
みんカラの皆さま、いつも「いいね👍️」頂きありがとうございます。今回はみんカラ#クルマあるあるの中からいつも僕か思っているクルマに関する話を致します。大体僕かクルマの買い換えの場合は大抵クルマが故障続きでしかも13年落ちか来たらやむを得ずクルマの買い換えでした。特に国産車はクルマのカスタムや派手な改造か多く10年落ちのクルマを購入か大半でした。僕がNISSANデイズハイウェイスターX(B21W)を購入した理由はあんまりクルマの買い換えをしないで13年間使用するのか一番のでした。(本当はカラーリンクのスカーレットか決め手でした。)だがしかしNISSANの親会社であるルノー(僕か変なこだわりクルマを買う時は必ず親会社メーカー例えばダイハツの親会社はトヨタでイギリス車のミニの親会社はBMWの感じ)に少し興味があり、さっそくルノーの車種を調べて理想の一台を見つけました。それはトゥインゴです。
長さ3620㎜幅1650㎜高さ1545㎜です。ちなみにデイズハイウェイスターXは
長さ3395㎜幅1475㎜高さ1620㎜になり長さと幅はトゥインゴか長くなり高さはデイズハイウェイスターXか高くなりました。ちなみに排気量はデイズハイウェイスターXは660ccでトゥインゴはマニュアルは1000ccでオートマは900ccでした。確かにデイズハイウェイスターXは町乗りは有利ですか、やっぱりルノーを調べて調べて捲ったトゥインゴはなんか個性的に一台になります。それはデイズハイウェイスターXはフロントエンジンフロントドライブのFF車(ほとんどのクルマはFF駆動です。)に対しトゥインゴはリアエンジンリアドライブのRR車(スバルで独自生産したサンバーやポルシェ911)でした。しかもマニュアル車かあり、僕見たいな変わり者には受け入れたいものです。

下級のセンはマニュアルエアコンもマッチしたいです。

なんだかんだと言って2020年の秋ぐらいに中古のトゥインゴのブログをしているのに未だ本気トゥインゴ購入は先のまだ先になりそう¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
Posted at 2021/06/12 20:22:06 | |
トラックバック(0)