• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W11の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2008年3月27日

ミラーカバー装着の為の第一歩(塗装)。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 ウインカ付きのミラーカバーを購入しました。当然色は塗られていないので、自家塗装する事に。画像はウインカ部を外した状態です。まずこの状態で#800くらいだったかな?ペーパで磨きます。こうすれば塗料の食い付きがよくなる…はず。
2
続きまして下地処理。サーフェイサを散布します。1回では無理なので、2~3回ほど繰り返します。
3
サーフェイサが乾燥しましたら、いよいよ本塗装。今回は白にします(ルーフが白色の為)。使用したのは模型用のラッカー系スプレィ缶です。下地がグレイなので、結構吹きつけなくては下地が透けて見えてしまいます。
 この時点で、サーフェイサをグレイではなく白にすれば良かったと…。
4
塗装途中。だんだんと白色が濃くなってきています。
5
満足できる色になりましたので、トップコートを吹き付けます。こちらも2~3回程度。この後、乾燥させるために2~3日程度放っておきましょう。
6
そしていよいよ仕上げ。前段階で完成でも良かったのですが、どうしても吹きつけ塗装の表面が凸凹していたので、コンパウンドで磨きます(綺麗で無いわけではありません)。
 #1500→#2000→#3000(相当のコンパウンド)→#8000(相当のコンパウンド)の順で仕上げました。最初に#1000からやっていればもっと早く終わったはず(笑)。
 画像奥が仕上げ後、手前が仕上げ前です。…あまり違いが分からないなぁ…。
 水洗いしたら完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トータルアライメント調整...MINI F57 ビルシュタインB14車高調整キ ...

難易度:

ミニR50左ミラー格納不良の修理2

難易度:

R50ミニの左ミラーカタカタ修理!

難易度: ★★

雨なので

難易度:

WF交換 その2(仮切り出し)

難易度:

USサイドミラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

32に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
'06年からの所有です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation