• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まだお@暇人の"すず" [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2022年4月29日

不動車その後とメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回エアー抜きしても変化ないのでレリーズ確認。
この時点ですんごい汚い(汗)
よく見るとフルードが滲んできてた。
これでエアー噛んだのかな?
2
反対側のスプロケ・クラッチ方向も絶望・・。
ついでに掃除しておきました。
3
クラッチレバー握ってもピストンが出ず仕方なしに気合で引き抜いてみた。
外したパッキンはリップが可愛そうなことに。
シリンダー側にゴミがあり引っ掛って抜けなかったみたい。
4
外したついでにペーパーでお掃除。
段差もなくただの汚れで引っ掛ってたみたい。
5
そしてショップに頼んでたパッキンに交換・・・
最近スズキと相性悪いですんなり行かない・・。
これは後期用で間違えられたみたい・・。
仕方ないのでここで放置してモノタロウにて再手配。
6
何とか翌日には届いた前期用のパッキン。
組み込んでフルード入れてエアー抜きしたら問題なさそう♪
やっとこさクラッチの問題解決したっぽい。
7
そして今日からGWなのでバラバラww
8
今回は水温センサーの交換。
以前から水温の針が振り切ったりして安定してないのでエンジン掛けれなかったので交換。
9
なぜバラバラになのかと言うとタンク下ろしたりと言うとコネクタ外したりサイドから手を入れる為に・・。
10
んで抜いてみたけど意外とクーラントが出てこない・・。
予備で持ってたのに使わずw
11
外した子は見た目普通だけどどうなんだろう・・。
その後取り付けキーオンで確認したら無事に振り切りww
エンジンかけたら直ったけど問題は他にもあるのかな(汗)
12
お次はリアにあるレギュレーターさん。
純正は高額だし動くうちに予備に回します。
ただまだ確認できてないけど走行中4000rpmで13.0Vまで落ち込むときがあるんで交換したらどうなるのか?
もし交換して電圧上がるなら純正は壊れかけなのかな・・。
13
交換したのは社外品のお安い子。
取り敢えず使えればイイなぁ・・・。
14
最後はリアブレーキのスイッチ。
車検時に壊れ現地にて修理してたけどこいつも交換。
これにて修理は終わり♪
カウルは外したまま放置w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2年に一度の儀式

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

SHOEI Z-8 やらかした

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

バックステップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「訳あってドナドナ♪」
何シテル?   05/16 19:41
愛知の東の方に住んでる会社員・・。 仕事は無気力・生活も同様w

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
3.5ℓ+モーターに乗ってみたくて乗り換えです。 まぁ15年落ちなのでひとまず維持のため ...
ヤマハ シグナスX FI クロエ (ヤマハ シグナスX FI)
諸事情により乗換です♪ 年末から3月までに欲しいと思ったところ某オークションにて発見報告 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2型2台目のスイスポになりますw ボチボチ触っていこうかと思います。 1台目は全方位カ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
本日納車されました。 が、外してたはずの全方位カメラが付いてたので結局手元離れていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation