先日、みんカラ モデルS 1位になりました。
びっくりして、大喜び・・・でも、どうして?
PVレポートを見ると整備手帳が異常に増えていました。
はて・・・アップ内容を確認すると「テスラ バッテリー交換」にハッとして、「12Vバッテリー交換」に変更しました。
期待して来られた方すみませんでした。
そこで、簡単ですが調べてみました。
【テスラ バッテリー 交換】
ググってみると、大抵は、交換の必要は無いという内容です。それは、テスラのバッテリーマネジメントシステムのおかげで、通常使いにおいて劣化が僅かだからです。
「Tesla battery replacement」でググってみると・・・
モデル3で、車の底に大きな石がぶつかってバッテリーが損傷し、車が動かなくなり、保証対象外となって交換した事例で、バッテリーパックが$13,500、工賃を含めて約$16,000になったという記事がありました(関連情報URL)。
同記事には、「通常バッテリー交換でお金を払う必要はない。電気自動車を扱ってきた20年以上の中で、所有者が負担したバッテリー交換はこれが初めて。」と記されていました。
ちなみに、テスラのバッテリーとユニットの保証について、
テスラのサイトより
【新車保障】
Model S
Model X | 8年または240,000km (いずれか早い方)までの保証期間にわたり、最小でも70%のバッテリー容量を保証。 |
Model 3 スタンダードレンジ | 8年または160,000km (いずれか早い方)までの保証期間にわたり、最小でも70%のバッテリー容量を保証。 |
Model 3 ロングレンジ
Model 3 Performance
| 8年または192,000km (いずれか早い方)までの保証期間にわたり、最小でも70%のバッテリー容量を保証。 |
これらの保証は、通常利用時、Teslaが製造または提供した部品に、故障および不具合があった場合に修理または交換費用を保証するものです。
【認定中古車限定保証】
テスラ認定中古車には、基本車両限定保証である4年間または80,000km(いずれか早い方)の残期間が適用されます。基本車両限定保証が終了した場合、1年間または20,000 km(いずれか早い方)までの認定中古車両限定保証が適用されます。基本車両限定保証の有効期限がすでに切れている場合、納車日から1年間または20,000 km(いずれか早い方)までの認定中古車両限定保証が適用されます。また、元のバッテリーおよびドライブユニット限定保証の残期間は引き続き、認定中古車に適用されます。
※変更があるかもしれないので、購入時には、テスラのウェブサイトで確認してください。
ブログ一覧 |
EV | クルマ
Posted at
2021/03/24 00:40:49