ステアリングに巻かれていた革がボロボロだったので、昨年11月、ヤフオクで純正のステアリングを落札。
欲しかったのはステアリングの部分のみだったのだけれども、エアバックも一緒に付いてきた。
受け取ったときは何も気にはならなかったのだけれども…
昨日、エアバックの処分方法が気になったので調べてみたところ、HSさんがこの件に関して詳しく
記事にされていた。
この記事を読んだあとで嫌な予感を抱きつつ、エアバックの処分を行っている産廃業者や市役所、ディーラーへ連絡してみるも、HSさんが受けた対応と同じ応対を受けることとなった。
私が問い合わせを行った業者からは以下の回答があった。
「弊社では、自動車リサイクル法・産業廃棄物としてのエアバッグ処理を行っております。個人所有のエアバッグに関しましては、一般廃棄物となりますので、自治体にお問合せください。」とのこと。
豊田メタルさんの
QAにも「個人からの排出については各市町村へ」となっているのでエアバックを受け入れてもらうのは不可能な状態。
この不備のある変な制度を主体的に作ったのがどこの省庁かわからないのだけれども、経済産業省のHPではエアバックのリサイクルに関する
資料が公表されているので経産省が少なからずかかわっていることは確か。
現状、個人が保有しているエアバックを廃棄しようと思ったら、
・個人の責任でエアバックを破裂させて、その後分解して資源ごみとして排出する。
・国の制度が悪いのだから不法投棄をする(犯罪です)
の2択になる。
まともに考えれば上記2択しかない現在の状態は異常なので、経産省のHPから産廃業者が個人から排出されるエアバックも受け入れできるよう通達を出して欲しいと要望を出してみた。
直ぐに動いてくれるとは思っていないけれども、このままだと非常に困るので今後も色々と動いてみるつもり。
最後に、ヤフオクでエアバック付のステアリングが未だに出品されているようだけれども、この記事を目にされた方々は決して購入されないように!
捨てたいエアバックです。

Posted at 2021/11/02 03:28:02 | |
トラックバック(0) |
エアバック | クルマ