

材料費、人件費が高騰。職人的な技術者の減少のなか、こんな良心的なお店があるのかと感心した次第です。

あくまで個人的な感想ではあります。

五十君時計店
チェーン展開しており、関東、大阪に店舗、修理センターを構える会社のようです

https://www.igimi.co.jp/?gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAwtu9BhC8ARIsAI9JHal9InjxfZmDzzt7O4O0CxrzOy3VyNSCIDDeE5KAcNkRMpjQK5CH6goaAp5rEALw_wcB


Posted at 2025/02/21 00:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月18日 イイね!

雨水

雨水今日は二十四節気の『雨水』(うすい)



立春から啓蟄のちょうど中間点。
徐々に春が訪れる時期とのことです。

古来、農業を始める時期、お雛様を飾り始める時期ともいわれているようです。
とはいえ、今週も寒波が訪れ、まだまだ
寒い日が続きます。

最近、仕事が終わる(残業で22時ですが)と、スーパーに行って買い物することがルーティン化しています。

果物、野菜、米、相変わらず高値が続いています。米5キロが約4,000円。
政府が備蓄米の放出に踏み切りましたが、どこまで影響が及ぶか、見守りたいと思います。

最近のマイブーム。食玩です。


トミカとガムのセット。
ランドクルーザーのダブルキャブをかごに入れていました(*´∀`*)





ランクル70は昨年、生産開始40年を迎えました。いつまで記録を更新するのか、こちらも見守りたいと思います。
Posted at 2025/02/19 00:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

2月2回目の週末

2月2回目の週末実家の玄関前の植えこみの福寿草が満開となりました。
寒さが続いていますが、春の訪れを感じさせます。
先週は月曜日に休暇をとり、4連休でしたが、今週はいつもどおりの週末。


埃だらけのMiniでしたが、洗車は来週にすることにしました(*´∀`*)

毎週、BSテレ東で『男はつらいよ』の4Kリマスター版が放送されています。
今週は1977年8月上映の19作目『寅次郎と殿様』でした。戦前、戦後の時代劇スタア(音引きではなく「ア」と記載するみたいです)、アラカンこと嵐寛寿郎さんが伊予藤堂家の末裔として出演しておりました。
懐かしい車も背景に。


とらやの前にアメ車のハイヤー


寅さんと殿様の間はサンバーみたいです


そこに寺尾聰扮する警官登場
パブリカが駐車されています


寅さんとマドンナ役の真野響子さんの間をハイゼットが通り過ぎました。


アラカンさんを迎えにきた孫の車はレオーネでした。


後ろ姿のこの孫を演ずるのは、長時間会見で話題になったフジテレビの遠藤副会長の若かりし頃だそうです。

山田洋次監督の作品は結構、車が使われていますね。『幸福の黄色いハンカチ』では赤いファミリアが武田鉄矢さん演じる若者の愛車として大活躍していました。

Posted at 2025/02/16 23:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

今年最初のラブリバーミーティング

今年最初のラブリバーミーティング今年最初のラブリバーミーティングに参加してきました。



今回は愛川町の農村環境改善センターで開催。
30数台のMiniが集合!










帰り道。
いすゞのボンネットトラックの草ヒロを発見しました。




そしてメーターが88,800㎞のプチキリ番に到達。


帰宅後は、MPVのバッテリ交換。



外の作業で冷えましたので、銭湯に温まりに行きました。






Posted at 2025/02/09 18:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ミニ 【Rover Mini79,067㎞】洗車(花粉落とし) https://minkara.carview.co.jp/userid/3187598/car/2841811/7262363/note.aspx
何シテル?   03/12 22:54
ポンコちゅです。よろしくお願いします。 【2022.11.25 追記】 □自己紹介 愛車は1995年式ローバーミニ メイフェアと 2001年式マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 解氷スプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 06:29:02
咲いたぁ~ 咲いたぁ~ ハイビスカスの花が~ ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 05:48:57
タイヤの硬度を測ってみた😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 00:48:32

愛車一覧

マツダ MPV マツダMPV (マツダ MPV)
気づいたら、選挙権取得。 再来年、成人式です!
ローバー ミニ ローバー ミニ
1995年式ローバー ミニメイフェア1.3iに、30年間、乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation