• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@コペン+エッセのブログ一覧

2021年05月27日 イイね!

意外と硬派な車

意外と硬派な車オープンの爽快感とMTの組み合わせは最高だと思います。MTのダイレクト感や駆動ロスの無さからくるパワー感は魅力的です。CVTと違ってラバーバンドフィールが無いのでスポーツカーらしい瞬発力があります。
Posted at 2021/05/27 19:40:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月24日 イイね!

ずっとカーブしていたい・・・!

ずっとカーブしていたい・・・!ツーリングにて某ダム周囲を20分ほど運転させて頂きました。コペン以上に公道ゴーカートだと思います。結果、すっかりビートの虜に。本当に魅力的な車です。
Posted at 2021/05/24 22:06:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月11日 イイね!

ボルトの強度

やりたいことは分かりますが、LA400Kのカスタムでよく見掛ける素性の分からないローヘッドボルトへの換装って如何なものかなと思います。

材質は? 強度計算は? 引張荷重には耐えられる? なんて考えていくとちょっと怖いと思う訳です。この手の低頭ボルトは突出頭に比べて強度が劣り、基本的にはやむを得ず使うタイプのボルトなので使う場所は慎重に考える必要があります。で、定番の場所は補強部材の結合部なので明らかに何らかの荷重を受け持っている訳です。なので、ボルトの強度が条件に耐えられないのならばいずれボルトが破断する可能性もあります。

更に言えば、おそらく規定のトルクを掛けられないのできちんとトルクを掛けたら最悪の場合はボルトが捩じ切れる恐れもありますし、もちろん手加減して締めれば振動等でそのうち緩みます。
(ロックタイトで緩み止めを行うという手段もありますが、そもそもボルト自体の強度が「???」です。)

以上、素人の独り言でした。終わり。
Posted at 2021/03/11 12:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分語り | 日記
2021年02月21日 イイね!

パワーは無くとも軽快に走る楽しいMT車

パワーは無くとも軽快に走る楽しいMT車MTでもNAの軽自動車なので正直に言うと期待値はゼロでしたが、ワイヤースロットルでNAだからなのか反応が素直で思った通りに走るのがなかなかどうして楽しい車でした。
Posted at 2021/02/21 23:03:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月13日 イイね!

コペン LA400Kの純正オプション

コペン LA400Kの純正オプション契約時に色々悩んだ純正オプション。パーツレビューに載せるのも今更なので、ブログのほうで載せてみようと思います。



まず、選択したのはノーマルグレードのセロ。ボディカラーはブリティッシュグリーン、インテリアはベージュ。これは初めてカタログを見たときにすぐに決まりました。完全に即断即決です。

ブリティッシュグリーンのタンカラー内装ということで、オプションの選択は基本的にシック路線。今後のドレスアップやカスタムの方向性も頭の中でほぼ決まっていたので、後で違和感が出ないように全体で落ち着いた雰囲気になることを心掛けました。



◇メッキドアアウターハンドル
個人的には大本命。アウタードアハンドルを後で交換しようと思うと作業がちょっと面倒臭いので、オプションで付けてしまうのが一番。外から見たときにちょっと高級感が増すのでどんなボディカラーでもオススメです。



◇メッキナンバーフレーム(COPEN)
どうせなら、ということでロゴ入りの純正品。



◇メッキロールバーカバー
後方から見たときの存在感は抜群です。しかし、契約時には知らなかったのですがよく似た廉価な社外品が存在しているんですよね。敢えて高いオプションを選ぶ必要があるかは・・・。ただ、何を付けるにしてもオープンカーのロールバーがキラキラ光っているのはカッコいいです。



◇バックドアガーニッシュ
これは納車時には付けていません。エンブレムを除去する予定だったので後で付けました。後ろから見たときのアクセントになるのと、Ceroエンブレムを外しているのでメッキのバランス的に丁度良いかなと思っています。
ただ、価格的に結構いい値段するのがネックでした。汎用のメッキモールで代用することが出来ますが、それだと切断面が出てしまうのがネック。




◇COPEN×HKS スポーツマフラー
純正採用された社外品で、中身はHKS リーガマックスプレミアムです。契約時にはまだオプションになかったので後日取り付けました。音や見た目の良さもありますが、3年保証や純正品の安心感という点でもオススメです。



◇アルミスカッフプレートカバー
乗り込むときに目に入ると良いなと思ったので選択。純正品は前側のみの2枚組なので、後側は社外品を付けました。これも契約時には知らなかったのですが、廉価な4枚組の無地の社外品が存在します。


他にフューエルリッドカバーやメッキのドアミラーカバーとフロントピラーも候補に上がりましたが、コペンみたいな小さい車でメッキ全部盛りにするとまとまりに欠けるので、落ち着いた雰囲気になるように上記に絞り込みました。
Posted at 2021/02/13 15:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「もはやNAの軽ホットハッチ http://cvw.jp/b/3187892/48138441/
何シテル?   12/12 23:14
コペンセロ(LA400K)とエッセ(L235S)、MTの軽自動車 2台編成。扱い切れるパワー感、キビキビとしたハンドリングの軽スポーツが好き。妻と愛車を愛する航...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正シート、ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:08:06
アバルト純正ホイール補修②色決めと地ならし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:38:33
ダイハツ(純正) リアホイールハウスライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:29:30

愛車一覧

ダイハツ コペン セロ (ダイハツ コペン)
ユニオンジャックのコペンセロです。 コンセプトは "ブリティッシュスポーツ"。 弄って ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
実用的でラクなやつということで、運転が楽しい普段使いの相棒としてMTのエッセに乗っていま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
1台目のエッセです。信号待ち中に老人の車に追突され、玉突きで前後が潰されて全損廃車となり ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
金欠時代の愛車。 スーパーチャージャー付きのヴィヴィオからの乗り換えだったのであまりの遅 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation