• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゆるのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

旅行中に故障発生!

旅行中に故障発生!







先日函館市に家族旅行に行ったのですが、事件が起きました~

早朝に自宅を離れて早々、低速運転で運転席側前輪から低音の異音が・・・
1度停めて見たのですが、不具合見つからず、というか分からず^^ 再発進!
高速走行だと異音は鳴らないのですが、低速だと未だなってる感じで・・・

道中も1度停めて確認したところ、助手席側前輪に比べて運転席側前輪の方がホイールの隙間から高温の空気がぽわっとなっているのがわかりました。んが原因不明・・・

早朝でディーラーさんも営業してないし、悩みながら走行してましたが、旅行に行きたい気持ちが勝り、エイヤーでそのまま240km先の函館市へレッツゴーしてしまいました。




何だかんだで無事函館市に到着し、車移動で観光を楽しんでいると、異音の種類が変わり低音から高音へ・・・
こりゃヤバイと思い閉店間際のディーラーさんに突入!



慌てて整備の人に、ぱっと見で見てもらうと、ブレーキが擦ってるとの事。
整備工場に入れて見てもらう前に、怪しいライトが点灯しまくっているとの事でそれを直さないと入庫できませんとのお話^^
それを直したら今度は車高が低すぎるのでは入れませんと^^; ⇒ こればっかりは今すぐ出来ませんとお詫びし、許しを得ました。(いつもの千歳市ディーラーさんではノープロブレムなのですが、こちらの函館市ディーラーさんではマフラー地上高がアウトとの事でした)

やっと整備工場に入れていただき、確認していただいたところ、ブレーキのピストンが固着し、ブレーキが効いた状態で止まっている^^
んでパッドが摩擦に寄り減ってしまい、高音&高温発生しているとの事。やっちまったなぁ~

原因は分かったのですが、ブレーキパッドは翌日取り寄せて交換できるがピストンは納期に時間がかかるとの事で、翌日に交換&固着を応急復帰し、ピストン部品は後日取り寄せることになりました。


その日はそんな感じで走行はきわめて危険との判断で、代車を貸していただきました。
突然来た私に丁寧な対応をしていただき、ディーラーさん有難うございました!

んで代車は、急遽来たにもかかわらず、旅行先でいつもと違う状況は困るだろうと配慮していただき、VOXYでした!(ナビは無いけどそれでも嬉しい対応♪)

結局、ブレーキパッド交換1万円(消耗品なので、金額かかりました。)
ピストンは千歳市に戻ったあとで保証がつくしプランにて全額無償で交換完了しました。


この保証に入ってなかったら、いくら掛かってたのだろうと恐ろしくなりましたが、とりあえず良かった・・・


7年近く乗っているとこういうトラブルも増えてくるんですね。


画像は代車のきらめきVOXY。
後期のVOXY初めて長時間乗りました!私の前期と比べて結構違う点が・・・
① 車高が高くて目線が違う!(当たり前ですが、乗り心地良かったなぁ。その分、乗り降りしづらい感じですね。)
② ステアリングがコンパクト?(形状違うからか何となく小さめに感じました。私のシルクブレイズステアリングがデカイのかな?)
③ イルミ連動?でマップランプ下のスポットライトが常時点灯!(小さいライトでしたが、これいいですね!)
などなど後期は新鮮でした~
Posted at 2013/09/25 22:19:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2013年08月13日 イイね!

帯広勝毎花火大会!

帯広勝毎花火大会!今日8/13、帯広の勝毎花火大会を観覧に来ました~

北海道最大級の花火大会で、今年は18万人来場との事!
昨年は帯広に来たのに雨で順延で、観覧出来なく実際に見るのが2009年以来となります♪

千歳市を朝5時50分に出発し、高速道路をかっ飛ばして第一の目的地(柳月スイートピアガーデン)に7時30分到着。9時開店なのですが、お盆休みということもあり、長蛇の列でした~

恒例の三方六の切れ端アウトレット品を購入。
新商品の抹茶、定番のプレーン、メープルを購入し、今度は花火会場へ!

9時40分位に定番の穴場駐車場へ停め、敷物敷いて現在5時間待ちです(*´∇`*)
開始時間が待ち遠しい…

今日は花火を観覧後、人生四回目の車中泊予定です♪
Posted at 2013/08/13 14:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月29日 イイね!

祭りの後は・・・ 磯ガニ取り&プチオフ!

祭りの後は・・・ 磯ガニ取り&プチオフ!前回ブログの引き続き。
祭りの後は今回の目的である、★こうチャン★さんとのデイプチオフを黄金岬でやりました!

★こうチャン★さんとはお初でしたが、それを感じさせない話しやすさ、雰囲気で色々な話を・・・する前に、それぞれの家族が揃って磯ガニ獲りを行なうことに!

最初は早めに車の話をと思ってたので、カニには全く興味が無かったのですが、いざやり始めるとついつい熱くなってしまって^^ 
ずっとしゃがんだ状態なので腰が痛くなりましたが、娘にいいところを見せてやろうという変なカッコつけと、どうせやるからには絶対獲ってやるという意地が絡んで、人一倍熱くなってやってました・・・

熱いのは気持ちだけで、技術は伴わず^^;
殆どをあ~ちゃん パパさんがゲットしてました!


気づけば2時間近くカニ獲りに没頭してて、奥様方の冷静なお言葉でカニ獲り終了♪

本題の車談義に!
白い前期と後期のVOXYが3台揃い、色々お話できました♪










皆さん家族との時間を割いて集まっていただき本当に有難うございました!
家族の方々も貴重な時間を旦那様の趣味の為に費やしていただき本当に感謝です♪

17時過ぎに留萌市を後にし、高速を利用し自宅へ向かいました~ そこで19時頃にはお腹がすき、岩見沢市でラーメンを^^

次郎系ラーメンで、私たち家族が入店する際には満員で後に行列が出来ていました。
お店は「しょう太郎丸」!

怪物くん しょうゆ 肉マシ(+100円)、麺マシ(+100円)、その他の設定は普通で注文。娘とシェアして食べました!

見た目はヤバイですが、味はしょっぱいながら美味しかったですよ!
太麺がスープに絡み、野菜たっぷり。肉は脂っぽいですが厚みのある香ばしい味でした。
行列が出来ていて、地元ではそれなりに浸透しているようです~

メニューも異常に多く、今後も気になるお店です!
帰宅は21時頃到着し、その後は前回ブログにも記載していますが、うに・ほたて・えびの殻・貝・皮取りで約2時間立ちっぱなし^^、運転より疲れました~(そういえば、その運転の乗り心地。やはり下からの突き上げ感はスタビリンク取り付け前後であまり差異無く・・・今後長さを可能な限り伸ばして、車高を再設定できれば再設定し様子みたいと思います。いつになるかは分かりませんが・・・^^;)


以上、前回と今回の2つブログになりましたが、濃厚な1日を過ごせました♪
Posted at 2013/07/29 23:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2013年07月29日 イイね!

今月も「うまい!るもい市(いち)」へ♪

今月も「うまい!るもい市(いち)」へ♪日曜日の話になりますが、先月に引き続き今月も「うまい! るもい市」に行って来ました^^

朝7時に千歳市を出発し、高速道路を利用し、途中砂川市でおしっこタイムを入れながら9時30分頃にはお祭り会場へ!

お友達の「あ~ちゃんパパ」さんが会場に先に着いていましたので、駐車スペースは確保していただいたお隣へ♪


会場へ行き、前回同様に今回も行列に並びました。
今回はじゃらんに掲載された事もあり、今まで以上に知名度が上がったとの事。その影響のせいか、祭り事務局も用意周到で、前回無かった整理券配布を導入してました^^;
開始時間10時になってからの配布なので、どれも行列は崩れませんでしたが、
「うに」 500枚
「ほたて」 300枚
「えび」 200枚 の計1000枚の限定数。

あ~ちゃんパパさん家族は全員「うに」へ!
我が家は妻と娘が「ほたて」、私が自身初めて実施する「えび」に。



整理券さえいただければ取り放題のイベントは必ず参加できる制度で、「ほたて」のみ開始が11時からになってました。
とりあえず「えび」の乗せ放題を行ないました!
浅い紙皿のへりを起こして立てて、割り箸で「えび」を1分間に乗せまくります。合計約35匹乗せれました~

続いて妻と娘が並んでいた「ほたて」へ!私と妻で参加し、娘はサポート(さすがに厳しいので観覧者ですね)で頑張りました。
枚数は私・妻それぞれ13枚位。前回よりも取れませんでしたが、大きな差異は無いので良しとしました・・・

用件を済まし、先に「うに」掴み取りを終えていたあ~ちゃんパパさんが借りた炭&コンロ&イスをお借りし、一緒に焼きほたてと焼きえび、持ち込みの焼肉を堪能しました~ うには生で!

祭り終了の2時ごろまで居座り、その間、こっそり100円抽選会のチケットを購入していた妻が抽選会で500人以上の中から当てた物は
10個入りの「うに」でした♪うに掴み放題の行列に並べなかった私にはちょうどいい品物^^ ちなみに我が家では「うに」は私しか食べれません^^ 画像ピントずれてすいません^^;

さらには祭り終焉間際との事で、投売りが^^
ほたて10枚で300円で購入できました。掴み取りより安くお買い得でした~

この日は祭り会場からチョットしか離れていない距離でファイターズ サマーフェスタが行なわれてました。


選手のバットやスパイク、優勝時のペナント等が展示されていて、西武ファンの私でも楽しめる内容でした!

そんな感じで今年早くも2回目の参加である「うまい! るもい市」を終えました~ 
ちなみに、1枚目の画像、帰宅後2時間程かけて、うに・えび・ほたての殻・皮むき・貝取り行ないました・・・ 時間かかりますね~
次へ続く!
Posted at 2013/07/29 21:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月24日 イイね!

スライドレール塗装完了!

スライドレール塗装完了!8連休と大阪旅行で、スライドレールの件を載せ忘れていましたが、作業完了しました。

7月10日(水曜日)当初、3~5日で作業完了するはずとの事でしたが、一部塗装ののりが悪いとのことで連絡を受け、完了予定が大阪旅行に行く前の15日だったのに、19日(金曜日)までずれ込みました。

当然そこまで遅れるとは思ってなかったので、完了日は旅行中の日でもあり、車両受け取りは21日の北海道帰省後に。

その間、前回お願いしたスタビリンクの取り付けと新たに、6月末の「るもい うまいもん市」で取り外していたフロントリップの取り付けもお願いしちゃいました。

完了後の確認で、スライドレールの開閉時の異音確認okと、塗装のあら捜し確認ok、リップ取り付けokで11日ぶりに無事車が戻ってきました(8連休にマイカーが無いとは^^ 長かった・・・)
最初の画像、影で見えづらいですが、塗装剥がれ・傷共に消えて一安心です。

次の画像、スタビリンクも念の為に自分でタイヤ外して長さ・増し締め確認!

ロッド取り付け部中心からの長さ約30.5㎝


乗り心地はというと、皆様のレポとは異なり、私の場合はそこまで良くなったという感じが無く^^
中古の車高調で、サスへたっているのかな・・・突き上げ感はあまり解消されてません。
とりあえずやるだけの事はやったので、しょうがないというか諦めてます^^

今後はこれで慣れていくしかないかと思ってます!
今週日曜日、可能であれば、あらためて るもい うまいもん市へ行ってみて、乗り心地確認してみます♪


Posted at 2013/07/24 11:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ

プロフィール

「[整備] #スペーシア ドアミラー自動格納 専用配線図付(覚書) http://minkara.carview.co.jp/userid/319115/car/2267632/3917534/note.aspx
何シテル?   09/24 17:12
BMW 320i F30 に乗り換えました。 BMW初心者です。宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悩み事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:51:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
上司から安く譲っていただきました。 まさかの人生初セダンがBMW! 2013年7月初登録 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
みんカラ初心者です。宜しくお願いします。 ○メーカーオプション ・ホワイトパール ・ロ ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2002年から5年間・55555km乗り、兄に譲りました。現在も兄が大切に乗っていてくれ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年の転勤時に、仙台の寮付近の道の狭さに悩み、ハイラックスサーフから乗り換えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation