• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カトエイの愛車 [スズキ V-Strom 250]

整備手帳

作業日:2020年11月20日

LEXIN LX-B4FM バッテリー交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
バッテリー交換後、通勤で使用してみたところ…

音質が悪いし、ラジオの入りが悪い。


NACK5が入らず、TOKYOFMからFM横浜くらいしか受信できないので、80.0MHz〜84.7MHzしか拾わない…
ほとんどラジオとして使用している私としては、大問題です。
関東圏の人しか分からない内容でスミマセン。


症状からして、内部雑音(ノイズ)が出ているに間違いありません。
2
バッテリー本体からノイズが出ることは無いと思われるので、実装している過充電保護回路が一番怪しい。

容量が違うだけなので、実測されてる抵抗、SOPは同等品と思われます。
サイズ、位置なども全く同じです。
3
ということで、半田ごてで回路を外し、付け替えます。

古い方から外したところ。
4
早速完成です。
基盤と配線を、付け替え絶縁テープで巻いて終了。
5
充電されることを確認。

で、本題のラジオは…

ノイズは皆無◎
で、NACK5、TBSラジオも受信OK◎

これでバッチリオッケーです。


今回は成功しましたが正直、回路への熱ダメージや、リチウムイオンバッテリーのショートなどを考えると少しリスク高いですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

36ヶ月点検&リアブレーキパッド交換

難易度:

12回目のオイル交換&フィルター交換

難易度:

リアブレーキキャリパー交換

難易度:

停止非常灯装備

難易度:

鹿よけ笛

難易度:

DS11A 虫汚れの除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Vストローム250と、RGステップワゴン乗り。 今更ながらみんカラ始めてみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 21:01:10
SP忠男 POWERBOX PIPE(パワーボックス パイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 06:45:03
RG1スライドドア警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 22:43:33

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
黄色い丸目ちゃん 安く上げるがモットウです。 何でもDIYで
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation