• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンコちゅの"マツダMPV" [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2022年10月8日

【MPV 81,026㎞】リヤアンダーミラーの白化補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のメーカーオプションで装着したリヤアンダーミラーです。
バックカメラが当たり前の今どき、商用車でも珍しい装備かもしれませんね。
個人的には、お気に入りの装備です。
バックの際にルームミラーで後方確認が出来ます。

20年の歳月で表明がすっかり白化してしまいました。
2
先日のオフ会でみん友になったhoppyguyさんに教えていただいたメンテナンス方法にチャレンジしてみました。
液体靴クリームを塗っています。
3
乾かしてみるとまだ、少し白っぽさがありますが、以前よりは見栄えがよくなりました。
今後、何回か塗ってみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月8日 21:49
ポンコちゅ さん
やりましたね!
私が以前使っていたのは「Turtle Wax ブラック クローム」で、現在は販売されておりませんので現在は靴墨を使用で結果はほぼ同じです。
やったステップとしては、
1.
メラミンスポンジ
2.
未塗装樹脂用コート剤

以上で歯が立たない場合...


靴墨(実際に黒く塗る)、都度重ね塗り

でございます。
液体靴墨を塗って布でムラにならないよう擦り込んでおります。

まぁ、最後は塗装という手がありますので、安くマシにするには靴墨塗り重ねでしょうかね。
コメントへの返答
2022年10月8日 23:35
hoppyguyさん
今晩は。コメントありがとうございます。
本日、早速、チャレンジいたしました。
少々、塗りむらもでてしまいましたが、以前より、見栄えはよくなりました。(自己満足)
塗り重ねてみようと思います。

アドバイスにも感謝です<(_ _)>

プロフィール

「[整備] #ミニ 【Rover Mini79,067㎞】洗車(花粉落とし) https://minkara.carview.co.jp/userid/3187598/car/2841811/7262363/note.aspx
何シテル?   03/12 22:54
ポンコちゅです。よろしくお願いします。 【2022.11.25 追記】 □自己紹介 愛車は1995年式ローバーミニ メイフェアと 2001年式マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不正アクセスか?(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 06:27:01
別れと出発、最後の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 05:26:05
12/9 シーズンイン前の動作確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 23:10:04

愛車一覧

マツダ MPV マツダMPV (マツダ MPV)
気づいたら、選挙権取得。 再来年、成人式です!
ローバー ミニ ローバー ミニ
1995年式ローバー ミニメイフェア1.3iに26年間、乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation