2021年08月08日
在庫を一掃してるらしく、安かったのでRmagicのオイルフィラーキャップを買ってみた(笑)
青一色じゃどうかな?と思ってエンジンルームのアクセントに?🤔
Posted at 2021/08/08 16:28:23 | |
トラックバック(0)
2021年08月08日
意外と綺麗でも汚れてる方らしい。
Posted at 2021/08/08 15:02:01 | |
トラックバック(0)
2021年08月08日
来週まで待たずに交換中です。
夏なのでメンテも早めに行います。
Posted at 2021/08/08 14:51:00 | |
トラックバック(0)
2021年07月22日
今日はプラグ交換とフェンダー連結バーを取り付けた。
ロール感を抑えようと考えて、ショップと相談。
その時フェンダー連結バーで様子を見るのはどうか?と提案されて考えてた。
正直、ロールを無くすのはスタビだと思い半信半疑でしたが、取り付けてみる事にした。
と言うのも足回りはKWで、カーヴェはダンパーがしっかりして居ればバネはそれほど硬さは要らないと考えるメーカーなので、あまりバネは弄りたくなかったからです。
取り替えるにしても後回しにしたい。
と言うのも街乗り仕様でもあるからです。
サーキットなどをメインで走るわけでもない。それなら……と考え、信じる事にしてみた。
しかし結果は驚く程に剛性が高まった感じです。
今までフワフワした感覚が少々あったのを、ガッチリした感覚というのでしょうか?感覚でしかわかりませんが、走りが大きく変わりました。
ついついアクセルを踏んでしまうくらいです。
そしてプラグ交換は基本10万キロで良い事を謳ってますが、パワーコイルの取り付けが先になりそうなので、スポーツプラグに変えてみた。
やはりプラグも交換があり、大きくレスポンスが変わりました。
パワーコイルを使えばもっと変わるのたろうと思った。
しかしプラグの寿命も短くなるので、消耗品が増えるので後回しで正解だと思った。
Posted at 2021/07/22 20:46:23 | |
トラックバック(0)
2021年07月18日
お天気がよくて約2時間で乾燥したので、オイルを塗りRmagicのエアフィルターを付けて走行。
多分シュワラスターのPowerShotは直ぐに効果が出るものでもないと思うので、恐らくエアフィルターが綺麗になったからだと思いますが、異常なまでにレスポンスが上がった。
加速感が違うというか?
それで北海道の友達から聞き、J-tecさんまでお邪魔してきました。
バネのプロフェッショナルらしく、色々話して貰い物凄さを感じました。
以後バネ関係は相談してみようと思います。
Posted at 2021/07/18 21:05:48 | |
トラックバック(0)