• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月11日

【発見!!】ガス欠の前兆!  残走行可能距離は信じましょうwww

【発見!!】ガス欠の前兆!  残走行可能距離は信じましょうwww 本日、残走行可能距離0kmになったにも関わらず
・コソ連 5本(コソ連始める瞬間に残距離0kmになった)約20km走行
・某埼玉コースからアパートに帰着(距離およそ25km)

と、走行可能距離0kmのまま約45km位走って、
アパート近所のスーパーで夕食の買い物。
→さて、帰ろうとエンジンかけて100m位走ったトコの信号で止まると

アイドリングが不安定!

あれ? こんなこと今までなかったぞ!
もしかしてガス欠の予兆?

信号青で走り出すと いつみちゃん♪ったら
「はぁっ♪はぁっ!」っとエッ〇な(バキッ)もとい、
息つきしてるぢゃん!!


これはガス欠の前兆だぁ!
と確信して、2km程の距離にあるGSを目指すことに!
※この時のTORQUE PROの残燃料数値は9%もしくは7.8%を表示していました
9%だとすると約5L 7.8%だとすると4.3L
ん~ もう少し走れそうな気がしたんだけど・・・汗

GSまでの道中、途中、息つきは激しいし、いつのまにかエンジンストールするし・・・汗

なんとか無事にGSについて給油出来たので良かったんだけど・・・


備忘録&共有兼ねてブログにしたためておきますね

1.KF CX-5 FFの燃料タンク容量は56L(カタログ値)※AWDは58L
2.トルクプロ上では満タンで94.7%位までが上限(100%にはならない)
3.仮に56L満タンを比率で出すと、10%で5.6L 1%は0.56L
4.走行可能距離0kmの時のトルクプロの残燃料は10%前後=残量5.6L位
5.燃料タンク内の燃料0まで使い切れるわけではなく、残燃料2~3L位で吸い上げられなくなると予測すると、 仮に残3Lまで使えるとして2.6L 燃費20km/Lなら50km程度走れる計算


今回、コソ連している時の燃費はおよそ13km/L位(過去のメーター燃費計の値)

ということは、残走行可能距離0kmになって以降、約45kmで燃料の吸い上げが厳しくなったというのはほぼほぼ上記の予測が当たっていたということですね・・・

さて、では、ハァハァしはじめたw いつみちゃん♪(CX-5)はどんな感じだったかというと
①まずアイドリング中にアイドリングが不安定になった(バラつく感じね)

②その後の走行時、特に加速の為アクセルを踏んでいる時に息つきするようになった(ボボッ!ボォ~! みたいな感じ)

③徐々に息つきが激しくなり、1.5km程走行したあたりでの四つ角一時停止の時にエンジンストール
→但し、オートマでギヤが2速に入っていたけれども、エンジンストール→いきなりエンブレが効くなどはなく、なめらかに停止した(マニュアル車でいうところの、ギヤが2速(3速とか)でエンジンキーオフ→そのまま止まるイメージ
(ってエンジーキーオフって「昭和」かい!w 今の若い子な知らないゾ!w)
→ブレーキのサーボも効いていた
(これは嬉しい! ブレーキは効かなくなると思ってたからこれを知っておくと今後の何かの時に役に立つと思った!)
→これってオートマだからなのかな? ATクラッチが完全に切れていない→サーボが効いていた?
→マニュアルならクラッチ切った瞬間にエンジンストール→サーボ効かなくなると思うが・・・

④一時停止時にエンジンストールしたが、一旦停止のその後エンジンスタートボタン押すとエンジンが掛かった(ラッキー)


⑤以降、③④⑤を繰り返して残り500m程走ってスタンドに到着(良かったぁ)

ちなみに、今回の僕は 「明日、会社(アパートからの距離4km)の帰りにスタンド行って給油しよう(残り5km走ればOK) そこまででちょうど50kmだろう!」と安易に考えていました汗
コソ連しなければたぶん50km走れたと思うけど、走行条件によって燃費は大きく変わる ということをもっと頭にいれておくべきでした!

というか、やっぱり残走行可能距離0kmになったら大人しく給油しましょうwww

その他・・・
ディーゼルエンジンはガス欠にするとエアを噛んでしまい面倒なことになる と言われていますが、どうやらMAZDAではその前に走れなくする(燃料が吸いずらくなる)ことで ホントのエア噛みを防止しているような気がします。
だから、今回のように、一度エンジンストールしても再始動が出来るし、わずかな距離であれば走らせることが出来るようです。

以上、 信じるも信じないもあなた次第・・・www


ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2021/07/11 21:16:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2021年7月11日 21:51
車を揺すりながら走る!もあります。

やってみたら、ガス欠の車が再点火!

GSまでなんとか、、、

大昔の懐かしい話です。
コメントへの返答
2021年7月11日 21:56
kitakazeさん こんばんわ(#^.^#)
はい!ガス欠になったら「上下左右に揺する!」 はデフォですよねぇw
昭和の時代(高校生のころね)に単車で覚えて、四輪でも実践してましたw
んでもって、最後は「GSまで押す!」爆
2021年7月12日 7:39
おはようございます
あなオソロシヤの世界ですね。
北海道経験者としては命のやり取りにちかいですわ。🤣
コメントへの返答
2021年7月12日 8:44
おはようございます(*^^*)
50kmは行ける!と、ちょっと油断しました汗
変に昔の成功体験なんかあるとヤバいですねw

先日の北海道周遊では基本的に毎日給油してた小心者ですw
2021年7月12日 13:58
若い頃、日産TD27Tディーゼルに乗って車通勤もしてたので、スキー場向けへの凍結考慮で冬場は残量の調整で気を使ってたのを思い出しました。

今の新型ディーゼルは、大丈夫そうですね。さすが、時代は変わりました。

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17351885
コメントへの返答
2021年7月13日 0:21
こんばんわ(#^.^#)
コメントありがとうございます<m(__)m>

ご案内頂いたサイト、過去に見た気がします&CX-5の取説は読んでいたので、仮にガス欠で立ち往生しても給油さえすればバイクや昔のクルマのように再始動出来るとは思っていました(^^)v
家の近所までさせ来れば、会社から若い衆w呼んで手伝わせるとか色々と手もあったしwww(パワハラ?w)

ってか、「残走行可能距離」なんてのがデジタルで表示されるからギリギリ(マージンがどのくらいあるか?)を狙いたくなる心理・・・爆
2023年10月23日 16:32
おつかれさまです♪
スノータイガーさんのコメ見て誘導されましたw

ガソリンはカー!っとして燃えるよう、軽油はまったりとした絡みつくコクがあります。
byエア抜きなんかで間違って口に入った時の感想w
コメントへの返答
2023年10月23日 17:16
こんにちわ(^^)
って、なんか「美味しんぼ♪」山岡史郎の感想に聞こえたけど、口に入れたことあるんですか?(^^;

ちなみに、この時以降は上限30㎞にしています(^^)v

プロフィール

「とても濃いぃ〜内容のオフミから無事に帰着しました😀 ぐれんふぃでっくさん&ちゃいみみさん、ありがとうございました🙇 ランチのホタテも美味しかったぁ🤩」
何シテル?   08/09 19:28
テイクです。よろしくお願いします。 「美しく走る!」 2024年5月 つい先月というか2週間前に10万キロを超え、月まで(38万キロ)ガンバロー! って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「ズレる時は後ろにズレる」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:56:51
「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:55:13
エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-60 むつみちゃん♪ (マツダ CX-60)
いつみちゃん♪(CX-5)がお嫁に行くというので・・・(^^; CX-60 XD Sパ ...
マツダ CX-5 いつみちゃん♪ (マツダ CX-5)
2019年11月マツダ CX-5がやってきました^^ お兄ちゃんのプラドくん(95プラド ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドくん (トヨタ ランドクルーザープラド)
’97年2月新車登録の5ドア TX 5MT 1kzディーゼルです。 新車登録から23年  ...
トヨタ セリカ セリカLB 2000GTV (トヨタ セリカ)
1977年式 セリカLB 2000GTV 5MT 免許取得後最初に買った「2代目セリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation