• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いち いちの愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2022年3月7日

ディパーターバルブ キャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ディパーターバルブ (リサキュレーションバルブ ブローオフバルブ)を外してみました 取り外しは大変です
プラスチック製です 対策品らしい
3
この部品 シール だと思う 弁体とケーシングの気密を保ってる部品だと思います 柔らかいです 組むと隙があります 新品は密着してると思います
4
電磁弁のスプリング これを強く(レート)をあげるとブーストが漏れににくくなる ワッシャーなどでスペーサーを入れたらリフト量が少なくなる ブローオフ作用を無くしたい人はそれでもいいと思う
5
弁と シール部  今回は弁を改造します あんまり人には言えない改造です 賛否があると思います 

ブローオフの役目をほぼ無くします
6
弁の空いてた穴を塞ぎ ピーパーパッキン(硬い紙) シリコンパッキンで弁を作成 デプコンで固めます
リフト量をほぼ無くします


ディパーターバルブは強化品があるので そちらを取り付けるのかいちばんいいと思います。

アクセルオフにしたら 吹き返し音が聞こえます
ヒュルルー
7
追記 ラバーバージョン シリコン製を装着してたのですが どうしてもラバーも使いたくて ラバーは手に入りやすいので  

よく固まってから装着
後日改善ポイントや乗った感じなどを書いてみます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ入れ替え

難易度: ★★

ヘッドライトカバー交換

難易度:

サマータイヤへ履き替え 2024

難易度:

MMI ファクトリーリセット 12,251km

難易度: ★★★

1太鼓2本化_6

難易度: ★★★

1太鼓2本化_7

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連絡船 http://cvw.jp/b/3191919/43401754/
何シテル?   10/27 09:15
いち いちですよろしくお願いします ノーマルです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
数年眠っていたエイプ50 を復活  自分なりのレギュレーションで 楽しみたいです。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911 996 無理して買いました カレラです GT-3みたいになってます 
ポルシェ 911 ポルシェ 911
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2020年の3月から乗っています    2024年 4月 6日に乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation