• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろドのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

筑波山行く途中

今日は夜勤明けですが、筑波山へ行ってきました。
その途中で同じ色のロドとご対面!
大きく手を上げてくれたけど、照れてしまって小さくあげました(笑)
なんか嬉しいよね😊
Posted at 2020/01/25 17:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月22日 イイね!

気のせいなのか?

前から書こうと思ってたんだけど、MAZDAのDSC?横滑り防止コントロールするシステムの事だけど、これをオフにして走る方が加速する気がするんだけど。🤔

加速が速い気がするのです🤔

だからオフにして走ってます。

あまりその辺の仕組みとかはわからないので実際どうなんか?さっぱりわかりませんが、入れてもどっちにしろ滑るように走ってるので本当に要らない。


だってその分重くなるし……

オフにしても一旦エンジン切ると勝手にオンになってるから(笑)


あると自動車保険料が安くなるからあってもいいよ。ってレベル(笑)

あっ!一般道では安全運転です。✨
間違いなし!

実際どーなんだろ?🤔
Posted at 2020/01/22 19:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月21日 イイね!

台無し

仕事休みに晴れたのに台無しでした。
インフルでずっと寝込んでました😭
ドライブしたいけど、運転も出来ない程体が言う事効かぬくて、身動きが取れません。今日熱がようやく下がりました。
しかし歩くのにも、ハアハア言うし疲れる始末。
しかし寝るのも体力が居るんですね〜
疲れました😓
Posted at 2020/01/22 00:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

sa22c

53年式のノーマルのRX7の時のキャブは、まだ電子制御ではなく、冬場はチョーク使わないとエンジンがかからなくて、勿論パワーウィンドウもなく、パワステもなく、むしろパワーが必要なウィンドウやステアリングで楽しかったな〜!
車検切れる一年前にメカチューンして終わったけど。
なぜなら当時は10年経つと一年車検になるから他のセブンに乗り換えたから。
今は税金が上がるだけで羨ましい。
Posted at 2020/01/13 00:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月02日 イイね!

ドライブ

年末年始で秩父や筑波山とか色々走りまくって1000キロくらい走行距離が伸びた。

秩父は軽自動車等が、後ろにつくとハザードを付けて譲ってくれた。
以前行ったときはそんな事はなかったのに。

車間開けて煽ってないのにな〜!

まあ有難いから先に行ったけど、ここら辺の走り屋が根性悪いのかな?(笑)
だって帰りに2000ccシビックに煽られたもん!
でも負けないで前走ってたけどね😊

最後、帰りの方向に曲がる時には真後ろにぴったり居たよ(笑)

それにしても疲れた(笑)
Posted at 2020/01/02 07:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あぷにゃんこさん
私も足湯が最高でした。悪い所バレましたけどね(笑)」
何シテル?   07/13 22:21
ひろドです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
1920 21 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

SENZZ carplay ai box CarPlayワイヤレスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 19:56:14
チェンジャー(中華) デジタルミラー バックモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 20:42:13
ヘッドライトくすみ取りとUV対策☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 22:30:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
軽いスポーツカーが好きです。 NDの軽さとバイクみたいな雰囲気が好み。 ハンドリングを特 ...
ヤマハ ドラッグスター1100クラシック ドラッグスター11 (ヤマハ ドラッグスター1100クラシック)
2008年式最終後期です。 形式該当なしなのですが、XVS1100Aです。 中古です ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
CJ46A 2008年式のスカイウェイブタイプSに乗ってます。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation