
長々とフルカロッツェリア(デジタルプロセッサーDEQ-1000AスピーカーTS-C1730SパワーアンプGM-D8400サブウーハーTS-WX130DA)を楽しんでいましたが、今回はケンウッドのオーディオカスタムシステムにさわってきました。そのきっかけはいつもの自動車解体屋で中古のケンウッドKFC-VS18スピーカー8000円とKSC-SW11サブウーハー5000円をゲットしたのが始まりでした。もちろんKFC-VS18にはインナーブラケットが無くついでにイエローハートでケンウッドSKX-202Sインナーブラケットを購入しました。そこからしくじり購入でした。まずケンウッドKFC-VS18にはスピーカー回りが18㎝なのでケンウッドSKX-202Sインナーブラケットには、はまりませんでした。しかもインナーブラケットを包むビニール袋と購入したレシートは無く、インナーブラケットは返品不可になりました。ちなみにKFC-VS18スピーカーとSKX-202Sはアップガレージに売りました。仕方なく代わりにケンウッドKFC-RS174Sスピーカーになりました。誠に申し訳ございませんが、ケンウッドKFC-VS18スピーカーとケンウッドSKX-202Sの写真を撮るの忘れました。

これがケンウッドKFC-RS174Sです。ケンウッドスピーカーのライバルはカロッツェリアのTS-F1740Sなので、まだしくじり購入でした。
気を取り直してケンウッドKFC-RS174Sの中身です。

ちなみにご親切にマルチブラケットがあるので結局ケンウッドSKX-202Sインナーブラケットの出番無しでした。

こちらはブラケットの切り取りとパッキン貼り付け説明書です。他の車種ごとになっています。やっぱりスピーカーカスタムはケンウッドKFC-RS174Sに決まり

やっぱりケンウッドSKX-202Sインナーブラケットは必要ありませんでした。付属のマルチブラケットが会いました。

左側は切り取り前で右側は切り取り後です。

さっそくB21WハイウェイスターXに装着します。オーディオユニットはカロッツェリアのデジタルプロセッサーDEQ1000Aにしました。

解体屋で購入したケンウッドKSC-SW11サブウーハーも忘れませんよ、ケンウッドスピーカーとサブウーハーを取り付けて作動確認をしたらやからKSC-SW11サブウーハーが行きよい強くてKFC-RS174Sスピーカーは必死に鳴らした状態になりました。後で音の調整をしたらKFC-RS174Sスピーカーはキンキン鳴らした状態になりました。意外と個性的なケンウッドのフル組み合わせでした。
Posted at 2021/06/01 23:13:54 | |
トラックバック(0)