• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゆるのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

大阪旅行③ 最終日

大阪旅行③ 最終日大阪旅行最終日(20日 土曜日)

ホテルから徒歩約10分程の場所にある大阪城へ行ってきました!
行く道中、蝉の声がハンパなく合唱状態で鳴っていました。北海道ではまず無い状況で、娘も珍しい状況に驚いていました。蝉の抜け殻も多く、驚くほど落ちていました。実際に生きてる蝉は1匹しか見つけれませんんでしたが、娘は初めて見る蝉に喜んでました^^

大阪城の話に戻りまして・・・ 豊臣秀吉が築城を開始したことで知られていますが、その後の詳しい内容はある程度歴史で学んだにもかかわらず、サッパリ思い出せませんでした^^;



今回は飛行機の搭乗時間の関係上、天守閣には登らず下からの外観観光のみで、大阪城の歴史は分からずじまいで終わりました^^あとでウィキペディアで確認します!



その後、次の移動先までの途中に大阪城ホールがあったのですが、ちょうど当日は浜崎あゆみのライブがあったみたいで、ライブは夜からなのに朝からすでにグッズを買うファンの方が並んでました。

歴史的建造物の近くにライブホールがあるのにビックリでしたが、ちょっとした いい思い出になりました~

昼が近くなり、地元の有名スーパーで地域色豊かな地元商品購入を計画していましたが、大阪城から約3kmで電車を使っても徒歩15分以上という条件で、猛暑の中では厳しいと判断し諦めました。

関西スーパー行きたかったなぁ。


お昼は大阪で有名な「自由軒」のカレーを食べに行きました。


見た目に特徴があり、味もよくあるカレーライスとは異なりドライカレー風です。が、ドライカレーほどパサパサでなく、しっとりした感覚でスパイシーさもとても美味しかったです!

ただし、他に注文したカツカレーはカツが硬く、ルゥは若干インスタント感のある味で、娘が注文したエビフライカレーも同様ルゥが同じ感じでした。
なので、ココで注文すべきは名物カレーだけと思います。他のお客様もかなりの確立で名物カレーを注文していました。もぐりの私には分かりませんでしたが、いつかココにまた来る時は名物カレーを注文したいと思います!

関西スーパーには行けませんでしたが、自由軒のある天満駅周辺にパチンコ屋さんと間違える程のローカルなスーパーを発見! ^^


最初はただのパチンコ屋さんと勘違いしてましたが、よく見ればスーパーだったので、寄ってみました♪
名古屋のオリエンタルカレーのルゥも無く、これぞ大阪!っという商品も無かったのですが、惣菜コーナーは大阪らしさが!
お好み焼きやたこ焼きがかなり安く売っていて、ハムカツや揚げ物も多く、自由軒で食べたにもかかわらず、惣菜を買って立ち食いしちゃいました^^;

3泊4日の大阪旅行。観光もできてUSJも楽しめて、いい思い出になりました。
6歳の娘は数年後にはきっと忘れてしまっていると思いますが、将来修学旅行で、はたまた友達や彼氏と観光で来て、その時に今の私のように楽しんでくれればいいかなと!

ちなみに毎回そうなのですが、結局今回も食に始まり食に終わった大阪旅行になりました^^

事後ブログ付き合っていただき有難うございました♪
Posted at 2013/07/24 01:17:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2013年07月22日 イイね!

大阪旅行②

大阪旅行②大阪旅行②ハユニバーサルスタジオジャパンへ!

2日目(18日 木曜日)
3日目(19日 金曜日)

今回の最大の目的がUSJ遊びでした^^ しかも家族の中で私が1番行きたくて舞上がってました♪

USJ初日
先日のホテルから朝一移動して、まずは「ホテル近鉄ユニバーサルシティ」へ。
チェックイン手続きを行ない荷物だけ預けました。
このホテルはオフィシャルホテルでUSJに最も近いホテルであり、何かと特典もあり、しかも金額が安いのでオススメです~

人生初めてのUSJは、バースデー2DAYパスを購入。
購入で舞い上がってたせいか、チケットカウンターで2DAYをお願いしたにもかかわらず、1DAY分のチケット手続きになっているのを気づかず、後で気づいて慌てて変更するという、おっちょこちょいぶりを露呈・・・

バースデー2DAYパスを無事購入して、9時オープンの40分前から並びました。
実際のオープンは10分前倒しとなり、早めにオープン。

北海道とは比べ物にならない暑さで、水分補給をこまめにとり、熱中症にならない程度に休憩を取って遊びました。帽子やタオルは必須ですね!
飲食物の持ち込みは基本禁止ですが、ディズニーとは違い持込制限チェックは緩いですね・・・カバン内のチェックは無しです。



以降、乗った順番の覚書^^

1、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(バックドロップ) 
入場後に娘をだっこして猛ダッシュで並び、チャイルドスイッチシステムで私・妻が交互で乗りました!娘はDSポケモンで時間つぶし。ミュージックはSMAPを選択し、新感覚のジェットコースターを体験できました♪




2、スペース・ファンタジー・ザ・ライド
乗る位置にも寄りますが、私はいきなり酔いました・・・娘は大喜びでその後何度も乗ることに^^

3、アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン ザ・ライド
これは今年の7月5日にリニューアルして映像がより美しくなったとの事(過去に乗ったことが無いので違いが分からず) 私はこのアトラクションが1番楽しかったです!




4、バック・トゥ・ザ・フューチャー ザ・ライド
これは揺れが酷くて酔いが・・・ スパイダーマンと同じようなアトラクションですが、完成度はスパイダーマンが上ですね。

5、ジュラシック・パーク・ザ・ライド
TDLで言うところのスプラッシュマウンテンと同系統。夏場のこの時期には最高な爽快感でこれも私はお気に入りです♪

6、ジョーズ
驚きはありますが、それなりです^^

7、ウォーターワールド
このショーは、USJに行ったのであれば1度は見ることをオススメします~

8、9 スヌーピーのグレート・レース
娘2回で私、妻交互に乗りました。子供向け。

10、フライング・スヌーピー
妻と娘で。子供向け。

11、ペパーミント パティのスタント・スライド
私と娘で。ゴムボートに乗ってウォータースライダー。べちょ濡れになります^^

12、バックドラフト
迫力がありますが、結構子供は引くかも。

13、ターミネータ 2:3-D
内容分かってないと子供には厳しいかも。館内空調効いてて思わず眠りタイムになってしまいました・・・^^;

14、シュレック 4-D アドベンチャー
これは面白いし画像も綺麗で内容も良かったです~

15、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(正方向)
バックドロップよりも爽快感がありました!私一人で乗りました。この間、妻と娘はスペース~へ!

子供の乗り物以外を初日で制覇できました♪ ディズニーと比べて敷地はそれなりに狭く、廻りやすいという感じです。
待ち時間は平日という事もありましたが、ハリウッド~以外、1時間越え待ちは無かったです。
子供の為に、ハッピーキッズパスというチケットを購入し遊びましたが、使い切れず残ってしまいました。

夜はホテル周辺のレストランや食べ処が入った「ユニバーサル・シティウォーク」のオリエンタルダイナーで食べました。
びっくりチキンカツカレー



私はこのカレーの存在を初めて知って、そして食べたのですが、名古屋が発祥らしくレトルトカレー分野では有名らしいです。
ちょっとピリ辛で、フルーティーな味も感じられ私にはストライクのカレーでした~
(翌日、スーパーでこのカレールゥを買い求めに行きましたが、どこにも売ってませんでした・・・いつか名古屋で購入するぞ!)



USJ2日目
USJ初日にはなかった「バイオハザード」の期間限定アトラクションが当日から始まりだった事もあり、この日も平日ではありますが、それなりに混んでました~

そのバイオハザード
小学生以下は年齢制限のため、参加できません。よって私と妻でチャイルドスイッチシステムを利用して参加。
お化け屋敷にシューティングを追加した感じで、大人でも充分怖さを感じられる内容で、仲間で行ったら楽しいのだろうなと思えました。

2日目にもなると、先日のほぼ制覇があるため、慌てず走らず色々なアトラクションを楽しめました♪

USJを終えて、宿泊ホテルは「ホテル モントレラ・スール大阪」に!
そして最終日へ
Posted at 2013/07/22 12:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2013年07月22日 イイね!

大阪旅行①

大阪旅行①事後のブログになってしまいますが、先週17日~20日の3泊4日で大阪旅行に行って来ました!
修学旅行や研修で大阪に行った事はありますが、プライベートでは初めての大阪です。
観光・食事・遊びと満喫してきました♪ もしよければお付き合いをお願いします^^


1日目(17日 水曜日)
この日は大阪に到着後、観光&グルメがメインの日でした。
まずはホテルにチェックイン(三井ガーデンホテル淀屋橋)!

北海道とは比べ物にならない暑さに家族でグッタリ・・・ ホテルが分からず歩きまくってグッタリ・・・
いきなり大変な思いをしました。チェックイン後は道頓堀観光へ!

誰もが観光スポットとして足を運ぶグリコの看板前へ。
そしてこれも有名な「くいだおれ太郎」!


当然それぞれ写真を撮影し、同僚から情報を聞いていた「道頓堀くくる本店」にて、明石焼きとたこ焼きを食べました!

たこ焼きは上品な味で、外は薄めにカラッと中はトロッとの食感で、ホントに美味しかったです!


明石焼きは人生で初めて食べたのですが、ふわっふわっの卵生地にやわらかいたこが入っていて、それをだしの効いたお出汁に入れて食べるのですが、これもホントに美味しかったです♪


たこ焼き・明石焼きの美味しい充実感の中、次は「元祖串かつ だるま道頓堀店」へ♪
たこ焼き&明石焼きほどの感動はありませんでしたが、北海道で食べる串かつとは異なりソース2度漬け禁止や、どて焼きを食べれて雰囲気も楽しめました~





お腹が満たされた後は、通天閣へ!




ドカベンで坂田三吉がよく通天閣打法!ってやってたなぁと思いながら観光しました~
ちなみに通天閣入口には


そう、キン肉マンの人気キャラ「ロビンマスク」がお出迎え♪
大阪に行く寸前に色々調べて知ったのですが、キン肉マンの作者が大阪出身で色々コラボしてました。
ロビンホントにカッコよかった!
通天閣の歴史、グリコとの絡み、キン肉マンミュージアムそれぞれ見れて良かったです♪

最後にキン肉マン マッスルショップへ行き、グッズ購入♪


1日目終了。初日から充実した内容でした!(妻・子供はキン肉マン厳しかっただろうけど・・・^^;)

フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
フォトギャラリー③
Posted at 2013/07/22 01:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2013年07月15日 イイね!

土日に第7回やきとリンピック&柳月^^ んで8連休♪

土日に第7回やきとリンピック&柳月^^ んで8連休♪まずは土曜日の話になりますが、早番の仕事が終わった後に美唄市で開催された「第7回やきとリンピック」へ行って来ました~

千歳市から代車ヴィッツで向かい、それなりに吹っ飛ばして1時間10分で到着し、市役所周辺の駐車スペースに駐車。

祭りは20時まででしたが、到着は17時過ぎの為、売り切れ心配で慌てて会場へ。

何処もかしこも長蛇の列・・・
妻と別々に並び、妻は愛媛県今治市の「やきとり山鳥」へ。

私は埼玉県東松山市の「ひびき」へ!
売り切れる可能性があるので、その際はご了承くださいと店員さんに言われましたが、期待をこめて長蛇の列に並ぶこと1時間・・・購入できました♪

確か、先月土曜日の深夜番組「SmaSTATION」で埼玉特集をしていて、お店は違いますが埼玉焼き鳥の特徴をやってました。それが脳裏にあったのと、豚肉の焼き鳥が室蘭市と同じで興味があったので、何気に並んだんですね。これが食べてみてやはり美味しく、並んでよかったと自己満足!
黒豚の柔らかさ、ちょいカラの味噌だれ、ホント美味しかったです!でも室蘭焼き鳥の方がやはり好きかな^^



妻が並んだ「やきとり山鳥」は何の売り切れゴメンのアナウンスも無いままの状況で並んで、購入直前で売り切れを言い渡されたそう・・・ そんな残念な方々に鶏皮が販売されたそうです・・・ お店によって対応も当然違うわけで、妻は若干怒りモード^^;
肝心なその鶏皮は・・・とても美味しかったですよ!



その後は私が福島県福島市の「鳥料理 鳥安」に並ぼうとするも売り切れで、地元美唄市の「福よし」に並び30分くらいの行列での並びを終えて購入!



こちらは過去に当然食べていましたが、出来たてはあらためて美味しかったです! 今では札幌でも店舗が出展されています~

妻は他の店舗が売り切れ続出であった為、地元居酒屋つぼ八の「鳥の半身焼き」を並んで購入。油で揚げてある鳥で、表面カリッと中はジューシーな半身でこちらも美味しかったです~



後、他に食べれたのが妻が行列の前後の見知らずの夫婦と結託して購入に至った、福岡県久留米市の「焼とり 鉄砲」のダルム。これは室蘭市のシロに似た食感で、とても美味しかったです~



それぞれに特徴があり、とても美味しく食べれました♪
また来年以降、北海道で開催の際は楽しみに待ってます^^


んで日曜日、午前中は娘のポケモンセブンイレブンキャンペーンのスタンプ押しまくりモードで8店舗制覇^^イーブイのカードとポケモンシールをゲットだぜ~
午後は買い物をしに札幌方面へ!実は日曜日から8連休の私。のんびりモード突入です~
そんな初日!

買い物を済まし、お菓子処 「柳月」の夏限定商品 (三方六 抹茶味)を購入!
最近は工場限定のアウトレット切れ端しか購入していませんでしたので、正規の三方六を食べるのは久しぶり~ 食してみて、実にウマイ^^ 
この抹茶味はいずれ定番になると思います。



その後は東急ハンズで買い物をし、苗穂のイオンでお買い物。そして帰宅しました。
充実した土曜日、8連休の初日(日曜日)を過ごせました~

そういえば、夜5時30分頃に36号線にて白いヴォクシー(かなり弄ってる感じでかっこよく、車高の下がりっぷりも良かった!)とスライド♪ リヤガラスにチームステッカーが貼ってあるっぽく見えましたが、どなた様か把握できず。








Posted at 2013/07/15 01:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月14日 イイね!

スライドレール ドア開閉時に異音で・・・

スライドレール ドア開閉時に異音で・・・2週間位前の事になりますが、助手席側スライドドアの開閉時に異音がするようになり、ベアリング?コロ?が不良だったらしくディーラーさんにて交換してもらいました。つくし保証プランに入っていたので無料で行なえました。

そこまでは普通の話なのですが、数日たった「うまいよ! るもい市」の際に異音が復活・・・

車を見てもらい、前回の部品交換の際にメンテナンスの方がプラスチック?樹脂?の部品を抜き忘れたらしく、改めて整備してもらいました。
素直に抜き忘れを伝えてくれて良かったのですが、ふとレール隙間を見ると画像のようにレール隙間に塗装剥がれと傷が~ これについては何も言ってくれず、問いただしてみるとコンパウンドかけましたと・・・

即効、再塗装・板金依頼を要求。さすがに私キレました。
コンパウンドかけたって傷や塗装剥がれは見ればすぐ分かるのに、素直に言ってくれればいいのになぁ。

その為、7月10日から代車生活送ってます。この頃お友達のブログを見てると皆さん代車はヴィッツ。私もでした^^
その代車で色々用事を済ませてますが、何かと不便です。燃費がいいくらいかな。
早く整備完了して戻ってこないかな。・・・

板金塗装作業ついでに、なべちんさん、★こうチャン★さん等みなさんのパーツレビューを見て気になって購入した、フロントの足回りのスタビリンクのロッド取り付けを無料でやってください、と私なりに強い口調でお願いしてきました。そちらもどう乗り心地が変わるのか楽しみであります。





Posted at 2013/07/14 14:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ

プロフィール

「[整備] #スペーシア ドアミラー自動格納 専用配線図付(覚書) http://minkara.carview.co.jp/userid/319115/car/2267632/3917534/note.aspx
何シテル?   09/24 17:12
BMW 320i F30 に乗り換えました。 BMW初心者です。宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悩み事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:51:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
上司から安く譲っていただきました。 まさかの人生初セダンがBMW! 2013年7月初登録 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
みんカラ初心者です。宜しくお願いします。 ○メーカーオプション ・ホワイトパール ・ロ ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2002年から5年間・55555km乗り、兄に譲りました。現在も兄が大切に乗っていてくれ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年の転勤時に、仙台の寮付近の道の狭さに悩み、ハイラックスサーフから乗り換えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation