• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue-phantomの愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2020年8月2日

センターコンソールパネル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LFOTPPのコンソールパネル ABS樹脂製 カーボン柄
密林に出て来て速攻で注文、1ヶ月程で着弾。

MAZDA3みたいにステンレス製じゃないんですねぇ……厚みがあるなぁ(^o^;)
2
過去の教訓からいきなり取り付けはしません(^_^;)
取り敢えず仮置きして干渉しないか確認します。

……はい、そこの鋭いあなた!正解です!

ええ、干渉しました。ある意味予想通り(^o^;)
3
まずは、ここの部分。
ドリンクホルダーの蓋を開けようと蓋の手前を押さえると、蓋の奥側が持ち上がるんですがそれが引っ掛かります。
多分完全に固定していたら開ける為に蓋が手前端を完全に押し込めないので開けれ無いかも(-_-;)

で、次です。
蓋が開いていくとフロント側の端部が引っ掛かります。
多分ABS樹脂製で厚みが有るために干渉するみたいです。
両面テープを薄いのに換えればいけるか?
4
次に(まだあるんかい!)パーキングスイッチの前側の部分。
樹脂製で成形が甘いのかツライチになりません。浮き上がってます。

裏面に両面テープ追加で何とかなるか?……

うーむ……
おのれLFOTPPめ!どうしてくれよう。(ノ-_-)ノ~┻━┻
ダメだったの何回めだ?

取り敢えずこいつは使用するかは要検討やな。

……パトラッシュ、僕はもう……疲れたよ……orz

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

14カ月点検

難易度:

ルーフキャリア加工取り付け

難易度:

ラッピング 窓枠メッキモール

難易度:

10,000kmオイル交換

難易度:

初回車検(36カ月目)

難易度: ★★

夜洗車してしまった&ガラコ注入2L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月2日 22:13
あまり良くなかったのですね💦
コメントへの返答
2020年8月2日 23:15
あまり良くなかったです……さては、注文したな?
2020年8月2日 23:20
注文しました^^;
キャンセルするか割り切って加工しようと思ってます!
コメントへの返答
2020年8月2日 23:24
同志!CDしたのトレイやアームレスト下のボックストレイといい、中華製は少し待ってからの方が良いかもしれないですね。

私は「またぁ?こりないねぇ……」ってカミさんに呆れられました(^o^;)

プロフィール

blue-phantomです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AMラジオのノイズ除去(受信感度アップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 14:33:01
グロメットの用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 14:49:08
CYBER STORK 互換性カプラーハーネス(MAZDA16ピン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 12:38:38

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
10/27納車。ポリメタルグレー 20S AWD 今までMT至上主義でしたが、渋滞でのク ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
かれこれ20年近く乗ってます。10月末にCX-30に乗り換え予定
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation