• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ETC GARAGEのブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

メグロS3 ぼちぼち整備始めます

メグロS3 ぼちぼち整備始めますトレノの修理も終わったことですし、今日は暖ったのでメグロの整備を始めて行こう思い、ちょっとだけやりましたw

修理書がないのですが、日本二輪史研究会というところで、取扱説明書を作っていたのでそれを購入しました。
こちらとネットを参考に、春からの公道デビューを目指します😤


とりあえず今日はクランクケースに溜まったオイル抜きとクラッチワイヤーの調整。

まずはオイル抜き

ダブルナットになってて二つとも緩めます


ガスケットがかなり潰れてるので、新品に交換してから戻したいと思います!
ここから抜けた分を補充する必要は無いみたいです🤔

続いてクラッチワイヤーの調整。
普通に乗れたんですけど、ギヤが入らなかったりギヤ鳴きしたりするので切れが悪いんだろうなと思います


ワイヤーの調整のためバッテリー周り外してます。
今まで整備性の良い乗り物しか乗ってこなかったのでヒーヒー言ってますw

ハンドレバーの方はというと、
調整ネジがバカになってました😭


とりあえずバラして


広がってしまった分を万力で挟み込み、タップでネジ山修正。
なんとかうまく行きました。




ミッションケースの丸い蓋を開けて調整するのですが.....
いまいち切れきれてない感じがします。


これって車と同じですよね?!
ギヤが入ると後輪が重たくなるのはわかるんですが、クラッチレバーを引いても後輪軽くならないんですよ!

というかクラッチレバー全引き状態なんですけどwww


勉強しながら再度挑戦してみます...
Posted at 2022/01/23 21:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマわっさ | 日記
2022年01月09日 イイね!

AE86 トレノ のヘッドガスケット交換4

さてさて、前回はヘッドが乗ってトルクレンチで締め付けたところまで書いたと思うのですが.......

まぁちょっと色々ありまして(自分のミス)、ガスケットまた交換しました😭
その間にプリセット型のトルクレンチも購入しましたし、今度こそ万全の状態で組み上げます!


余計な事はやらないつもりが、インマニキレイキレイしちゃいましたw


カーボンでドロドロだったT-VIS




本来だとバラしてつけ置きとかするんですが、今回はあくまで最低限という事で、できる範囲でゴシゴシ。🪥


カムプーリーをつけてタイベル取り付けへ!するとここで驚愕の事実が...


タイベルテンショナーのスプリングがねーー😱😱
買った時から付いてな買ったと思うと恐怖。 すぐに注文しましたw



その後も順調に組み上げていきますが、ハーネスから分岐してる配線がポキポキと折れまくるww 頑張って修正していきました。地道ですが、大事な作業です。

やっとこさ組み上がって冷却水入れ始めたら.....

いやあああああああ😱😱😱何度目の悲鳴か...
錆を綺麗に落として新品のガスケット使ったのですが、どうやら痩せて当たりが悪いらしい。

なんとかここだけ外して液体ガスケット塗ったら漏れは止まりました。
Posted at 2022/01/09 17:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマわっさ | 日記
2021年12月19日 イイね!

AE86 トレノのヘッドガスケット交換3


会津はすっかり雪景色。と言っても全然無いですかねww

さー続きやっていきましょう


ブロックもオイルストーンで綺麗にしました。
意外と、これやってると結構体温まりますねww


ヘッドはバラさないので、見えるところだけ綺麗にします😅






乳化したオイル(マヨネーズみたいなの)が溜まってたんですけども、綺麗に取れました。
燃焼室のカーボンも取れる限りは取りました。




ヘッドが遂に乗りました😭
純正のヘッドガスケットに純正のヘッドボルトで組みました。
ネットで見ると角度締めとかもあるようですが、今回は整備書通りにトルク締めで組みました。

デジタルのトルクレンチに慣れてなくて手こずりました😅
ちゃんと組めてればいいんですが...w
Posted at 2021/12/19 22:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマわっさ | 日記
2021年12月12日 イイね!

AE86 トレノのヘッドガスケット交換2

AE86 トレノのヘッドガスケット交換2続きやっていきます。
今日はヘッド下ろすところまで行きました!

恐る恐る開けて見ると.....

4番がまぁ湿ってますww バルブにも赤い結晶みたいなのがついてます😭


剥がしたガスケット

あとはひたすらオイルストーンで面研ぎ。地味ですが、大事な作業です



数時間ひたすらシャコシャコして何とかここまで

4番の燃焼室周りが腐食しています。うわぁ...
だけど、整備書通りに歪みを測定して見るとセーフでした。 (限界値:0.05mm)

4番のピストンの頭もちょっと欠けてますねー...


面研するかどうかを知り合いと相談したところ
歪みがなければそのまま組んでみていいんじゃない?!とのこと。
とりあえずこのまま組みますw まぁ全部自分の責任ですし!

また休みの日にちょいちょい作業進めていきたいと思います!
Posted at 2021/12/12 22:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマわっさ | 日記
2021年12月11日 イイね!

AE86 トレノのヘッドガスケット交換....

AE86 トレノのヘッドガスケット交換....ご無沙汰です。
トレノなんですが、最近どうも冷却水の減りが変で、色々調べた結果「ヘッド抜け」と判断しました。

私が乗って6年。その前はどんな整備をされていたか不明。
まあついに来たか...という感じです😇

とりあえず知り合いの部品屋さんで部品を頼みました。

オーバーホールガスケットキット、ヘッドボルト(IN・EX)、ヘッドボルトワッシャー、ラジエーターのアッパーホース&ロアーホース、ホースバンド4個。全て純正出ます。一部メーカー欠品でしたが3日くらいで来ましたw

エキゾースト側 オイルなのか水なのかが漏れてます


インテーク側 マニホールド面に赤い液体が付いてます....


外したインマニ。 T-VISは軽く掃除しよう...






オイルと水が混ざって一部乳化。


普段足で乗っているクルマなので、いきなりO/Hとはちょっとね😅
まずはヘッドの歪みを見て、平気そうならガスケット交換して終わりたいと思います。

中古のエンジンをO/Hしてポンと載せ替えが理想ですよね...
素人がどこまでできるかわかりませんが、そのうち挑戦するつもりです♪
Posted at 2021/12/11 23:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマわっさ | 日記

プロフィール

「メグロに乗って会津坂下の発動機大会に行こうと思って早起きしたのですが、あいにくの雨で断念☔️」
何シテル?   06/11 09:33
旧車大好きrinTa(りんた)です。 福島県と隣県の旧車イベントの開催情報やイベントレポートなんかをゆる~く投稿していきます。メインはYouTubeなので、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターコンソールBOX 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 13:03:53
[ヤマハ タウンメイト] タウンメイト6V →12V化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 20:50:33
ETC会さんのトヨタ カローラバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 08:42:08

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昭和48年式 TE27です エンジン、ミッション、足回り、ブレーキ回りはオーバーホール ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昭和61年式のAE86です 買ってからコツコツと純正戻しをしてきました! 純正オプション ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和63年式のAW11です どこかのダウンサスとフジツボのマフラー以外はノーマル。 4A ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
【ガレージメンバー ヴェルの愛車】 ダイハツのキャストスポーツからコペンGRスポーツに乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation