• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月02日

ベルト交換を実施したミニコンポの状態

先日、ベルト交換したミニコンポだけれども、以下の症状が発生。

・テープの再生速度が遅い。
・電源のON/OFFの繰り返しでスピーカーから全く音が聞こえないことがある。
・筐体カバーを外してメインの基板に少しテンションをかけると電源が落ちる。

調べるには完全にバラさなければいけない。
面倒なので、廃棄して新しいコンポを購入するかどうかで少し悩んだあとで修理することにした。

ベルト交換だけのつもりが完全にオーバーホールになってしまった…


基板を調べると幾つかハンダクラックを発見。


古いハンダを除去したあとで、新しいハンダで修正する。

で、電解コンデンサーのハンダクラックを修正しようとしたところでスパークが飛んだ。コンデンサーが並んでいる部分だったので、何処のコンデンサーでスパークが飛んだのかは正確には分からず…

いずれにしても放電が十分ではなかったみたい…

スパークでコンデンサーが壊れたかもしれないので怪しい部分のコンデンサーは全て外すことにした。


せっかくなので外したコンデンサーは測定することにした。



測定結果は以下の通り。


比較のために使用したニチコンの測定結果と見比べるとESRが倍…

容量に関しては19年経過しているので若干減っているけれども、ESRの値を見てしまったら全交換、、、という判断になった。

他にもサイズの大きいコンデンサーなどもある。



ESRが新品の倍もあるのであれば素子としての特性も変わって何らかの影響がでていると思う…
例えばテープの再生速度にも影響がでているかもしれない。
モーターのスピードを調整する前にコンデンサーの交換をして、挙動を見ることにしよう。

参考:
ネットで検索をしていたら、こちらのサイトでESRを計測されて表にまとめていらっしゃる方がいた。
サイト内の表をリファレンスにすると、やはりミニコンポの電解コンデンサーは全交換した方が良さそうである。
(本当はメーカー発行のデータシートをリファレンスにすべきだけれども、古いコンデンサーのデータシートなどあるのだろうか…)
ブログ一覧 | 家電修理 | 日記
Posted at 2021/12/03 00:35:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィ クラッチペダルが戻らない https://minkara.carview.co.jp/userid/3190636/car/2942037/8219775/note.aspx
何シテル?   05/05 20:06
1996年7月に、今はなき神奈川スバル某店舗で新車購入したBD5 RSに乗っています。 車齢は27年目に突入しています。 維持費が大変ですが、大切な相棒なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kool Vue ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 17:30:33
ブレーキバキュームホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 19:28:14

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成8年式BD5 RSに乗っています。 2022年12月時点での走行距離は23万4千キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation