• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおっさん0の愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年8月15日

エアコン低圧側断熱の件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
たまに聞くエアコン低圧側の断熱。
エアコンの効きが良くなりましたって、書く人多いけど私は否定派。
なぜなら、この程度の事でエアコンの効率が良くなるならDENSOがやってるっしょ!?

更に言うと、低圧ホース通過後、コンプレッサーで液化するまで圧縮されるんだったら、コンプレッサーに入る冷媒が少々冷えてても関係無いでしょ!?って言うのが、理由。

曇りで気温も安定してたので、ちょっと実証してやろう!

ちなみに使った断熱材は、会社に転がってた何かの断熱材www内径は小さいが厚みはバッチリだ!
2
施工前。

気温27℃。
エアコン設定温度:Lo
風量:Max
循環:内気循環

この状態で10分程回して、
車内温度、エバポレーター、ダクトを冷却。
3
測定状況

断熱材:ナシ
設定温度:Lo
風量:2
循環:内気循環
上記条件で5分回した後の吹き出し温度が約8℃。
4
断熱材施工後

設定温度:Lo
風量:Max
循環:内気循環
これで、また10分程回して待つ。
5
測定状況

設定温度:Lo
風量:2
循環:内気循環
上記条件で5分程回した後の吹き出し温度ご7℃。

マヂか!断熱材は隙間空いてるし、超テキトー巻きなのに温度下がった...

車内温度が下がって吹き出し温度が下がって可能性もあるので、再度断熱材を外して測定することにした。
6
断熱材取り外し

設定温度:Lo
風量:Max
循環:内気循環
これで、また10分程回す
7
測定状況

設定温度:Lo
風量:2
循環:内気循環
上記条件で5分回した後の吹き出し温度8℃。

やっぱり低圧ホース断熱すると吹き出し温度が下がるのか...
外気温27℃で効果あるなら、35℃の猛暑日なんてもっと効果あるかも...

ちゃんとした部材探して断熱するかー!?
このままじゃボンネット開けた時にダサいしwww

んー、
プラシーボ効果を証明しようとしたのに、思わぬ効果を実証してしまった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットフード隙間埋め

難易度:

モバイルバッテリーソーラー充電

難易度:

虫コナーズ、車内から取り付け

難易度:

ホーン交換+取付場所変更

難易度:

レーダー交換

難易度:

撥水剤 ガラコBLAVE (ブレイヴ) 施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月15日 21:05
こんばんは! これが、効くんですよね~!
ホームセンターや建材屋などを梯子するよりも、
ネットで買った方が早いかもしれません。 
ホームセンターもケンデポプロなどの店も梯子してるのですが、
耐熱用となると大きなホームセンターでも無い店が多かったです。
【 耐熱ワンタッチ保温チューブ 内径 】 2m が、安くて施工もし易いのでベターだと思います。
肝心のサイズが思い出せません。 (^^;
僕は、より冷房を効かせるためにラジエター側の【太い黒い部分】の手が届く範囲を、アルミ断熱テープで二重か三重で巻きました。
それから、銀色の配管部分をソレで包みました。
町乗りレベルなら【耐熱用】じゃなくても、大丈夫らしいのですが、
赤茶の耐熱用があるのを見てたので、そちらを購入して巻きました。
曲がってる部分は、10cmに切って直線部分で巻いてからスライドさせていくと綺麗に繋がると思います。
乗り変え後の夏に、もっと効かせる為と、見栄えを良くするために、
その上からアルミ断熱テープを張ろうと試みたのですが・・・
暑くて面倒で、チョットだけやって、そのまま放置してます。(^^;
デメリットもあります、フロントガラスの結露が酷い! という事と、
夏の夜の雨などで冷房が効き過ぎて、設定温度を上げないと冷え過ぎるので、こまめな温度調整が必要になる事です。
が、真夏のそうていがいの渋滞などでは、やってて良かった! 
と、実感出来ると思いますよ!
2021年8月15日 21:22
高級車では気持ち程度に、あるていど断熱されてるらしいです?
メーカーがキッチリと断熱をやらないのは、デジタル温度設定が主流になり
今までの常識から外れる温度設定にしないと効き過ぎて寒くなるので、
イチャモンやクレームや質問の対応が増えるから、あえてそのままなんじゃないかな?
と、なんて勝手に思っていますが、真相は分かりません。
高圧側配管を断熱しても意味は無く、冬の暖房に変わりは無いらしいです。
コメントへの返答
2021年8月16日 22:10
あー、断熱されてる車種もあるんですねー。
組立の段階で施工すればそんなにコスト乗らないと思うんですけどね。
2021年8月19日 23:29
まぁ、費用対効果の問題が一番だろうな!付けるの面倒だし、値段もそこそこするし。その割に効果が…

プロフィール

しおっさん0です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルペコペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 08:35:04
ホンダ(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 17:25:42
ワコーズ エアコンガスプラスを注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 14:51:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
中古で購入しました。 洗車したとか、シール貼ったとか、100均のパーツレビューとか、興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation